[過去ログ] 学振総合スレ Part 78 (991レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2019/11/17(日)13:31 AAS
結果:(面接候補/面接免除/不採用A〜C)
資格:(DC1/DC2/PD/SPD/RPD/海外学振)
審査区分:(人文学/社会科学/数物系科学/化学/工学系科学/情報学/生物系科学/農学・環境学/医歯薬学)
小区分:
業績: (原著論文/総説/学会プロシーディング/その他学会発表/特許/受賞)
学位の有無(PD以上):(満退/博士見込み/博士(取得後○年目))
出身大学:
受入先:(出身研究室/他研究室/他大学・機関)
指導教員の知名度(出身):
指導教員の知名度(受入):
省5
2: 2019/11/17(日)13:37 AAS
2
3: 2019/11/17(日)15:56 AAS
学振て研究室によって採択される難易度が違いすぎだろ
ほぼ全員取ってるところもあれば創立以来取れてないところもあるし
4: 2019/11/17(日)16:01 AAS
そりゃ指導教員の力の差だしDCなら仕方ないんじゃないの
5
(1): sage 2019/11/17(日)16:30 AAS
DCもPDもドクターの時の研究室・指導教官選びが全てだな
ドクターの間にまともな指導を受けず業績も出なかったポスドクが挽回してPDを取るのは年数制限的にも厳しい。
6: sage 2019/11/17(日)19:46 AAS
海外学振はかなり業績見られるので、メインの仕事の論文が通ってないと厳しい。
俺は最終チャンスの年にメイン論文(姉妹誌)のアクセプトが一週間遅れて、書面に間に合わなかった(書面落ち)
同じ内容で上原は取れた。
国内PDとか上原はしょぼい1報だけでも受かる奴は受かるし、研究計画の比重が大きいんだと思いたい。
7: 2019/11/17(日)19:49 AAS
海外学振は運要素が多いよ。
有力大の助教がこぞって出した年はかなりの実力者でも落ちる。
そういう応募者がほとんどいない年だとPD落ちが取れちゃったりする
8: sage 2019/11/17(日)20:05 AAS
まあ、そもそも書面審査自体が相対評価だからね。
いまの若い人、みんなネットで調べてくるから、根本的な書き方がおかしくて絶対1だこりゃみたいな申請書は減ったよね。
だから差がつくとしたら論文業績、PIの名前、研究自体の面白さみたいなところに集約されるよね。
9: sage 2019/11/17(日)21:03 AAS
みんな準備状況や計画はもっともらしいことを書いてくるが、それを信じるかどうかは業績次第だwww
10
(4): 2019/11/17(日)21:11 AAS
学振でも科研費でも結局は書類審査の限界があって
今のように対策本とかが売られるようになると多様な評価は無理
最後は業績の数みたいな勝負になってしまう

こういうのって何かもう名前がついている現象じゃないのかな
11
(1): sage 2019/11/17(日)21:16 AAS
>>10
科研費も見て即1終了みたいな申請書は限りなく減った。
書き方合わせてくるから、まともに読むと評価が団子になんのよ。みんな指南書読んでんでしょね。
分野近い申請書には甘くなるタイプの人と辛くなるタイプの人がいるが、ちょっとズレてると重要性が良くわからんから結局業績でみちゃう。ある意味苦肉の策。
12
(1): 2019/11/18(月)23:22 AAS
>>11
まったくそう だからと言って誠実にやると時間がかかって仕方ない
13: 2019/11/19(火)01:03 AAS
立派そうなことを研究目的に書いていてもresearchmap見ると
ここ3年間の業績に毎年ハゲタカジャーナルに載せてたりする時あるしなあ

researchmapにハゲタカ載せてる人もたくさんいるけど外したほうがいいよ
過去に投稿したことは責めないけど印象は悪い
ハゲタカ外すと業績がなくなるやつのことまでは知らん
14: sage 2019/11/19(火)07:26 AAS
>>12
真面目にやると数日間ボランティアのこの仕事(審査)で自分の仕事が止まってあとからアホらしくなるからな。

最初のページ見て、お、まあまあ面白そうなこと書いてんな

業績ある→良いね面白いねこの調子だね→4 or 5
業績ない→本当にできるのかこれ?→3

最初が面白くなかったら2か1。それでも後から3と4を読み直して評価を改めて落としてバランスを取る(最初のチェックはやや甘め)
15
(2): 2019/11/19(火)11:24 AAS
最後のバランス調整で時間がけっこうとられる
1がいっぱいで2が多過ぎになって3にどれを上げるか悩む
悩んだ数件はどうせ他の審査員の点も低いから落ちると思うが
2と3の違いは大きい

4が多過ぎでどれを3にするかだと本当に採択に大きく関わるので
時間をかけざるを得ない
16
(1): 2019/11/19(火)11:41 AAS
面接対策って結構な大学でやってんのな
アドバイス会とか そういう対策してないところは色んな人に
見て貰って自助努力してないとアカンやろなあ
17: 2019/11/19(火)11:57 AAS
そのうち
チャート式・学振
チャート式・科研費
進研ゼミ・チャレンジ学振
などが始まるだろう

学振の一次審査はベネッセの学生バイトで
18: sage 2019/11/19(火)12:48 AAS
>>15
5は最初ちょっと読んで業績欄みて、だいたいパッと確定するよな
SPDってそういう化け物の集まりなんだろ?面接審査はしたことねえが、純粋にすごいと思うわ。
19: sage 2019/11/19(火)12:51 AAS
>>16
結局周りに採用か審査の経験者がいるか?が一番大きい
近くにいないなら何かしらのツテで見つけるしかなくて、ハードルは高い
学振の面接なんて聞かれることは大体決まってるが(経験者なら誰でも知ってる)、自力で対策するのは難しい。
20: sage 2019/11/19(火)12:53 AAS
書類落ちの奴らが周りに居ても何の参考にもならん。

そういう意味では、東大京大は今まで積み重ねた採択率の高さがあるので他大にずっと差をつけているといえる。
1-
あと 971 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.398s*