工学部志望なら高専行くべきでは (16レス)
1-

1
(1): 2019/05/20(月)09:43 AAS
早い段階から、博士持ちの優秀な講師陣という恵まれた環境で実践的な技術を学べる

普通科でも、自称なんかではない真の名門校から、宮廷くらいに行ける自信があるんならいいんだけど、結局駅弁やら理科大やらといったくだらない大学止まりにならない自信がないんだったら高専から専攻科や豊橋みたいなところを狙ったほうがいいのでは 

しかし近所の塾の高校受験科の合格実績にも高専はないし、高専の存在ってマジで知られてないんだな
2: 2019/05/20(月)22:58 AAS
中学生なんて大学の学部の仕組み分かってないだろ
そもそも理系で工学系に進むとまで決められない場合がほとんど
専門板でいちいちこんなスレ立てるな

なんjでやってろ
3
(2): 2019/05/21(火)16:26 AAS
>>1
大学工学部卒に比べて高専卒は卒業後やメーカーへの入社後の進路の選択肢がどうしても狭まるデメリットが大きい

それに旧帝大と駅弁とじゃギャップが広すぎるぞ、例えば広島大とか神戸大とか横国とかは駅弁なの?
少なくとも高専卒が広大・神戸大・横国などの理工系学部卒よりも高く評価されメーカー等への就職や
入社後の配属などで有利になることはまずない

また理科大未満の理工系学部を有する私学も幾らでもあるし、というか私学理工系の中では別格の早慶を別にして
理科大なんてかなり上等な方ですが
4: 2019/06/03(月)23:47 AAS
理科大はともかく、金沢工業大とか帝京大理工学部とかと比べて高専はどうなん
5: 2019/06/21(金)10:00 AAS
高専の方がはるかに優秀だよ
6: 2019/06/21(金)22:47 AAS
>>3
広大、筑波、神戸は大学の格が違うし
明らかに駅弁ではない
せめて5Sあたりからだろ
7: 2019/06/21(金)23:58 AAS
>>3
おまえは駅弁大学が何なのかをちゃんと調べてから出直してこいよ。
横国は駅弁大の定義そのまんまだぞ
8: 2019/07/23(火)01:11 AAS
いまだ高専がマイナーな時点でメリットがないことがわかる。
9: 2019/08/03(土)08:43 AAS
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育

問われるのは最終学歴な、世界的に見て
省1
10: 2019/09/15(日)14:19 AAS
先日サイエンスzeroという番組でAI研究の日本での第一人者の東大の松尾教授がやっている
高専向けDeep Learning Contest の存在を知りました。
DCONは高専生を対象としたハード×ディープラーニングのビジネスモデルコンテストです。
教授によるとハード作りに長けている人がディープラーニングなどのソフト面の勉強をするとすぐに上達するが、
ソフトに長けている人がハード作りの勉強をするのは時間が掛かりスムーズにはいきにくいそうです。
大学などで教えていて、高専出身の学生がそういう理由で能力が高いことを実感し、
彼らの持っているハード作りの力がディープラーニングと組み合わさると高い国際競争力につながると考えて、
高専生向けにDCONを始めたと仰っていました。日本はAI研究などでは民間の経営者の後進性の影響でビジネスへの実装が遅れ、
その結果として米中に圧倒的に遅れてしまってもう追いつけないそうです。
しかしハード×ディープラーニングで新しいビジネスをベンチャーキャピタルなどの資本を利用して創業&事業化していけば対抗しうるとのこと。
省11
11: 2019/09/15(日)14:20 AAS
今は高度AI人材は初任給で1000万2000万という世界ですが
アルファ碁やワトソンなどの出現による
ディープラーニングブームのお陰なのは間違いありません
これからその分野に人材が溢れていけば5年後10年後には給与がまずまず高めであるものの
落ち着いたものとなっていくでしょう
たまたま環境が良いところにシステム的に人材の供給が追いつかないので
報酬がバブル化しているだけなのです
素質だけで見ると抜群に高い能力を持っているわけではありません
たまたまなんです
12: 2019/09/15(日)14:21 AAS
これからの時代はそのディープラーニングをどうやって世の中で使っていくのかということになるので
ハード×ディープラーニングが主流になりそうです
高専出身で両者に通じている人の初任給は数年後には
今のAI人材並みになっているかもしれませんね
dconで入賞して友人と事業を始めるもよし
就職で大企業に初任給1000万もよし

その可能性を感じました

流れは完全に高専生
ハードに対する愛を持っている連中が
人類の未来を作るワールドクラスエリートとして扱われる
省1
13: 2019/09/15(日)14:21 AAS
dconプレ大会結果
 
1位の事業価値4億
2位3億
3位1億

という感じでした
2位のチームは既に四国電力と共同特許とってましたね
1位のチームはブルボンの工場の電気代を3割減らしてました
ベンチャー投資のプロからも数千万なら出資していいという評価をもらってました
14: 2019/09/15(日)14:22 AAS
どちらもハード×ディープラーニングという破壊力の成せる業です

いまビッグウェーブが高専生に来ていると思います
IT革命と同レベルの超ビッグウェーブ襲来の音が聞こえたような気がしました

次の世界の情報革命は日本の高専生からでしょうね
社会環境と育成システムの組み合わせが人材の希少性を決定する
シンプルにそれだけのことですから

人類の未来を作りたいなら高専にいくのも選択肢の一つかもしれません
もちろん技術と人類に対する愛が欠かせないでしょうけど
15: 2019/09/15(日)14:36 AAS
ハード×ディープラーニングに関して

大学入試組はアイディアがあっても技術がないのでそれを物質として具現化できない
高専組はアイディアがあったらすぐにそれを物質化できる
その差は圧倒的で簡単には埋まらない
それが現場でたくさん学生を見たときの松尾教授の実感なんでしょう
だからこその高専生向けDcon

社会環境で見ると
高専生の時代が来てるんじゃないですかね

日本産業の未来は彼らにかかっており将来的には世界的ベンチャーがでてきそうです
今はお金が有り余っているしベンチャーキャピタルの仕組みが整備されているので
省5
16: 01/04(木)23:32 AAS
兼業で出勤してない曜日があるのに、後でタイムカードの打刻を8時30分〜17時に修正してる高専教員がいるんですよ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.382s*