[過去ログ] モンティホール問題で思ったことがあるんだが聞いてくれ [無断転載禁止]©2ch.net (60レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: 2017/07/30(日)15:38 AAS
>>6
98人がボールの色を見て白を選んだ残りだから
8(1): 男は黙ってFORTRAN 2017/07/30(日)21:59 AAS
最初の1個だって同じ「残り」じゃないのかな
9: 2017/07/31(月)14:28 AAS
>>8
でも、結果は見てないでしょ
10: 男は黙ってFORTRAN 2017/07/31(月)18:45 AAS
98個が白だった事はA君にもわかってる
自分のと99個の残り1個の双方の確率が上がったと考えるのでは?
11: 2017/08/01(火)07:36 AAS
問1の答えは99/197でね?
12: 2017/08/16(水)04:29 AAS
>>1と自分で求めたい回答の定義が違っている可能性も考えてあえて2パターンの回答を記す
残りの生徒が98ヶのボールを取り出そうが出すまいが
A君が100個のボールの中から黒を取り出す確率は1/100
残りの生徒が98ヶの白いボールを取り出した結果を見た上で
A君が持っているボールが白である確率は1/2
残りの生徒が白いボールを選んだのが偶然であろうが故意であろうが確率は上記のどちらか
13(1): 男は黙ってFORTRAN 2017/08/16(水)08:40 AAS
モンティホールはシミュレーションで証明されたとか聞くんだが、どんなアルゴリズムだったんだろう
納得いってない
14: 2017/08/16(水)16:02 AAS
>>13
ディスカバリーチャンネルでやってた番組「怪しい伝説」で
実際に何十回もモンティ・ホール問題を実行して
選択を変えた場合の正解率が間違いなく2/3に近くなることを確認してたな
15: 2018/02/14(水)01:25 AAS
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
TEZFX
16: 2018/03/31(土)19:13 AAS
じゃあ、こう問うてみよう。
クイズの司会者と回答者がいる。
ABCの3つのドアがあり、その一つが正解であり他はハズレである。
司会者は正解のドアがどれかを知っている。
回答者にそのうちの一つを選んでもらう。それがAだったとしよう。
そこで司会者はAを「除外」して
「BとCのうちでハズレを一つだけ教えてあげよう」とハズレのドアを開けた。
そのハズレのドアはCだった。Cはここで消えた。残りのドアはAとBである。
さて、司会者による検定を通ったBのドアと検定すらされなかったAのドア、
どちらがより正解っぽい度合いが僅かでも高いと感じる?
省1
17: 2018/03/31(土)19:16 AAS
【やる気もない雇用創出】 さっさとベーシックインカムでスローライフを楽しもう! 【働かずに食う】
2chスレ:liveplus
18: 2018/04/04(水)18:46 AAS
最初の段階で下のように3列3行の可能性がある。
[T]FF [F]TF [F]FT
T[F]F F[T]F F[F]T
TF[F] FT[F] FF[T]
Tが当たり、Fがハズレを意味する。
[]は回答者が最初に選択した扉を意味する。
その全ての可能性からハズレのFを1つ取り除く。
ただしこのとき、回答者が最初に選択した扉がハズレかどうか
そこの種明かしだけはしない。ここがいちばん重要。
そのため、これらの各要素から[F]を残してFだけを引き算する。
省21
19(2): 2018/04/05(木)03:28 AAS
[]が回答者が最初に選択した1のドア、
{}がモンティ氏が開けた3のドア。
Tが当たり、Fがハズレだとすると、
[T]F{F} [F]T{F} [F]F{T}
しかしこのいちばん右はTを開けてしまうことになるので
このケースはないことになる。よって、
[T]F{F} [F]T{F}
に絞られる。{F}を取り除くと
省3
20: 2018/04/05(木)09:41 AAS
>>19
本当は18の議論が正しいことはわかっているのに,
問題の一部だけ取り出して混乱させる,
ゼノンのパラドックス的な議論だな。
ちょっと面白い。
21(1): 2018/04/05(木)11:01 AAS
いやいや本当は>>19が正解。
マリリン・ヴォン・サヴァントさんが間違えて
数学者のほうが正しかった。
22: 2018/04/05(木)13:46 AAS
>>21
エルデシュも19みたいに答えた後で,
間違いを認めたらしいよ。
23(1): 2018/04/05(木)17:17 AAS
マリリン・サヴァント氏は大学の哲学科出身(中退)で
一方、ポール・エルデシュ氏はたくさんの天才を輩出している
ユダヤ系ハンガリー人の数学者(離散数学の業績が多い)で、
グラフ理論や集合論や確率論でも業績のある人物だよ。
そんな人物が哲学科中退の文系女子に解ける問題が解けない
なんてことが本当にあるの? そんなバカな。
24(1): 2018/04/05(木)17:49 AAS
>>23
エルデシュは,はじめ,
モンティ氏が必ずはずれのドアを選んで開けるんだ,
というのを知らされていなかったらしいよ。
25(1): 2018/04/06(金)01:55 AAS
モンティホール問題をその出題文に基づいて整理してみる。
1. 1番2番3番の3つのドアがあり、
いずれか1つのドアの背後にはクルマ、他にはヤギ。
Cがクルマのドア、Gがヤギのドアだとすると
CGG GCG GGC
の3通りが考えられる。
2. 回答者が1番のドアを選択する。
それを[]で囲むと
[C]GG [G]CG [G]GC
となる。
省14
26: 2018/04/06(金)01:57 AAS
ごめん。Cを選ぶ可能性だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s