高専機構に質問したいこと (952レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

130: 2014/03/04(火)18:58:36.90 AAS
>>129
平日の昼間にコピペしているキミの方がカスでしょうwwwwww
233
(1): 2014/04/11(金)06:54:57.90 AAS
>>231
貧乏で編入できません。
高専の学生ですから。
245: 2014/04/19(土)22:34:24.90 AAS
>>241
センター試験は廃止になる
つまりオマエの理論ではセンター試験はゴミ確定って事だよな?
264: 2014/04/26(土)23:29:59.90 AAS
高専は大学の下として作られた
これは間違いない

しかし高専以下の大学が大量に作られてしまった
どうすんだよ
429: 2014/08/01(金)12:39:36.90 AAS
>>423
学位授与機構っつうのは5年間隔の審査のうち、教員構成を評価するのは過去2年分だけだって。
まずいことがあれば、PDCAサイクルにかこつけてテキトーにごまかしとけばそれでヨシ。
受審組織は3年間はやりたい放題なのだ笑。。。っ
607: 2015/03/25(水)00:29:18.90 AAS
高橋被告は
「兄が大学院まで行ったのに自分は高専を勧められ、もっと色々と学びたいと感じていた」
「発明品に興味があり、弁理士を目指したが難しそうで諦め、近所の電気店やパソコン関連会社に勤めたが、
やりがいを感じなかった」
803: 2016/10/20(木)22:23:34.90 AAS
勤務医の平均年収1611万円、
開業医は2645万円、医師600人の大調査

https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/219586/
821: 2017/08/06(日)23:32:22.90 AAS
>>819
その事件からだいぶたったけど、未だにOffice365、部分的にしか解放されてないんだよね。
Onedriveに必要なファイルあったのに取り出せなくって、結局一から作り直したわ。
やっぱり、ろくに説明も指導もしなかった高専機構が一番ガイジだよね
867
(1): 2022/11/05(土)06:52:20.90 AAS
>>864
掲載されたままじゃね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.870s*