[過去ログ] 論文を読むのに最適な電子書籍リーダ (209レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145: 2012/04/23(月)21:01 AAS
>>144
おっ購入者いるか!論文の読感はどう?
NatureのPDFとかは普通の読める感じ?
146: 2012/04/23(月)21:03 AAS
ごめん。ミスった。
普通の→普通に
147: 2012/04/24(火)21:59 AAS
楽勝。
悔しいがサムソン圧勝だよ。
戦えるのはAppleくらいか。
148: 2012/04/25(水)19:55 AAS
ガジェットで論文読む奴はかなり痛い
149: 2012/04/28(土)01:11 AAS
Galaxy Note: あんな小さいスクリーンで論文なんか読めるのか?
150: 2012/04/28(土)01:16 AAS
悔しいがプリントアウト圧勝だよ。
151: 2012/04/28(土)04:26 AAS
Retina iPad が現状においては最強
152: 2012/04/30(月)03:55 AAS
プロジェクタータイプがあれば壁に大写ししてゆったり読めるが、
まぁ今の技術じゃ無理か…
153
(1): 2012/04/30(月)08:44 AAS
総合的に見て紙が最強
154
(1): [???] 2012/04/30(月)12:21 AAS
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120428/ecn1204281446001-n1.htm
ソフトバンク社長“紙ゼロ”宣言の波紋…製紙業界にショック
2012.04.28

> ソフトバンクグループが社内業務で紙を使わない「紙ゼロ」の取り組みを始めた。
> 主要各社の全社員約2万人に多機能端末「iPad(アイパッド)」や
> 多機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」を支給しており、
> これらを使えば「紙は必要ない」と説明しているが、
> 製紙業界の関係者などに波紋を広げている。
155: 2012/04/30(月)14:53 AAS
間抜けだなぁ
156: 2012/04/30(月)17:25 AAS
>>153
>>154所引の ソン
の どっちが 間抜けなの?
157: 2012/05/01(火)03:59 AAS
頭悪いの?
158: 2012/05/01(火)04:08 AAS
紙って原料は再生可能資源(木材)だし、リサイクルも確立して
るし、下手な電子デバイスより環境に良いような気もするが。
159: 2012/05/01(火)07:21 AAS
リサイクル確立しているとまでは言えないだろ。>紙
160: -- 2012/05/13(日)05:44 AAS
( PKD = IF )
( Peace Keeping Design = Infra-Free )

>>> 名市大、 論文に流用や捏造、 准教授(44)懲戒解雇、 教授(58) 停職6ヶ月

Q. 医学論文の不正が発覚するのは内部告発によるもの? 素人にはよくわからん。

A. 今回は東大からの「もらい事故」。

2009年、東大 セルカン助教の経歴詐称・業績偽造問題の検証が始まる
省12
161: 2012/05/19(土)21:33 AAS
Eee Note EA800とかどうよ
反射型液晶だから、普通の液晶よりは目に優しいし、電子ペーパーよりは応答速度も良い
まあ対応してるクラウドサービスがEvernoteだけで、
PDFにメモ書きとかは出来ないけど(出来るけど、独自形式で汎用性がない)
162: 2012/05/31(木)01:44 AAS
東芝のREGZA AT830は?横はちょっと狭いが、縦はほぼA4サイズが
縮小なしでおさまるかな。
163: 2012/08/14(火)08:55 AAS
論文読むためにnexus7 買ったけど
満足してるよ
164: 2012/10/23(火)07:22 AAS
娯楽として読むならいいけど、査読には使いたくないな
1-
あと 45 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s