海外留学助成金2 (465レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

103
(4): 2012/01/08(日)20:06 AAS
こんな所でこんな初歩的な質問する自分が情けないのだけど、海外学振や米国の助成金でTOEFLibtの高得点が必要なんだが、いつか書き込みで「俺は受験勉強のように必死で勉強した」とあった。
皆英語が良くできるのだろうが、俺はTOEFL1度受けたが歯が立たない。ノートにいちいち単語かいたりと、地味な対策皆したのかい?
海外ポスドクも学振PDもTOEFLの壁が俺には厚い、低レベルで情けないが。
107: 2012/01/09(月)12:17 AAS
>>103
海外学振はTOEIC、TOEFLのスコアなしでも通ったよ。
あったら本当に有利になるんだろうか?
108: 2012/01/09(月)14:33 AAS
>>103
おまいは海外での研究に向いてないよ。苦労するから
やめときな。国内でのバイトに励めよ
110: 2012/01/10(火)00:11 AAS
>>103
英検準1級で落ちた
結局は研究計画と業績だろ

英語力なんてよほどひどい場合以外は外国に行ってからでどうにでもなる
112: 2012/01/10(火)03:58 AAS
>>103

海外学振だと自己申告も許される時点で実際どこまで影響しているかは微妙でしょう。
業績、計画の内容がほぼ同等で、最後の最後まで競ったときに決め手になる可能性があるかもしれない程度のものかと。

ちなみに自分は高校時代にとった英検二級を記入して採用されたよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.986s*