[過去ログ] 助教・講師・准教授の愚痴スレ 55号俸 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2019/11/26(火)21:28 AAS
昇格停止だらけになりそうな令和の時代

助教・講師・准教授の愚痴スレ 54号俸
2chスレ:rikei
2: 2019/11/26(火)21:47 AAS
大澤昇平 :: AI 救国論@Ohsaworks
今回の炎上問題について、あくまで株式会社Daisyの立場として弁明いたします。
?私が兼業する株式会社Daisyと東京大学は利益相反マネジメントを行っており、取引先も完全に分けています。
今回の私の「特定国籍の人間は書類で落とす」という投稿は、あくまで私企業が採用方針を表明したものです。

しかし実際には、こうした発言が切り取られることで、あたかも「東京大学が差別を行った」と誤解され、SNS上で拡散されるに至りました。
東大からも公式な見解が出ているように、これは個人に帰属するアカウントで行った私企業に関する発言であり、東大の思想を代表したものではありません。

「ある組織の肩書きで、あくまで個人として SNS 上で行った発言が、所属組織の思想を代表するものなのか」という点が、本件における重要な論点です。
一連の発言は大学の外で行われたことであり、その責を問うべきかどうかということについては、極めて慎重に検討しなければなりません。

?当発言を受け、二次的に多くの人物による嫌がらせが発生しました。中でも悪質な投稿を貼っておきます。
いきなりFF外からこんなリプライが来て、「おたくは犯罪者と一緒に仕事してるんですか?」と言われたら、上場企業はかなりビビります。
省6
3: 2019/11/26(火)21:47 AAS
?今回の採用方針が統計的差別にあたると認定されたところで、「では、私企業が業績を向上する目的で、統計的差別をすることは許されないのか」という点には大いに議論の余地があります。
人物属性を考慮に入れることが不当なのであれば、企業の書類選考はすべて不当ということになります。

?今回の問題を受け、当社としてどのような対応を取るのかについては慎重に検討し、関係者と協議の上発表します。
大学は組織として然るべきルートで公表しますので、あまり個人の発言を鵜呑みにしないようお願いします。
不当な「数のテロリズム」に屈するつもりはありません。続報をお待ちください。
4: 2019/11/26(火)22:36 AAS
  ,......,___
  {  r-}"'';                     (,- ,_'',;
__ノYv"-ァ'=;}                   ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒
  ト ハ  }      ,. -ー─-、__/_,.へノ`{  {    こ、これは>>1乙じゃなくて
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,          ̄    .ヽ'ー;ー'"   四つん這いなんだからね!
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  i__   _   /ニ=),..- '"  変な勘違いしないでよね!
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |    ̄ ̄/ /  /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |     /  /    .{,、  /  /   
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   /  /      |\  /
省3
5: 2019/11/27(水)06:00 AAS
ところで、伊藤乾先生の書かれた原著論文の一覧を探しているのですが、
なかなか見当たりません。

Researchmap には、日本ソフトウェア科学会の日本語論文1件とエッセイの類しか掲載されていません。
researchmap.jp/feynmann2/

最もメジャーなデータベースの Web of Science で「Ito Ken」で検索しても、東京大学の該当人物は
Otology (耳科学) の医学部の人ばかりヒットします。

物理系の学部を出ているのに、ORCID を取得していないようなのです。
下記の産総研の人との共著は、理系的に普通のジャーナル論文です。

1. Soeta et al., Effects of sound source location and direction on acoustic parameters in Japanese churches, JOURNAL OF THE ACOUSTICAL SOCIETY OF AMERICA, 131, 2, 1206-1220 (2012).
省2
6: 2019/11/27(水)06:00 AAS
あとは、国際会議のプロシーです。

4. Ito et al., CORRELATION FUNCTION ANALYSIS FOR 3-DIMENSIONAL OPERA PERFORMANCE : AN INTRODUCTION FOR FIELD COGNITIVE MUSIC MAKING, Proc. 22ndInternational Congress on Sound and Vibration (ICSV) (2015).

5. Ito et al., SEVERAL APPROACHES FOR INHARMONIC COMPONENTS IN SINGING VOICE AND SPEECH, Proc. 22ndInternational Congress on Sound and Vibration (ICSV) (2015).

総引用数は、論文1が22回、2が7回、3が1回、4、5 はゼロ回で合計30回です。
件の特任准教授氏は Google Scholar で
scholar.google.com/citations?user=TrFlIx4AAAAJ
原著論文1報、総引用回数23回(修正)
ですので、それよりはマシですが、第一著者の仕事としては国際査読誌に原著論文がなくて引用数がゼロ回です。

伊東乾氏の学位論文はこちらですが、日本語で書かれていて内容も人文科学系なので、
ひょっとすると、普通の理系の研究者や経済学者などが数える意味での
省2
7
(1): 2019/11/27(水)06:20 AAS
MITみたいに金をとってこれる人を任期付きで採用したってことかな
8: 2019/11/27(水)06:49 AAS
大学バブルだった2000年頃に各部局がポスト出し合って新設した学部なしの零細部局の教員なんてそんなもんだろ。

東大だって学部を担当する大学院部局の教員こそが本流だけど、伊東はそういうところの教員にはなりたくても絶対になれないし、
そういう部局と自分の所属部局の格の違いをわかっててコンプをもってるはずw
だから「自分は東大」という枠の中にくくって他者を馬鹿にするようなことを言ってる。
9: 2019/11/27(水)07:00 AAS
うちの大学も2000年代前半に助教授になっても今も准教授のままでいるのは論文はかけないわ、事務処理能力は低いわ・・・というゴミ
10: 2019/11/27(水)07:30 AAS
万年准教授も特任准教授も揃ってゴミという地獄
11: 2019/11/27(水)07:42 AAS
バブル世代 vs ゆとり世代
12: 2019/11/27(水)09:07 AAS
准教授がとくダネ!のインタビューに答えて

「最近の若者はバカって言われて傷付く?中国人だってバカって結構言われてるからそんなんじゃ傷付かない」

https://twitter.com/shige_matsuda13/status/1199474022792101888?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
13: 2019/11/27(水)09:37 AAS
そういう問題じゃないだろw
14: 2019/11/27(水)10:29 AAS
伊東は伊東で最近の東大生はダメだ!特に地方の公立出身はーとか言ってるしなw 学部教育担当しない三流部局のくせに東大生の何がわかるんだよ。
15: 2019/11/27(水)10:53 AAS
伊東乾氏は「科研費」は結構取れています。
https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020323488/
「基盤B」を代表で3回取っているのは、なかなかのものです。
駅弁大学の教授になっても良いくらいのすばらしさです。
東大教授になるのは、この程度の競争資金では無理ですw

でも論文がないのは何故でしょうか?
その報告書から、いくつかの特徴をあげることができます。
最近の基盤B「西欧教会ならびにオペラ劇場の動学的音場解析と評価・再現」の
成果をみると、原著論文らしき成果がでています。しかしそれは分担者の
広島国際大学教授の書いたものです。本人は和文商業誌の「思想」にしか
省4
16: 2019/11/27(水)10:54 AAS
原著論文を書かないと、せっかく科研費(国民の税金)を使って
ミュンヘン工科大学、ケンブリッジ大学、ボローニャ大学などの
錚々たる大学と共同研究をしても、後世に研究成果が残らないんですよ。
税金の無駄遣いになってしまいます。
これらの大学の先生と交流できるだけの文章力をお持ちなんだったら
国際査読雑誌に英語で論文を書けるんじゃないでしょうか?
プロシーディングスしか業績がないのは、まともに査読者とやりあうのが
怖いからでしょうか?それだと、いつまで経っても業績は増えません。
産総研や広島国際大学の研究仲間の先生が、当たり前のようになさってる
「原著論文を書く」という作業を、是非、ご自身で取り組んでください。
省7
17: 2019/11/27(水)10:56 AAS
「東大理物出身」といろんなところに書いてるから、理系なんだと
誤解していました。まさか、まともな国際ジャーナルに一本も
業績がないとは!この方の問題の根は深そうです。

それにしても、google scholar 23回君と、WOS 30回(1stなし)君が
戦っているわけか。二人とも「東大准教授」ってのが笑えるw
「特任」と「万年」という冠がつくわけですが。

でも、どっちも我々も一歩間違えば仲間になる危険性をはらんでいるので、
あまり大騒ぎしない方が良いのではないかと思う次第です。
18: 2019/11/27(水)12:59 AAS
「東大」という看板で基盤Bか。
いいなあ。
19: 2019/11/27(水)13:01 AAS
准教授時代に阪大で基盤A代表経験があっても、教授として駅弁に来たら基盤Cに落ちるという人もいる。
20: 2019/11/27(水)13:16 AAS
伊東氏の待遇はむしろ恵まれているよなあ
学生いない、校務負担も軽そうだし、基盤Bあるし、つまり、この人は自分の研究だけやってんだろ?
自分を選ばれしエリートだと思っていても全然おかしくない
俺も選ばれしエリートになりてえ
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.285s*