[過去ログ] 院入試について教えてくれ [転載禁止]©2ch.net (69レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: 2014/11/11(火)00:42 AAS
東大京大にロンダで希望する分野の有力研究室っていうのはほぼ無理だから諦めろ
行きたいなら大学院大学か独立研究科の糞みたいな研究室狙いに絞るんだな
当然まともな研究者になれる可能性は低くなるが
12: 2014/11/11(火)00:43 AAS
おれは夢を持つことには賛成だな
13: 2014/11/11(火)01:33 AAS
まじか...確かに有名なところは内部の優秀な生徒で十分だもんな
ということは、話に聞く院ロンダってのは就職するにあたってのアドバンテージのためであって、そこから研究者になることは滅多にないってこと?
なら研究者になりたいひとはロンダせず内部でいいとこ狙うしかないってことかなぁ
14: 2014/11/11(火)02:24 AAS
>>10
> 論文調べたことはあるけど、読んだってより眺めたくらいだったから改めてちゃんと読んでみるよ

これだけで君の学力レベルがよくわかった

ロンダはやめておけ
15
(1): 2014/11/13(木)08:19 AAS
俺も無理だと思う
内部進学者よりも優秀でなおかつ努力家であっても
ロンダ組が成功するのは簡単ではない
それがこの体たらく、何をかいわんや

そもそも、研究者になるのは茨の道だぞ
学位をとっても10年位定職に就けない
覚悟はあるのか?
16: 2014/11/13(木)13:43 AAS
10年ほど前に質問スレで「--学やりたいけどどこの大学が強い?」って聞いたのをふと思い出したわ。「お前、何したいんだよ」って書き込まれてボコボコにされたな。
でも気づけば私大で専任講師やってるよ。

2chで質問したって無駄だから自分で調べろってことだ。
17: 2014/11/13(木)15:23 AAS
まあ、こんなとこで質問するような奴には
止めとけって言うのが思いやりだわな
18: 2014/11/13(木)16:46 AAS
確かに自分で調べるのが一番だよな
茨の道ってのも知ってる
大学とかでも長く助教とかやってる人いるし
でも研究者になりたい気持ちは変わらないから今からでも全力で頑張るよ
この際ボコボコにされるの覚悟で質問を続けるけど、ロンダ組が成功するのは難しいってのはロンダすることがってこと?それともロンダした後もロンダっていう経歴のが理由で何か不都合があるってこと?
たとえば有力研究室は無理だったけどロンダして頑張るってよりも、自大の有力研究室に進んだほうが結果的に良いってこともあるのかなって
19: 2014/11/13(木)18:04 AAS
助教になれた人はラッキーな方だよ

ロンダでうまく行かない人が多い傾向はあるが
理由はいくつかある
学力がもともと低いこともあるだろうし
それがコンプレックスになってることもある
後者の影響はかなり大きい気がしてる

東大生、京大生は生意気な奴が多いんで
お前頭悪いな、くらいのことは平気で言う
少し悪いだけでも、それで凹んでしまう例をいくつか見た

地方Fランでも優秀な先生はいる
省5
20: 2014/11/13(木)23:35 AAS
>>15

おいおい、相談者は修士でのロンダの話をしているんだろ。いきなり博士の話をしてどうする。
21: 2014/11/13(木)23:50 AAS
職業研究者になるつもりなんだろう?
なら博士まで考えとくべきだろう
22: 2014/11/14(金)01:39 AAS
理系大学院ランキング
S東大院本郷 東工院大岡山 京大院

B東大院(新領域独立研究科)東工院(すずかけ総合理工学独立研究科)京大院(人環境独立研究科かつら)
C北大院 東北院 名大院 阪大院 九大院
D東北院(独立研究科)名大院(独立研究科)阪大院(独立研究科)九大院(独立研究科)北大院(独立研究科)早大院 慶大院
E私立早大院(独立研究科)私立慶大院(独立研究科)
23
(1): 2014/11/14(金)07:28 AAS
まぁ色々言われることに関しては大丈夫だと思う
入試の結果から考えてそう思われるのは当然だしな
もちろん博士にいきたいからそれを見据えてのアドバイスは嬉しいし、とりあえず博士は置いといてって話でも十分ありがたい
ちなみに助教とかになれない人ってのはどういう扱いなんだ?
博士号がとらせてもらえなくて院に残ってるのか、博士号とって院を出たのに行き場がないみたいな感じなのか
24: 2014/11/14(金)07:59 AAS
>>23
どっちもいるが、昨今問題になってるのは後者

学位を得ても定職に就けず
1〜3年程度の期限が区切られた職を転々としながら
職を探すことになる
今の若い研究者はほぼ必ずそういう境遇を経験する
かなり優秀なやつでもそう
運がいい人で数年、人によっては十数年前
その間ただ生き延びるだけではダメで
成果を出し続けなければならない
省4
25
(1): 2014/11/14(金)08:15 AAS
ちなみに、ここで言ってる短期のお仕事ってのが
いわゆるポスドクってやつね

ポスドクでやる研究は
基本的に雇い主のテーマなので
自分のテーマや考え方と違うこともしばしば
それで成果を上げ続けろってのは酷な話だ

学位取る前に金持ちの嫁さん捕まえとくといいかも
それで生き延びてる奴も割りといる
(俺も半分はそれで乗り切ったようなもんかも)
ポスドクの口も無限にあるわけじゃないしね
26: 2014/11/14(金)23:45 AAS
>基本的に雇い主のテーマ
これがきつい。ダメだと思う実験でも、やるしかない。
地面に穴を掘っている気分。
27: 2014/11/15(土)11:16 AAS
そんなのは大したことはない

本当にやっていけないのは、研究観とかが根本的に違う場合
本来なら学位持ちは一人前の研究者のはずだが、
それを否定されることになる
これはかなり辛いと思う
28: 2014/11/15(土)12:44 AAS
なるほど...思うところがあっても上の意見には従わなきゃいけないってことか
途中で諦めた人ってのは就職に切り替えた人ってことかな
そもそも博士とってから就職ってできるもんなの?
29: 2014/11/15(土)12:59 AAS
メインの稼ぎは配偶者で自分はフリーターとか
塾講師に転身したりとかが多いかな
専門を活かして機器メーカーとかに就職というのはあるっちゃある
物書きで生きてる人もいる

いずれにしても、稼げる自身と覚悟がないと厳しいね
30: 2014/11/16(日)01:51 AAS
>>25
> ポスドクでやる研究は
> 基本的に雇い主のテーマなので

そんなことはないだろ

自分でテーマを設定できるポスドクも多い
最もメジャーなポスドクの学振PDなんか、完全の本人のオリジナル研究計画だしね
1-
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.888s*