[過去ログ] 関数電卓総合スレッドその10 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99
(17): 2019/09/23(月)17:27 AAS
ジャンクコーナーで、TI-83PlusとTI-84Plusを買いました
グラフ電卓もプログラム電卓も初めてです

使い方がわからなくて途方に暮れましたが、
youtubeを見て少し分かりました(ありがたや)

上部左端のy=1を押して、同右端のGRAPHを押すと
グラフが表示されました(楽しい!)

そこで質問
y=x^2-2x+3 では表示されるのに
y=-x^2-2x+3 ではERR:SYNTAX
となるのはなぜでしょうか?
省2
100: 99 2019/09/23(月)19:24 AAS
90の人が紹介してくれたページに
TI-89の日本語の使い方があげてあり、
そこに書いてありました
84と89は、グラフの使い方は似てるようです

「最初のマイナスは引き算ではなく符号なので、
÷×−+の−ではなく、右下の(-)を使え」とのこと
それでうまくいきました(私には意味不明ですが)
101: 99 2019/09/23(月)19:27 AAS
ありゃ、文字化け
÷×-+の-ではなく、右下の(-)を使え」とのこと
103
(2): 99 2019/09/23(月)21:34 AAS
-x^2-2x+3 というのは、
+(-x^2)+(-2x)+(+3)だと思うんですよ
なぜ、先頭だけ違う場所(-)のを使うのか
分からないんです
105: 2019/09/24(火)16:07 AAS
>>99
どうしてTI84+買ったの?!
素直にTI84+CEにすればいいのにぃ
内蔵スクリプトのマニュアルは英語だから、CASIO fx-CG50のマニュアルを参考にすればいいと思うよ
微妙に書き方違う部分もあるけど、元はCASIOをコピーしたのがTI社のグラフ電卓だから

制御文がちょと違う
FOR命令
CASIO:For 1→I To 100 〜 Next
TI:For(I,1,100) 〜 End

BASIC言語のPRINTに相当するDisp命令はTIにはあるが、CASIOには存在せず表示後実行一時停止の▲命令があるだけ。
省9
116: 99 2019/09/24(火)23:50 AAS
皆さん、反応ありがとうございます
符号だから頭が(-)というのは納得がいきませんが
そういうもんだとして使うことにします

動けばラッキーぐらいの値段だったので
2つ買ったら2つとも動きましたw

某所の、電卓ベンチマーク01(三角関数を含んだ式の総和)
もそのうちにやってみます
(まだシグマの入力のしかたが分からない)
https://i.imgur.com/eivpjyG.jpg
https://i.imgur.com/EVZzvIq.jpg
117
(3): 99 2019/09/25(水)07:57 AAS
youtube見たらシグマの入力方法が分かったのでやってみました

nが100だと83が9秒、84が4秒
nが1000だとどっちも同じエラーになりました
https://i.imgur.com/bseAcfw.jpg
https://i.imgur.com/6nXjHE5.jpg
121: 99 2019/09/25(水)23:05 AAS
高級電卓だから、シグマ(文字化けが怖いのでこう表記)を
直接打てそうな気がしますが不明です
JP900でもできるんだから可能なような?

元ネタのページではTI84+CEで10万桁まで
計算してますね これもよくわかりません

自然表示についてもよくわかりません

質問をば
Q1 式の使いまわしができないか
上記の例だと、
sum(seq(X*(sin(X)+cos(X)+1),X,0,100))
省8
124: 99 2019/09/26(木)07:58 AAS
ありがとうございます
日中やってみて結果は夜書きこみます
134
(1): 99 2019/09/27(金)00:31 AAS
2nd押しながら↑とか、ALPHA押しながら↑とか
やってみましたが、前式のところにカーソルが
行かないんです
2nd押してからENTERで前式をペーストできることが
分かりました これはすごい前進かも

Y=のところにも同様にペーストできました
Y=のところにいろんな式を置いておいて
そこからコピペできたら便利だと思うんですが
よく分かりません
ユーザー定義関数のことは、もうちょっと
省9
137
(1): 99 2019/09/27(金)07:50 AAS
seqというのは大きな数は指定できないんですね
999と1に分割してみたら同エラー、500ずつに分割したらNが1000まで計算できました
84plusで34秒でした
https://i.imgur.com/P7EDs0E.jpg
139: 99 2019/09/28(土)02:55 AAS
TI83Plusでもやってみました
137の式で85秒、
138のプログラムで90秒でした
(youtubeのおかげですんなり動かせました)

なんか編集しづらいなと思ったら、
ふだんのカシオJP900が挿入モード、DELキーがBS動作
に対して、
TI83・TI84は上書きモード、DELキーがDEL動作のため
文末の修正は←した後正しい字で上書き
文中の修正は←した後、後半への影響を考えながら
省5
145
(2): 99 2019/09/29(日)22:29 AAS
エミュレータなるものに興味が出てきたので、
TI-84PlusのエミュレータWabbitemuというのを
2017年式AmazonのHD10(アンドロイド)に
入れてみました
HD10はアンドロイド類似なので、野良ソフトとして
Wabbitemuのapkを探してきて、インストールします

さっそくシグマの式(n=1000)を動かしてみたら
34秒と実機とほぼ同じでした
動かしてみても、グラフの描画は実機同様
トロトロしています
省4
153: 2019/10/04(金)02:25 AAS
>>99-116
亀レスだが、関数電卓マニアの部屋の遠藤教授の見解
http://teamcoil.sp.u-tokai.ac.jp/calculators/column/080119/index.html

>しかし,「数式通り」関数電卓に本当に(-)キーは必要なのか?答は「否」である.
>パソコンのキーボードを思い浮かべて欲しい.数式を入力し,答を求めるシチュエーションは数多くあるが,別に[(-)]キーが必要になることはない.
>要するに,[−]がどこで入力されたかによりそれは符号のマイナスなのか演算子のマイナスなのか確実に区別できるのである.
>では,なぜ「数式通り」電卓に二つのキーがあるかというと,これは「標準電卓」の名残が残っていると考えるのが妥当だ.
>標準電卓においては,演算子が「どこで置数を終えたか」のサインになるので,演算子でもある[−]キーに符号切り替えのマイナスを兼ねさせるわけにはいかない.

確かに関数電卓以外の電子機器じゃ別にマイナス記号の使い分けなんかしないから、電卓にあまり慣れてないらしい>>99が戸惑うのも無理はないと思う
155: 99 2019/10/04(金)11:05 AAS
興味をもっていただいてありがとう TI84+では
なんかの計算をしたあと、画面をclear
その後+を入れると
Ans+
と表示されますね (再利用志向?)
÷×-も同様
だから、前回の計算結果に関係なく
-6×3を計算する場合は
(-)6×3と入力します
170
(2): 99 2019/10/07(月)23:44 AAS
>>145
同式を Wolfram|Alpha というサイトで
やってみたら3秒ぐらいで結果が出て、ちょっと脱力でした
https://i.imgur.com/pFWv5c5.jpg
583
(1): 99 2020/03/26(木)00:56 AAS
人様のつくったMMDのファイルを自在に改造できるように
なりたいと思って、座標の回転とかを勉強中です(まだ初歩)

xy座標の(2,3)を原点を中心として45度左回転させたいとします
日本製の電卓なら設定をラジアンではなくデグリーにしておいて
1三角マーク45×(2+3i)ですぐ出るんですが、
TI84の極座標形式は r(距離)×e^(θi)で、
しかも設定をデグリーにしておいてもここはラジアンで
入れないとダメという頑固仕様
e^(0.25πi)×(2+3i)
と入力せねばなりません
省14
591: 99 2020/03/29(日)03:04 AAS
いただいたヒントを元に、
cos(xかける何か)+sin(xかける何か)i
何かとは、デグリーでは1、ラジアンではπ÷180になるもの
とすればよいことに気づき、三角関数表をにらんで
y7=cos(x×acos(-1)÷180)+sin(x×acos(-1)÷180)i
としたら、
y7(45)×(2+3i)
で設定に関係なく正しく計算できるようになりました
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.194s*