[過去ログ] 【神奈川】宮ヶ瀬 津久井 相模 丹沢 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105: 2017/08/08(火)19:01 ID:V7WNirSJ0(1) AAS
奥相模湖(道志ダム)から宮ヶ瀬への導水管が最大20m3/秒という細さだから
なかなか貯まらない。
でも、今までこれで余裕だったから、このままでいいということだろうな。
106
(1): 2017/08/08(火)19:39 ID:sLYdy4P20(2/2) AAS
観光放流しても、落とした水を津久井へ送ってしまえば…
107: 2017/08/08(火)23:41 ID:CVMoXZ0F0(1) AAS
>>106
それを道志に戻せばエッシャーの滝だな
108: 2017/08/09(水)08:32 ID:JXiynOnJ0(1) AAS
相模湖78%ってどういうことだ?
全力で洪水吐してたのにw
109
(1): 2017/08/09(水)11:30 ID:3Mf+Frr40(1) AAS
だよな…
まあ水部族にはならんだろうからいいけど
110: 2017/08/09(水)15:19 ID:As5/UViZ0(1) AAS
相模湖の上流が豪雨だ
111
(1): 2017/08/09(水)19:57 ID:ZLv1QAn70(1) AAS
>>109
水部族とは一体
112: 2017/08/10(木)01:05 ID:4OEb6dJQ0(1) AAS
>>111
村上水軍みたいなのかも
113: 2017/08/10(木)07:59 ID:wv4P71ie0(1) AAS
気象板とかダム板の住民は水の部族に近いかもしれない
114: 2017/08/10(木)12:23 ID:8CkZL5Tv0(1) AAS
水部族・・・じゃなかった、水不足は解消しそうですねぃ
115: 2017/08/10(木)22:40 ID:5PLWTz3F0(1) AAS
今回の件で神奈川の水供給システムに詳しくなった奴多いな。
116: 2017/08/11(金)00:13 ID:ICK+cLeh0(1) AAS
宮ヶ瀬が出来てから、4ダム合計の貯水率が50%下回ったことがないんだよな
四国の早明浦+銅山3兄弟は毎年のように50%下回って大騒ぎになってるのに
エライ違いだ
117: 2017/08/12(土)21:44 ID:EJTF5aC20(1) AAS
宮ヶ瀬ダム建設以降では最大の渇水だったわけだが、
取水制限すらなかった。
需給に余裕があるということだな。
放流師も適当にやってる感じ。
118
(1): 2017/08/12(土)23:23 ID:VPNuTcmL0(1) AAS
水源が富士山の湧水だからねぇ。。
119: 2017/08/13(日)03:46 ID:ADHYhAqt0(1) AAS
>>118
どこの話だ
120: 2017/08/13(日)09:43 ID:CuoIXpAB0(1) AAS
宮ヶ瀬ってどこまで減ったら取水制限になるんだろうね?
121
(1): 2017/08/13(日)16:19 ID:ju2pLYcX0(1) AAS
そもそも先月初めて神奈川は全体で38%以下になったら
取水制限するとわかったくらいだし
個々のダムがどのくらいなのかは知らんよね
122: 2017/08/14(月)16:10 ID:w5ep9hSj0(1) AAS
道志水系の水は甘い。なんでだろう?
123: 2017/08/14(月)16:41 ID:6CVuCaoM0(1) AAS
山の梨の実が入ってるから
124: 2017/08/14(月)22:14 ID:SIDiqZyP0(1) AAS
相模湖、宮ヶ瀬あたり
どえらく降ってるもよう
1-
あと 878 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.316s*