高専機構に質問したいこと (952レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

15: 2014/02/11(火)20:03:47.09 AAS
教員も犠牲者
学生も犠牲者
21: 2014/02/13(木)07:36:51.09 AAS
>>18
同じような経験あります。そこまで心配なら迎えにきてもらったら、といったら、それは無理だと。
親が捨てたようなやつの面倒を他人におしつけんな。
24時間看護の病院じゃねーんだよ。
どっちが正論かわからんかな。
88: [ぶかのつ] 2014/02/23(日)22:11:45.09 AAS
>>86
はいはいくん きょうもあきずにはいはいか
こーせんだけが おまえのプライドwwww
278: 2014/04/27(日)22:18:24.09 AAS
まともな職場で働いてないからまともな大卒がいないんだろ
280: 2014/04/27(日)23:24:25.09 AAS
これはもう、教育行政の常識だよww
1つ  大学はエライw
1つ  高専は必ず大学以下であるべきことw(教員の給与体系が示す)
1つ  高専は3K現場で働く要員を養成することw(将来的には福島対応要員の養成も)
315: 2014/05/17(土)20:40:58.09 AAS
機構様、OSとオフィスの調査は「僕は使うなと言ったんです」という
為ですか?

素直に使わないようにっていうだけでいいんじゃないですか?

お相手しますけど、こういうのが多すぎて頭腐りそうです。
602: 2015/03/16(月)06:59:02.09 AAS
短大未満の学歴としか思われてないからね、高専
それなのに中の人たちは本気でエリート()と(ry
720: 2015/08/03(月)23:50:20.09 AAS
教員はガキを大卒以上だと上からの命令で騙して入れるのが仕事なんだろ
振り込め詐欺と変わらないw
なんと反社会的(アンチ)なんだろww
839: 2017/12/30(土)14:07:53.09 AAS
東大法→官僚 
まず国家総合職試験を上位で合格する必要がある。若いときは安月給で激務。局長以上に出世できるのは一握り。今時は天下りも厳しい。

東大法→ロー→弁護士
弁護士で高収入コースにいくためには一流ロー(東大一橋慶應ロー等)の入試を突破して、その上新司法試験に若年合格・1発合格する必要がある。さらに大手ローファームへの入所競争を勝ち抜かねばならない。

東大法、経済→一流企業 
今現在は民間企業で東大卒でもそこまでエリートコースを簡単には歩ませてくれない。東大卒でもちゃんと業務成績が優秀でないと出世されてもらえない。40代以降は出向コースも。

東大工(修士)→一流メーカー
メーカーはそこまで給与水準が高くない。東大修士といえども研究職に就けるとは全然限らない。研究開発職に就けたとしても40代以降はそれが続けられるとは限らない。これまた実績をあげないと研究・開発からはじかれる。

医師なら、30歳までに年収1000万をこえることは珍しくない。地方部の病院や美容整形だと2〜3000万コース。
激務が嫌なら検査医、公衆衛生医、老人保健施設医などのコースにいけばユルい勤務で年収1000万コースになる。
省1
864
(1): 2022/09/19(月)15:12:33.09 AAS
指導教員の方から謝罪の連絡が来て論文は取り下げるとのことでした。例えたった一文だけであったとしても、その一文をひねり出すのに結構時間もエネルギーも使っているのです。引用しないのは先行研究に対する敬意を欠く大変失礼な行為です。まだ当の本人に連絡ついていないようですが、同じ過ちを繰り返さないように指導しなおしていただきたい。とゆことでスッキリしましたとさ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.582s*