ベイズ統計学 (81レス)
1-

1: 2018/06/26(火)20:44 AAS
みんなで楽しもう
2
(2): 2018/06/26(火)21:21 AAS
有意検定ってなんでオワコンになったの?
3: 2018/06/26(火)21:25 AAS
少数のパラメタが研究仮説に対応するようなケース自体がオワコン気味
多次元の確率分布自体の推定に関心が移った
4
(1): 2018/06/26(火)22:27 AAS
>>2
頻度確率なんて解釈しにくいし
5
(1): 2018/06/26(火)22:30 AAS
>>4
的外れやで君
6
(1): 2018/06/26(火)22:31 AAS
>>2
信頼区間表示のほうがわかりやすいからだよ。
7
(1): 2018/06/26(火)22:35 AAS
頻度対主観みたいなことじゃないよね?
有意検定も内的なロジックとしては妥当なわけだし
8: 2018/06/26(火)22:42 AAS
検定は情報量が少ないんだよ
信頼区間みてキム仮説の値が入ってるかどうかで判断できるからね
9: 2018/06/26(火)22:56 AAS
>>7
そうやで
きみが正しい
10
(1): 2018/06/26(火)22:57 AAS
>>6
それはすごく表面的で本質的じゃないね
11: 2018/06/26(火)23:01 AAS
少数のパラメータの有意性を問うこと自体がオワコンになっただけ
高次元確率分布による予測問題こそが統計学の本質という理解が浸透した
12: 2018/06/26(火)23:07 AAS
フィッシャーのフィドーシャル限界による検定は、無情報事前分布を仮定した場合のベイズ信用区間による検定と多くの場合同じ
頻度とか主観とかは全く無関係の問題
13
(1): 2018/06/26(火)23:22 AAS
(フィッシャー/ベイズ問わず)予測分布の変数選択のために検定を使う←健全な運用ああるパラメタの有意性自体に関心がある←一定の意義あると思うが、エセ科学という批判を免れない
14: 2018/06/26(火)23:27 AAS
>>13
素晴らしく本質を突いた指摘なのだが日本語が残念w
15: 2018/06/27(水)00:03 AAS
検定はいいものだ
16: 2018/06/27(水)00:24 AAS
VISION RESEARCH
17: 2018/06/27(水)01:13 AAS
>>5
俺の分野だと頻度確率の考え方自体が
なじまないことが多いんだが
だからといって主観確率で検定というのも
解釈に悩むと思う
検定って何?ってことにならないか?
そうでもない?
18
(3): 2018/06/27(水)01:35 AAS
>>10
いや事実そうだから
検定だと情報量が少ないからつかわなくなった。
19: 2018/06/27(水)01:35 AAS
検定とは何かという問いであれば上で書いた話とはまた別(上のはあくまでプラクティカルな話)
あらゆる検定はベイズ推論によってのみ正当化しうる
つまりフィッシャー流のフィドーシャル推論では本来有意性検定を構成できないが、
それを無情報事前分布を仮定したベイズ推論において事後分布のラプラス近似を行ったケースとみなすことで正当化できる
検定とは何かといわれればこれ以外にはない
20
(2): 2018/06/27(水)01:38 AAS
>>18
それは視覚的に付加的な情報を加えただけで検定を使ってるねw
単に検定の見せ方の問題
1-
あと 61 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.935s*