早稲田の博士学位審査はいったいどうなってるんだ?2 (387レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

12: 2014/10/24(金)10:21:23.68 AAS
学外研究について

早稲田大学では教員あたりに配属される人数が多いため、学外で卒業研究や大学院研究が行われることが多い。
派遣先は独立行政法人研究機関や、大学院進学率が低い医学系大学、東大名誉教授の引退先他大学、
企業研究所のインターンシップ制度などが多い。
学生は大学とこれら機関との往復で、授業や研究時間の確保が中途半端になりがちである。
また指導者によって研究手法がまちまちであるために、大学での基礎教育の否定や実力不相応の研究に
至ることも珍しくない。
また、学生の派遣によって派遣元の研究室の教員が論文に名前だけ入れてもらうgift authorship行為が
幅広く横行していて、甚だしくはいつの間にか専門外の研究を自分の研究と詐称している教員が多数見受けられる。
学外研究には学生・教員ともに研究範囲や知識・見聞を広めるというメリットもあるが、早稲田大学においては
省1
89: 2014/12/21(日)06:41:31.68 AAS
研究は完全に東京女子医大でやってるんだよね?
それで学位は早稲田から出ているっておかしくないか?
常田氏は、この手の細胞について(というか生命科学そのものについて)完全に素人だと聞く。
これはこういう構図なのかな?

学生:早稲田→女子医大(小保方はじめ多数の学生が派遣されている模様)
研究費:早稲田→女子医大(小保方は早稲田が取ったCOE研究でハーバードに行った模様)
論文:女子医大→早稲田(早稲田の教授を共著者に加えることで、早稲田の研究の評価を上げようとするギフトオーサーシップ。常田氏はこの分野のことは何も知らない模様)

研究費の提供が無ければ最初から女子医大に所属すればいいわけだよね?
つまりこれは早稲田が政治力で研究費を取って、それを女子医大に流すことで早稲田は見返りに論文数を稼ぐという構図でいい?
詳しい人教えて下さい。
105
(1): 2015/01/04(日)12:27:25.68 AAS
加えて、早稲田では国際発表は論文にカウントしていいと言う決まりがあります。
小保方がそれをやっていなかったのはちょっと意外ですが(小保方の業績欄は発表と論文がきちんと分かれていた。そこは常田氏は東大出身だけあって、さすがにそれはまずいと思ったのではないでしょうか。)
そしてこの国際発表というのは、同じことをたくさんの学会に何度も発表できるのです。
つまり、早稲田では事実上一つの研究で論文を4本5本にすることができてしまうのです。
教授自らがこういう手で論文と称するものを増殖しており、学生もそれを真似します。
まあとにかく誤魔化しの手口は色々身に付く大学です。
198
(1): 2015/02/26(木)12:23:17.68 AAS
全然どうでもいいけど、学生のレポート添削してて、明らかに不備があったので突っ返した。
書き直してきたが、何も直ってなかったので、そういうレベルの人間なんだなと思ってレポート通した。
そしたら、その学生のツイッターチェックしたら「レポート直してないのに単位来たwwwTAいい加減だろwww」
って書いてあってムカついたわ。ちゃんとチェックしてるに決まってるだろ。
230
(1): 2015/03/22(日)15:12:47.68 AAS
>>228
本当にその通り。
その3つに阪大と名大と東北を加えた6つは他と全然違うわ。
249: 2015/04/04(土)12:31:46.68 AAS
早稲田は教員のレベルは本当に低いと思う。
もちろん例外はいるんだろうけど。

俺の分野では国立の助教(30歳くらいの)がよく留学させてもらってたんだけど、
そうするとトップジャーナルに何本も論文通すようになるんだよね。

でも俺の指導教官なんて50歳くらいの時に留学させてもらって、研究成果は国際発表数回。
ジャーナルは全リジェクト。
嫁さん連れて遊びに行ってただけで真面目に勉強してないから当然なんだけどね。
その国際発表も同じことを何回も何回も発表しただけ。
何か付け加えようとして滅茶苦茶意味不明な式が書いてある発表もある。

それが俺の卒論の時で、研究室に指導者が教授一人しかいないのに留学して誰も指導者がいなくなっちゃったw
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.888s*