英文校正を語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net (126レス)
1-

1
(2): 2017/06/30(金)21:34 AAS
editage  www.editage.jp
 インド系。スタンダードコースだと本当に文法やスペルチェック中心となる。1語6円〜
Enago  www.enago.jp
 ノーマル英文校正1語6円〜
Manuscriptedit  www.manuscriptedit.jp
 同じくインド系。EditageやEnagoより少し高いが、比較的よく見てくれている印象。1語8円〜
ACN  www.echigo.ne.jp/~acn/acn/native.html 
 1語8円〜。料金は原文の英語レベルで変動。
Scribendi  www.scribendi.com
 1語訳3.3円〜。質は校正者によりけりだが、ネイティブチェックとして割り切って使うなら、価格は安い。
省16
2
(1): 2017/07/01(土)08:55 AAS
KN International   https://www.kninter.co.jp/
日本とアメリカにオフィスがあって、米国人・英国人だけが校正する会社。
3: 2017/07/01(土)23:28 AAS
旧Kurdylaを使ってる (https://human-gc.jp)
意図を組んで修正してくれる。修正のミスも今のところ無し。
担当者次第という話しもある。
4
(1): 2017/07/13(木)20:10 AAS
>>1


editage使っている。
スタンダード使っているが、プレミアム使った方が良いか?

10回くらい使ってきてこの前はじめて
校正済みの原稿を学会に出したら、
「英語がひどい。ネイティブに、チェクしてもらえ」と言われた。

10年くらい信頼して使って来ていて、はじめておかしな結果になった。
差読者はたぶん日本人で、差読者の方に問題があるのかも知れない。
まだ信頼しているが。
5: 2017/07/13(木)21:43 AAS
editageは2002年に松村博士がAbhishek Dinbandhu Goel氏に英文校正を依頼したことで始まった企業です。
欧米流の気取った英語はインド流に修正されます。
6
(3): 4 2017/07/20(木)18:04 AAS
editageのプレミアム校正を使ってみたら、確かにレベルが高かった。

・論文の中身をある程度理解して添削している(様に見える)
・投稿先の学会(とても有名な学会)の投稿マニュアルの中身を知っていて、「この学会は、この単語をこの意味で使うことを禁止している」とか教えてくれた。

英語の良し悪しは、私には分からない。
7
(1): 2017/07/20(木)18:19 AAS
significantの使用を統計的な有意性がある場合に限定してたりするね。
8: 2017/07/20(木)18:19 AAS
>>6
インド英語(シングリッシュ)
9: 2017/07/20(木)23:58 AAS
>>2
使ったことがあり、感想とかあれば教えてください。
10: 2017/07/21(金)01:53 AAS
>>7
感覚的にもそうかかれたらそう読み取るし。
しかし禁止ワードってどんなんだ?
11: 2017/07/29(土)16:54 AAS
エナゴにしてもエディテージにしても、インド人校正者を「ネイティブ」に含めるのは止めてほしい。
12
(1): 2017/07/31(月)12:20 AAS
>>6
レベルが高いと判断した理由がイミフ

・論文の中身を理解して添削 → プレミアムの高い校正料金払ってるんだからあたりまえ
・投稿マニュアルの中身を知っている → 投稿規定なんてそんなに長くないから、読めばすぐわかる。
・英語の良し悪しはわからない → じゃあどうやってレベルが高いってわかんの?

あんたeditageの中の人でしょ?
13: 2017/08/04(金)21:47 AAS
出てきて否定しないってことは、そういうことなんだろうな。
こんなとこでみみっちい工作してないで、中身で勝負すりゃあいいのに。
14: 2017/08/11(金)17:17 AAS
んで、ここに来てる輩はどこ使ってるんだ?
実際に使ったインプレよろ
15
(1): 2017/08/12(土)04:33 AAS
enagoはなんか日本語あんま通じない感じある
editageはたまに意味変わるけど対応は悪くない
16: 2017/08/24(木)16:22 AAS
>>15
日本語あんま通じないってのは、具体的にどんなこと?
17: 2017/08/27(日)20:17 AAS
英語ネイティヴだからしょうがない。
校正後の英語が、査読で英文校正に出せと書かれる会社もあるからね。
18
(1): 2017/08/27(日)21:06 AAS
×This is a pen which I need to dispose with.

○This is a pen which I need to dispose of.
○This is a pen which I need to discard.
○This is a pen which I need to refill with new ink.
○I do not need this pen.
19: 2017/08/27(日)21:18 AAS
何をどう間違ったのかは、校正者が文章を見て推理するしかない。

元々の著者がどう言いたかったか判らないので、無限に修正の選択肢があるのだが、
文脈から推理して、常識的に考えられる選択肢をいくつか挙げるしかない。

いくら専門分野が近いからといって、著者が何をしたかったのか全て推理できるわけではない。
だから校正後も学術的におかしい英文が出来上がる可能性は高い。

>>18の英語も不定冠詞を定冠詞に変更するかどうかでニュアンスが変わってくる。
「たくさん処理するべきペンのうちの1本を指してる」状況なら不定冠詞でも許容されるかも知れないが、
通常は定冠詞に変更するべき文章。
20: 2017/09/08(金)02:00 AAS
ちょっとした文章を有名どころに出したんだが、コメント5がいまいち納得いかん。
http://kei.dix.asia/content/storage/kosei1.jpg

”sudden format shift looked odd to me” って、あんま納得できんが・・・そうなのか????
1-
あと 106 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.795s*