STAP細胞はあります! [無断転載禁止]©2ch.net (74レス)
1-

7: 2017/06/19(月)17:57 AAS
[STAP細胞 アメリカ 発見!?] 「STAP現象を米国研究者が再現」 情報で大騒ぎ!!- 小保方晴子-Love and courage You TuberAcademy 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/lv30NJfTtKk!RDlv30NJfTtKk#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/lv30NJfTtKk/mqdefault.jpg
8: 2017/06/19(月)18:14 AAS
STAP現象の再確認・・・( ^ω^)・・・化学的刺激でES細胞化するのがSTAP現象?

任意の部位細胞がES細胞化する現象をSTAP現象と言うならES細胞の保持は問題無い
再現性を重視すべきであり偶然であっても再現できればSTAP現象は肯定できるだろう
9: 2017/06/19(月)18:22 AAS
百田尚樹 須田慎一郎 武田邦彦 STAP細胞発見!小保方論文は正しかった? 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/Bouai88HPQs!RDBouai88HPQs#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/Bouai88HPQs/mqdefault.jpg
10: 2017/06/19(月)18:32 AAS
[衝撃事実] 理研も震える 「STAP細胞小保方晴子の大逆襲」 これは・・・ヤバイ・・・ 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/mjjGdlA5s-U!RDmjjGdlA5s-U#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/mjjGdlA5s-U/mqdefault.jpg
11: 2017/06/19(月)18:37 AAS
武田邦彦さんの頭脳について疑問?・・・( ^ω^)・・・ 水素でなく水素核融合なのに?

[武田邦彦] 水素の大ウソ! 『東大教授でさえも間違える大掛かりな詐欺』  
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/YxuYwQT9qZM!RDYxuYwQT9qZM#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/YxuYwQT9qZM/mqdefault.jpg

大型ヘリカル装置LHD潜入映像:(水素)核融合炉の炉に飛び込んできた! [4K映像]  
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/0by7dsubtdg!RD0by7dsubtdg#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/0by7dsubtdg/mqdefault.jpg
12: 2017/06/19(月)18:44 AAS
STAP現象の再確認・・・( ^ω^)・・・化学的刺激などでES細胞を生成するのがSTAP現象?

任意の部位細胞がES細胞化する現象をSTAP現象と言うなら生成ES細胞の保持は問題無い
再現性を重視すべきであり偶然であっても再現できればSTAP現象は肯定できるだろう。
再現する条件を見つけるのが研究のテーマであり再現性こそが科学を成長させるのだ!
13: 2017/06/19(月)18:51 AAS
Japan Earthquake Swarm Google Earth Animation 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/xylDxj6-9dY!RDxylDxj6-9dY
http://i1.ytimg.com/vi/xylDxj6-9dY/mqdefault.jpg
14: 2017/06/19(月)18:53 AAS
サイエンスZERO 「世紀の観測!重力波〜アインシュタイン最後の宿題〜」  
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/fhBizo72tT8!RDfhBizo72tT8#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/fhBizo72tT8/mqdefault.jpg
15: 2017/06/19(月)18:55 AAS
サイエンスZERO- 1兆分の1秒を見よ 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/XdeLP6ctkXM!RDXdeLP6ctkXM#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/XdeLP6ctkXM/mqdefault.jpg
16: 2017/06/19(月)18:56 AAS
Imaging at a trillion frames per second | Ramesh Raskar 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/Y_9vd4HWlVA!RDY_9vd4HWlVA#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/Y_9vd4HWlVA/mqdefault.jpg
17: 2017/06/19(月)19:00 AAS
1 HOUR 4K FIJI DRONE FOOTAGE: ”Above the Fiji Islands” Aerial Nature Chillout Film w/ Music [DJI X5]  
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/5vP9go4Jdxs!RD-eXfXTA1P2M#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/5vP9go4Jdxs/mqdefault.jpg
18: 2017/06/19(月)19:04 AAS
宇宙の「重力波」を初検出 米チームが確認 アインシュタインが100年前に予言
http://www.sankei.com/life/news/160211/lif1602110032-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/160211/lif1602110032-p1.jpg
重力波の観測装置を望遠鏡として使えば、光さえのみ込んでしまうブラックホールなど、
光や電波では見えない天体を直接とらえることができる。また、
重力波は減衰せずに遠くまで伝わる性質があるため、
はるか遠くを探ることで宇宙誕生の謎に迫れると期待されており、
宇宙の研究に飛躍的な進展をもたらす。
19: 2017/06/19(月)19:04 AAS
「重力波」キャッチで原始宇宙の謎解明 「予言」から100年、直接観測へ
http://www.sankei.com/life/news/160111/lif1601110018-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/160111/lif1601110018-p1.jpg
アインシュタインが100年前に存在を予言し、
宇宙の謎を解く鍵として注目される「重力波」。
その直接観測に挑む取り組みが国内外で加速している。
成功すればこれまで観測が不可能だった天体現象や、
原始宇宙の解明に迫る大きな成果が期待されている。
20: 2017/06/19(月)19:06 AAS
宇宙の謎解明なるか? 「重力波」検出目指す観測施設「かぐら」が岐阜に完成
http://www.sankei.com/images/news/151106/lif1511060015-p2.jpg
かぐらは長さ3キロのトンネルをL字形につなげた構造で、
中心部からレーザーを2方向に同時に発射。
重力波が届くとトンネル内の空間がゆがんで伸縮し、
レーザーが鏡で反射して戻ってくるまでの時間に
わずかな差が生じるのを検出する。
振動が少ない地下200メートルに建設した。総工費は155億円。
21: 2017/06/19(月)19:20 AAS
実に見えている出来事はすべてが過去 空間に録画された光を見ているのです

実は万光年離れた相手側の現在は見えて無いトリック
https://youtu.be/MdVSvrYxiUc?t=16m58s

真空中における光速の値は299792458 m/s(≒30万キロメートル毎秒)と定義されている。
空間に録画された光を1秒後に見たいなら30万キロメートル離れた場所から見れば良い
空間に録画された光を1年後に見たいなら1光年離れた場所から見れば良い
空間に録画された光を1万年後に見たいなら1万光年離れた場所から見れば良い
22: 2017/06/19(月)19:23 AAS
>>1
量子テレポーテーションが妄想物理学である根拠

月レーザー測距実験
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E6%B8%AC%E8%B7%9D%E5%AE%9F%E9%A8%93
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/08/Apollo_11_Lunar_Laser_Ranging_Experiment.jpg/220px-Apollo_11_Lunar_Laser_Ranging_Experiment.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/21/ALSEP_AS15-85-11468.jpg/220px-ALSEP_AS15-85-11468.jpg
月までの距離は、次の式を用いて概算値を求めることができる。距離 = (光速 × 往復の時間) / 2
実際は、往復で約2.5秒は、地球と月の相対運動、地球の自転、月の秤動、気象、極運動、地球の大気による伝播遅延、
地殻運動や潮汐作用による観測局の運動、大気中の経路による光速の差、相対性理論による効果等の影響を受ける[5]。
それにも拘らず、地球と月の間の距離は、過去35年間で最も高い精度で求められた。
省4
23: 2017/06/19(月)19:32 AAS
量子テレポ実験概要構成図
http://i.imgur.com/NBDJPPz.png

量子テレポ実験装置構成図
http://i.imgur.com/ZiE9gkF.jpg
http://i.imgur.com/8z3DvE2.jpg
http://i.imgur.com/jcLh3Nz.jpg
24: 2017/06/19(月)19:33 AAS
光量子は電磁波であるから、
もつれは等価的うなりに図解される
http://i.imgur.com/d4TQ8uh.jpg

さて量子もつれ伝送
OPO2とOPO3による等価的うなり
を発生させただけの連続光と思われるが
その連続光が実はトリックです
http://i.imgur.com/8z3DvE2.jpg
25: 2017/06/19(月)19:34 AAS
コヒーレントなレーザー連続光の電磁波には波長や位相があり
周期性を利用したのが量子テレポーテーションのトリックです
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3b/Circle_cos_sin.gif/300px-Circle_cos_sin.gif
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/0c/Sin_and_cos.png/300px-Sin_and_cos.png
26: 2017/06/19(月)19:36 AAS
トランプ氏、トヨタに警告 「メキシコで製造なら高関税」
http://jp.reuters.com/article/usa-trump-toyota-idJPKBN14P2EV
http://s3.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20170105&t=2&i=1167721923&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=LYNXMPED041DK#.jpg
焦点:トランプ氏の北朝鮮発言、一線を越えた可能性
http://jp.reuters.com/article/trump-north-korea-red-line-idJPKBN14Q0A1
http://s3.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20170106&t=2&i=1167862402&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=LYNXMPED0504O#.jpg
中国が強い懸念表明、「一つの中国」めぐるトランプ氏発言で
http://jp.reuters.com/article/usa-trump-china-idJPKBN1410OU
http://s4.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20161212&t=2&i=1165096813&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=LYNXMPECBB0AR#.jpg
1-
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.057s