中教審・安西祐一郎会長「入試にペーパーテスト必要か?」 [転載禁止]©2ch.net (32レス)
1-

1: 2014/11/27(木)11:48 AAS
安西祐一郎「ペーパーテストがなくても小保方さんみたいな優秀な科学者が出てきます」
2: 2014/11/27(木)11:51 AAS
何万人も面接するのは大変だからペーパーでいいよ。
東大生はやっぱ優秀だし。
こいつ慶応だろ?
KO生のレベルが低いのはKOの研究環境に魅力がないからであって、ペーパー試験のせいではない。
3: 2014/11/27(木)11:58 AAS
「ペーパー入試が公平だと言われているが、本当にそうか」。

中教審の安西祐一郎会長(兼・高大接続特別部会長)は10月20日に開かれた国立大学協会主催の
シンポジウムで基調講演を行い、こう疑問を投げ掛けました。一回のペーパー試験で正解がある問題を出題し、
その採点によって受験生を順番付け、点数の順番で入学者を決定する、という入学者選抜方法が「入学試験」
です。普段、これを疑う人は少ないでしょう。しかし、そうした選抜方法では、受験生の家庭の所得格差、
大学進学率の地域格差など、受験生個人ではどうにもならない要素がまったく考慮されないというのです。
安西会長は「何が本当に公平かは議論の余地があるが、『ペーパーテストが公平だから残さなければいけない』
というのは違うのではないか」と述べました。

http://blogos.com/article/99400/
4: 2014/11/27(木)12:01 AAS
面接なんてもっと不公平だろw
秋田大医学部の面接なんて大検だという理由だけで、
筆記1位の19歳を無理やり不合格にしたぞw
5: 2014/11/27(木)13:53 AAS
万能細胞の小保方さん理系女子に道 大学時代の教員喜び
2014年1月31日11時02分
http://www.asahi.com/articles/ASG1Z41QYG1ZULBJ002.html

 理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーの大学時代の指導教員だった早稲田大学先進理工学部の常田聡教授は30日、
記者会見を開き「大学院を出て3年で輝かしい成果をあげたことは驚いている」と喜んだ。

 常田教授によると、小保方さんは人物重視で選考するAO入試の際、課題の実験を手際よくこなし、
近くにいた教員に大学院の博士課程について質問した。常田教授は「研究者としてのモチベーションが高かったのだろう」と振り返った。

 大学では微生物の分離培養手法を研究していたが、大学院の進学直前に「子宮を病気でなくして出産できなくなった人を救えるような
技術を開発したい」と、再生医療の研究への意欲を語ったという。

 常田教授は「女子学生が博士課程まで行くというのは、昔は『婚期が遅れる』と親がちゅうちょするケースもあった。
省1
6
(1): 2014/11/27(木)16:26 AAS
卒業を厳しくすればいいんじゃね
7: 2014/11/28(金)08:39 AAS
>>6
そんなことしたら教員の負担が増えるじゃないかw
この人は慶応の教授だったんだから自分たちの負担を増やすようなことは絶対しないよw
8: 2014/11/28(金)12:59 AAS
ペーパーテストより正確かつ簡易に
学力を測る方法があればいいんじゃない?
もしそんなものがあればの話だが

候補となる方法があれば、
いくつか大学をピックアップして
試験的に数年施行してみればいい
それで本当に優れている、
少なくとも劣らないことが分かれば
希望する大学はその方法も使って良い
ことにすれば良かろう
省2
9: 2014/12/08(月)01:44 AAS
じゃあ抽選にでもするか?
10: 2014/12/19(金)07:29 AAS
小保方氏、STAP細胞できず 理研19日にも結果発表
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG18H0U_Y4A211C1MM0000/
11: 2014/12/20(土)13:04 AAS
27 :エリート街道さん:2014/11/28(金) 01:20:42.78 ID:2+HFREqf
この安西と言う爺さん、慶応幼稚舎からエスカレートで慶応の工学部
応用化学科に進学、大学院ではどうしたことか管理工学、情報工学を学ぶ。(不思議)
その後アメリカに三度の留学する。その度に助手助教授教授と椅子が用意され
とんとん拍子に出世する。最終的には工学部長から塾長へと上り詰める。

アメリカの院も正式な入試を受けずに、慶応の推薦ではいったと思われる。
この安西と言う爺さんは入試、選考試験の類は全く経験していないのではないだろうか。

これからが重要、この人の研究、著書をみるけど何だかなあと言う印象で
研究者・学者としては二流の感が否めない。しかし、政府の諮問委員、や色々な
委員会に顔を出しているからして政府の意向に話をまとめる御用学者だと思われる。
12: 2014/12/21(日)11:47 AAS
STAPは雲散霧消、小保方氏お咎めなし?!
検証実験でSTAP細胞は再現できず
http://toyokeizai.net/articles/-/56392
13: 2014/12/22(月)09:22 AAS
深層断面/STAPが残した難問−科学の“歪み”徹底解明
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1520141222afaa.html
14: 2015/03/25(水)22:30 AAS
社会のニーズから乖離していく大学入試改革
http://www.huffingtonpost.jp/ken-takeuchi/university-entrance-examination_b_6917834.html
15
(3): 2015/03/25(水)22:56 AAS
なんで、私学のバカばっかりが大学教育界を牛耳ってるんですか?
日本に富をもたらすのは、科学技術の担い手である国立理系じゃないの?
誰か3行で教えてw
16: 2015/03/26(木)00:44 AAS
世襲国会議員が
三バンを受け継いで永遠に繁栄できる文化と
関係があるのでアリマス。
17
(1): 2015/03/26(木)03:22 AAS
>>15
すぐれた研究者は研究に没頭したいというのが本音。政治的なことには関わりたくない。
だって人生は一回しかないのだから、最もやりたい研究に没頭したいというのが本音だろう。

一方、二流の研究者は研究に関しては劣等感を持っており、その裏返しとして、研究の世界の
支配者となり、一流の研究者を見返してやりたいという意識が働くから、二流ほど役職が大好き。

3行じゃなく4行になっちゃったけど、自分としては、こんな感じに解釈しているけど。
18: [https://twitter.com/monyop] 2015/03/26(木)09:29 AAS
JK時代オウム布教を斡旋するバイトをしてた活動家板谷由夏はノウノウとメディアにでてる
極刑を!!
19: 2015/03/26(木)14:19 AAS
>>15
>>17
学会の役職も私立のやつばかり立候補するよ。
いつも立候補者1人とかで信任投票で終わり。
国内の学会はある程度の役職をやると研究業績はカスでもFellowにしてもらえる。
20: 2015/04/02(木)16:18 AAS
STAP細胞事件の反省をしなさい!
入学試験にはきっちりペーパーテストを実施するべきだ。
1-
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.317s*