北里大学総合スレッド [無断転載禁止]©2ch.net (146レス)
1-

57: [age] 2020/10/30(金)19:39 AAS
2020年になってから大学生の犯罪はこんなに起きています

日本大学:大麻
朝日大学:殺人
北里大学:飲酒死亡事故
愛知大学:持続化給付金不正受給
近畿大学:大麻
東海大学:大麻
山梨学院大学:強盗致傷
三重大学:ひき逃げ
同志社大学:持続化給付金不正受給
省1
58: 2020/11/11(水)10:48 AAS
獣医学部の教授でありながら、マスクをしないのはどういうこと?
学生にはマスクをしろと言いながら、マスクの効果を否定しているの?わけわかんない。
59: 2021/01/26(火)15:23 AAS
S県S郡S端動物医療センターA
damちゃん医療過誤裁判
https://twitter.com/a_dam_chan
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
60: 2021/02/26(金)00:55 AAS
なんで対面で授業をやるんだ
61
(2): 2023/05/26(金)05:08 AAS
ハムスターで発がん性確定イベルメクチンwwwww
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0304389408016178
私たちの現在の観察によると、これらの抗寄生虫薬によるDNA損傷の初めての体外評価を初めて報告することができます:IVM(イベルメクチン)の5.0~50.0 μg/mlまたはivomec®(イベルメクチン)の25.0と50.0 μg/mlの短い80分間のパルス処理は、明確なレベルの単一のDNA鎖切断誘導をもたらしました。この結果は、先行研究の観察結果と一致しており、アバメクチンの最も活性な形態であるアベルメクチン(アベルメクチンB1a)が、体内で処理されたラットの肝細胞において単一鎖DNAの切断を誘導することができる遺伝毒性効果を示しています[27]。

マウスで発がん性確定イベルメクチンwwwww
https://www.galderma.com/au/sites/default/files/inline-files/Soolantra%20PI.pdf
SOOLANTRAの慢性的な(1年間の)反復的な局所塗布は、アルビノSkh HR-1無毛マウスにおいて、模擬太陽紫外線照射による非メラノーマ皮膚発がんを増強しました(両性を合わせた腫瘍能力因子は1.69であり、オスのマウスでは1.74、メスのマウスでは1.51でした。予想される有害な影響のない腫瘍能力因子は1.00と比較されます)。
62
(2): 2023/05/26(金)05:08 AAS
ヒト細胞で発がん性確定イベルメクチンwwwww
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0045653520316428
DNA損傷は、農薬のヒトに対する遺伝毒性評価の重要なパラメータです(Wangら、2016)。DNA損傷の発生と過剰な蓄積は、遺伝子の突然変異、細胞の老化、または細胞の発がん性の確率を増加させ、結果としてヒトの健康に影響を与える可能性があります(Hoeijmakersら、2008)。DNA損傷は、シングルストランドブレーク、ダブルストランドブレーク、ミスマッチなど、多くの形態を持ちます。これらの中で、DNAダブルストランドブレークは最も深刻なダメージの一つとされています(Liuら、2003)。
この種の損傷は、発がんのリスクを増大させる可能性があります。特に、DNAの酸化ダメージは、細胞が不適切に修復すると変異を引き起こす可能性があり、これが発がんへとつながる可能性があります。また、DNAのダブルストランドブレークは、細胞の遺伝情報の大部分を失う可能性があり、これもまた発がんのリスクを増大させる可能性があります。
この研究では、ヒト子宮頸癌HeLa細胞に対するIVMの毒性効果を調査し、ヒト健康へのIVMの潜在的なリスクを評価しました。結果は、IVMがHeLa細胞でDNAのダブルストランド損傷を誘導し、AMPK/mTORシグナリング経路によって調節されるオートファジーを誘導することを示しました。これは、IVMが潜在的な遺伝毒性および細胞毒性を持つことを示しています。
この研究では、IVM(イベルメクチン)のヒト細胞に対する影響が評価されました。結果から、IVMは細胞増殖を用量依存性に抑制し、特にHeLa細胞(ヒトの子宮頸がん細胞)においてはその影響が顕著でした。これはIVMがヒト細胞に対する潜在的な細胞毒性を持つ可能性を示しています。
さらに、遺伝毒性の観点からもIVMの影響が調査されました。ここでの指標となるのが、γH2AXフォーカスの形成(DNA二本鎖の損傷の重要なマーカー)と、8-oxodG(哺乳動物のDNAでの酸化ダメージの重要なバイオマーカー)の存在です。IVMがこれらの指標を増加させ、つまりDNAの二重鎖損傷と酸化ダメージを誘発することで遺伝毒性を引き起こす可能性があることが示されました。
これらのDNAの損傷は、発がん性を引き起こす可能性があります。特に、DNAの酸化ダメージは細胞が不適切に修復すると変異を引き起こし、これが発がんへとつながる可能性があります。また、DNAの二重鎖損傷は、細胞の遺伝情報の大きな損失を引き起こし、これもまた発がんのリスクを増加させる可能性があります。
したがって、この研究から得られた結果は、IVMがヒト細胞におけるDNA酸化ダメージを引き起こし、これが発がん性を増加させる可能性を示唆しています。
63
(1): 2023/05/26(金)05:09 AAS
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8013482/bin/FCP-35-260-g001.jpg
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8013482/figure/fcp12644-fig-0002/

これも抗ウイルス効果が0である証拠だな
頭の悪いバカはこれを見て
「あらゆるウイルスの増殖を阻止する万能薬」とか言ってそうだが
ウイルスの種類が全然違うのに効き目が同じなんてことがあるわけがない
これは「健康な細胞を無差別に殺す毒が健康な細胞を殺し切る前に細胞を半身不随にしてしまうから全てのウイルスが増殖できなくなっただけ」という結論にしかならない
ウイルスが違っても結果が同じということは細胞が死にかけてるからウイルス増殖出来ないだけ
64
(1): 2023/05/26(金)05:10 AAS
バカメクチンの「抗がん効果」は完全に0
バカメクチン5μMで40%の健康な免疫細胞が死ぬwwwww
バカメクチン5μMで40%のがん細胞が死ぬwwwww
つまりバカメクチンは無差別に細胞を殺すだけのただの毒で抗がん効果は完全に0wwwwwww

5μMで免疫細胞40%死亡
https://ars.els-cdn.com/content/image/1-s2.0-S0045653521035591-gr1_lrg.jpg
ソース https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0045653521035591

5μMでがん細胞40%死亡(60%生存とグラフには書かれている)
https://www.spandidos-publications.com/article_images/mmr/17/2/MMR-17-02-3397-g01.jpg
ソース https://www.spandidos-publications.com/10.3892/mmr.2017.8231#f2-mmr-17-02-3397
省3
65
(1): 2023/05/26(金)05:11 AAS
死ぬほど頭悪いぞこの論文
https://i.imgur.com/2FDOnVM.jpeg
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6900471/
5μMで発現率が60%になってるが

他の論文で5μMでは健康な免疫細胞が40%死ぬことが判明してる
https://ars.els-cdn.com/content/image/1-s2.0-S0045653521035591-gr1_lrg.jpg
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0045653521035591

健康な細胞を40%殺せば健康な細胞に発現してる遺伝子の量は60%になるに決まっているので
全く何の価値もないゴミ
毒で死んだから遺伝子が発現しないだけの話
66
(1): 2023/05/26(金)05:13 AAS
バカでもわかるようにしてやっといたぞw

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6900471/

Cell lines and cell culture

The human glioma cells U251 and mouse glioma cells C6 were obtained from the First Affiliated Hospital of Harbin Medical University. Cells were cultured in Dulbecco’s minimal essential medium (DMEM; HyClone, U.S.A.) supplemented with 1% penicillin/streptomycin and 10% New-fetal bovine serum (NBS). The cells were cultured and maintained as attached cells at 37°C in a humidified atmosphere containing 5% CO2.

上の細胞を詳しく日本語で説明して。
省13
67
(1): 2023/05/26(金)05:13 AAS
Q.つまりこの研究では健康な細胞にとって安全であることを確かめられないですね?

ChatGPT
あなたが提供した情報に基づくと、U251とC6のグリオーマ細胞株だけが使用されているようです。この情報だけでは、新たな治療法や薬物が健康な細胞に対してどのような影響を及ぼすか、またはそれらが安全であるかを確認する研究が行われているかは分かりません。

一般に、新薬や治療法の開発では、癌細胞に対する効果だけでなく、健康な細胞に対する影響も評価することが重要です。これは、潜在的な治療法が有効であるだけでなく、健康な細胞に対しても安全であることを確認するためです。そのため、通常は健康な細胞も同時に研究対象として含まれます。

Q.この研究で、ある薬品をU251とC6の培養細胞に与えてある遺伝子が発現しなくなったとします。しかしそのことはその遺伝子発現の阻害効果を結論できませんよね?なぜならその薬品が健康な細胞をも破壊してしまって、細胞が破壊されたから全ての遺伝子が発現しなくなっただけという可能性を除外できないないからです。

ChatGPT
あなたの指摘は正確です。新薬や化合物が癌細胞株に与えられ、特定の遺伝子の発現が阻害されたとしても、その効果が遺伝子の発現を阻害する特定の活動によるものであると結論付けることはできません。
省2
68: 2023/05/26(金)05:19 AAS
詐欺の手口

・イベルメクチン細胞毒性で細胞が死んだ、機能不全に陥ってウイルスが増殖できなくなっただけなのに「抗ウイルス効果」と言い張る>>63

・イベルメクチン細胞毒性で免疫細胞が死んだだけ>>64なのに「免疫抑制効果」と言い張る

・イベルメクチン細胞毒性であらゆる細胞が無差別に死んだだけなのに「抗がん効果」と言い張る>>64-67

科学の敵
対照実験を隠すことで捏造やってる論文が多数あり
それを引用して褒め称えてるクズが居るということ
69: 2023/05/26(金)05:21 AAS
むしろイベルメクチンには発がん性があり複数の第三者により再現されている>>61-62
これはもちろん対照実験があるマトモな科学
70: 2023/05/26(金)05:24 AAS
動物実験で効果無しがわかってるのに人体実験

ニュルンベルク綱領

3.予想される結果によって実験の遂行が正当化されるように、実験は念入りに計画され、動物実験の結果および研究中の疾患やその他の問題に関する基本的な知識に基づいて行われるべきである。

動物実験で効果が確かめられる前に人体へ投与するのはナチスドイツと同じ
イベルメクチンは承認時に発がん性試験が行われていないのに
そんなものを発がん性テストせずに長期連用することは許されない
発がん性テストするとちゃんと発がん性が確認される>>61-62
71
(1): 2023/05/26(金)09:22 AAS
北里大はTwitterで暴れる教授のメンツのために大切なものをなくしたな
大村とかいうノーベル賞受賞者も
72
(1): 2023/06/06(火)16:02 AAS
北里のメリットデメリットは?
73: 2023/06/07(水)11:21 AAS
北里に行けば反ワク&イベルメクチン押しと同類になれるよ
74: 2023/11/30(木)09:28 AAS
>>72
お医者さん大好き😋
75: 2023/11/30(木)09:29 AAS
アンタは嫌い💢
お医者さん大好き😋
76: 2023/11/30(木)09:30 AAS
北里大じゃないけど優しいお医者さん大好き😋
1-
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s