高専機構に質問したいこと (952レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

4: 2014/02/11(火)19:00:49.39 AAS
>>1-2
もう理系全般板にこれ以上高専スレはいらないよ
教員スレにでも書いときゃいいのに
機構へのお伺いができる目安箱もちゃんとあるんだからそっちに出せよこのチキン野郎

…て言うかこのスレ立てたのも例のアンチ高専なのかな(ゲンナリ
51: 2014/02/15(土)20:09:26.39 AAS
49に関連して事務職員と教員の仕事の棲み分けについてお教えいただきたい。
入試の教室準備=掃除や机移動などは事務職員の仕事じゃないの?
124
(1): 2014/03/03(月)22:49:16.39 AAS
>>121-123
はいはい
204: 2014/03/24(月)01:42:39.39 AAS
どこかのスレで論文3本しかない誰それの話題が上がってるけど、
そんな教員こっちには腐るほどいるぞ。

しかもそんな教員ってのが教授なんだから、もうどうしようもない。
博士取ったあと研究論文書いてない教員なんて、学生の研究指導とか
できるわけないだろうに。
269: 2014/04/27(日)19:42:30.39 AAS
すまん
地底でなくて遅刻だったw
地底卒は認めている
312: 2014/05/17(土)10:18:23.39 AAS
>>307
なら教員にもださないとね?
458: 2014/08/12(火)09:56:52.39 AAS
医者は政策的に入り口を絞っているから高収入なのであって、供給数が倍になれば下手すると公務員以下になりえる。
他の士業を見れば判るように、常に需要と供給のバランスだよ。

士業は「交換可能」な人材であるからこそ資格という制度が成り立つんだから、需給バランスが崩れたらどこまでも価値が下がってしまう。

私立大で医学部をやりたい所は沢山あるんだから、それ全部認可すりゃ自然にそうなるさ。
557
(2): 2014/10/03(金)18:49:15.39 AAS
アンチくんまた校長のフリして書き込んだ捏造文貼り付けてるの?
本当に訴えられちゃうよ。

訴えられないと高をくくってるのだろうけど、業務妨害の度を越してるよね。
576: 2014/10/26(日)10:56:04.39 AAS
>>557は、>>572が言ってる船頭さんかな?
>船頭が
>「担任ガー」。「部活ガー」,「寮ガー」と
>いつも言って泥船をこいでる。

「国際的に通用する研究業績」とか問われたら、真っ先に船頭さんが困るし、
教員達が業績出せるくらいに賢くなると機構も学校をコントロールしにくくなるから、
この先ずっと、「担任ガー」,「部活ガー」,「寮ガー」が続くと思うよ。
603: 2015/03/16(月)10:58:41.39 AAS
1 東京大 理科三類 74.2
2 京都大 医 医 72.3
3 大阪大 医 医 71.3
4 東京医科歯科大 医 医 70.7
5 九州大 医 医 70.3
6 千葉大 医 70
7 東北大 医 医 69.5
8 名古屋大 医 医 69.2
9 京都府立医科大 医 医 68.5
9 神戸大 医 医 68.5
省2
666: 2015/06/10(水)21:11:03.39 AAS
ただ働きの強制は違法だよね?わかってるのかな機構は。
集団訴訟なんて起こされるよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.489s*