[過去ログ] 科研費総合スレ Part 11 [無断転載禁止] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: 2019/11/26(火)06:39 AAS
今から思えば、もっと気合い入れて書類を作れば良かった・・・・
5: 2019/11/26(火)07:39 AAS
にしても急に過疎ったな。もえつきたか
6: 2019/11/26(火)20:00 AAS
確かに、勢いのある申請書って採択されやすいね
7: 2019/11/30(土)13:07 AAS
前スレ969のは今日が控訴審判決日だっけ?
(ソース:ヤ〇ザ取材歴長いジャーナリストのネット記事)
8: 2019/12/01(日)21:06 AAS
2chスレ:newsplus
5億円不正→エクストリーム自殺 経緯解明困難
9
(1): 2019/12/03(火)20:09 AAS
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52895540T01C19A2MM8000?unlock=1&s=3
また新しい制度つくるのか。
10: 2019/12/03(火)21:00 AAS
雇用は不安定なままなんですね、わかります。
11: 2019/12/03(火)21:16 AAS
どうやって選抜するのこれ?
12: 2019/12/03(火)22:44 AAS
「経済」対策なんですね
13: 2019/12/04(水)04:24 AAS
なんかずれてんだよやホントに
そういう選抜はいいから運営費を増やすだけでいいんだよ、余計なことすんな
さきがけもどきが出来上がるだけだろ
しかも十年経って首切られる方が悲惨だろうが
14: 2019/12/04(水)09:55 AAS
バラマキ=悪がすっかり定着しちゃったからな。
研究は投資であって、元を取ろうと思ったら
バラマキが一番効率が良いんだけどね。
15: 2019/12/04(水)15:53 AAS
コンピュータプログラムで、科学以外のすべての分野を扱えるんだから、それらを横断的に総合解釈・翻訳し直させれば
→ 科学的文化論、科学的宗教論
→ 文学的科学論、宇宙論などを 考古学的過去に遡って筋目が付けられるかも知れない。
16
(1): 2019/12/06(金)13:05 AAS
京大教授ら研究資金1億円超を不正支出か 霊長類研など、10年前から
12/6(金) 7:00配信 京都新聞

「など」って・・・
17: 2019/12/06(金)17:50 AAS
審査が始まりそうです
18: 2019/12/06(金)23:50 AAS
文科の体たらくぶりを考えれば無罪でいいよ
19: 2019/12/07(土)15:26 AAS
NHK:4人
20: 2019/12/08(日)08:00 AAS
>>16
これ、今年の春頃に騒いでいたのとは別件?
あのときは20億という話だったが。
21: 2019/12/08(日)09:07 AAS
>>9
研究費が足りなくて思うような研究ができない有能な若手なんていないだろ。たいていの有能な若手は研究費はあるのに次のポストがなくて苦しんでいる。
22: 2019/12/08(日)09:34 AAS
何がしたいんでしょうね
これでは研究費はあるのに次のポストがなくて苦しむ研究者が増えますね

国立大はもっと授業料上げれば良いのに
23: 2019/12/08(日)10:16 AAS
40代で使い捨てw
1-
あと 979 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.194s*