高専機構に質問したいこと (952レス)
1-

41
(1): 2014/02/14(金)17:30 AAS
機構さんならデータ持っているでしょう。
感覚として高専生の保護者は,世間一般よりも学歴も低く,年収も低いと思いますが
あたっているのでしょうか?あるいはこれでも底辺ではないのでしょうか?
42: 2014/02/14(金)18:10 AAS
>>36-41
自分で建てたスレに自分でレスする仕事お疲れさま
お前そろそろちゃんと働けよ
43
(1): 2014/02/14(金)18:25 AAS
1人のアンチが恣意的に書き込んでいると、自身で思いこまないと、
高専プライドが維持できないのですか?
くだらないですね。

そういうところが井の中の馬鹿高専ガエル、自画自賛の3流だと
思われるんですよ。
44: 2014/02/14(金)18:33 AAS
>>43
別にプライドなんてないよ
ただ、ちゃんと議論がしたいだけだ
お前のレスは妄想過多で全く議論にならない上に、
特徴があるからすぐわかる

お前の常套句、「馬鹿高専ガエル」、「自画自賛」、「3流」登場で
自分の正体バラしてるじゃんwwwwwww

次は二級国道ですか?小汚い?現場要員?
ボキャブラリーが貧困だよねー
45
(1): 2014/02/14(金)20:17 AAS
「馬鹿高専ガエル、自画自賛、3流」について反論できますか?
高専は歴史的にウソばかりで学生を集め、政府(自民党)と企業経営者と天下り役人で
高い求人数を作り上げた。現場要員を中級技術者と言い換え、生徒を学生と言い換えて、
知識や情報のない田舎者を大量に釣り上げてきた。
ところがインターネットが発達すると、卒業生やニュース、現役の高専生からの本当の
ところが明かされるようになった。

高専のめちゃくちゃさをちゃんと直視したことあるかい?
昼休みに飲むために教員に酒を買いに行かされたり、寮で布団をぐるぐる巻きにされて
殴る蹴るの暴行も横行。窃盗や女の連れ込みは日常茶飯事。
教員の自動車をひっくり返したり、両手両足を縛られて噴水のある池に落とされたやつも
省5
46: 2014/02/14(金)21:08 AAS
>>45
>ところがインターネットが発達すると、卒業生やニュース、現役の高専生からの本当の
>ところが明かされるようになった。

そう?個人レヴェルで発信しているのはわかるが、
その割には高専システムについてちっとも社会問題になってねえだろ?
インターネットでお前が言うだけ話題ならば、テレビや新聞は黙ってないだろ?
で、そんな報道あった?
解体や廃止が議論になったなんて聞いたことねえぞ
仕分けも対象外になったし

一文とってもこの状況でさ、本当に議論にならないよお前は
省4
47
(1): 2014/02/14(金)22:11 AAS
高専が自殺を隠したり、教職員が悪いことこしたり、SEXがらみの殺人や殺人未遂が
あんなにいっぱいupされているのにまだわからんの?
解体や廃止は、合併(リストラ)でお茶を濁しているんだろ。しかもスーパー高専な
んて嘘ばかり言ってね。過去に現場要員を中級技術者、高校生を学生と言い換えたの
とおなじだ。

新聞やニュースになるのは氷山の一角で、未成年の学生が集団で酒飲んで大暴れしたとか、
失踪した学生を探すのに県内いたるところに貼り紙するとか、北国高専では震災の時
みたいに、教員が長い棒を持って一列になって雪原の下にいる自殺者をさがしたとか、
女子トイレから頻繁に出てくる男子学生がいるとか、教員同士のいざこざが絶えず、いつも
怒鳴りあいの会議してるとか、ちんけな高専で権力闘争に走るバカ教員がたくさんいるとか、
省12
48
(1): 2014/02/14(金)22:31 AAS
>>47
だからさあ、今のままじゃあんたの言ってることはただの噂話や経験談なんだよ
お前も10年以上言われ続けてるだろ?「ソ ー ス 出 せ」って
教員同士のいざこざとか、いつどこの話なんだよ
5W1Hがないんだよ、お前はいつも
何度でもいうが、「ソ ー ス が な い 」んだよ、わかるか?
自分が導き出した特殊解を一般解のように見せようとするのはやめろ

>一生懸命に研究業績、技術開発している先生こそ本物だ。
ここの文は同意だがね(当たり前のこと書いてるからだがw)
49: 2014/02/15(土)14:50 AAS
今日は全職員出勤日のはず。校長事務部長事務職員教員技術職員の多数は入試教室整備実施の午後の1時間ほど出勤。
この全員がきちんと時間給取得しているとは思えない。高専機構は全国の多くの国立高専で実施されているであろう入試準備日の勤務実態を把握すべし。
校長はじめ多くの人間が処分されるはずだ。
50
(1): 2014/02/15(土)17:14 AAS
>>48
一生3流のクソガキだなおまえwww
51: 2014/02/15(土)20:09 AAS
49に関連して事務職員と教員の仕事の棲み分けについてお教えいただきたい。
入試の教室準備=掃除や机移動などは事務職員の仕事じゃないの?
52: 2014/02/15(土)21:57 AAS
>>50
お前こそ来週こそハロワ行けよ
昔インターネットし過ぎで親父さんに注意されてたみたいだけど
親御さんをこれ以上悲しませるなよw
53
(1): 2014/02/15(土)23:43 AAS
教室の机を移動させたり、掲示物をはがしたり、清掃するのは担任の先生の
お仕事です。学生に指示を出してやらせるが、責任は教員にあるので結構重い
仕事です。
大学から高専に来た教員は、おそらく目まいしてると思います。
高専って入学して1年もするとヤンキー化し、バカを発症する割合が増えていき、
4年生がヤンキー学生のピークです。やめる奴は3年生と4年生に多く、4年生
の工場見学で、自分たちが現場要員であったことを思い知らされています。
54: 2014/02/16(日)07:33 AAS
本校では担任はゴミ山積で教室放置しておいて事務職員が整備している。
学校によって違うのか。
55: 2014/02/16(日)08:14 AAS
さ本日は8時集合。労働時間は8時半から17時のままだけどな。30分の賃金、なぜ払わずに書類にこんなこと堂々と書けるのか。
感覚が麻痺してるんだろうか。30分余分に働けと言ってるんだから超過勤務手当払えよといいたい。
56
(1): 2014/02/16(日)11:01 AAS
JABEE関係では教務主事が鬼と化して、土日、深夜関係なく会議開くんだよな。
公共交通機関も終っちゃうからタクシー呼ぶ先生が数名いた。
何度もタクシー帰りが続いて、とうとう教務主事に「タクシー代を学校に請求
したい」と申し出たところ、主事が逆切れしてこの先生をさんざんいじめて辞
めさせた。
俺からすると、こういう主事(高専出身)は気が狂っているとしか思えない。
57
(1): 2014/02/16(日)11:09 AAS
>>56
高専出身の高専教員て意外と癌だと思う。バランス感覚に欠けている。
まさに高専卒の欠点。うちの教務主事の高専卒(母校)だ。
58: 2014/02/16(日)15:26 AAS
現場要員にされる高専生は、それでなくても育ちが悪いのに、社会性がまったく育たないと思う。
すぐに自画自賛で突進するバカさときたら、目的が達成されれば法律違反でかんたんいするもんな
59
(1): 2014/02/17(月)23:45 AAS
>>57
うちの学科のうち出身の先生、未だに当時の担任(まだ現役)に頼りっきり。
講義ノートも、もはや通用しない昔のまんま。
他高専出身の先生もいるけど、一人で頑張っている。

さて、論文でも書こう。
60: 2014/02/17(月)23:51 AAS
>>59
です。

私は、地元出身、学部は地元の遅刻卒、外資系大手企業を経て採用させていただきました。
1-
あと 892 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s