[過去ログ] 疑似科学商法に騙されないためにはどうすれば良いか (380レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101
(1): 2013/02/03(日)15:33 AAS
>>100
よくわからん。
「胡散臭いと感じる責任」ってなんだ?
102
(2): 2013/02/03(日)18:22 AAS
不透明過ぎるんじゃない?と常識的に考えると見えるから仕方ない
胡散臭いと疑う常識が無ければ星の数程ある疑似科学商法のお客さんになってしまうからなw
103
(1): 2013/02/04(月)00:31 AAS
>>101
自己責任で「胡散臭い」と判断したという意味。

>>102
もちろん、その言い分も判る。

いわゆる世間常識的な見方の枠組みの中に氏が納まっていないのは確かだと思う。
だから、その常識的見方自体に違和感を感じない人は、耳を傾けるのは難しいと思うよ。
104: 2013/02/05(火)03:32 AAS
>>103
なんか>>102が少し視野が狭いのでは?みたいな感じにも取れるが、
耳を傾けるったって講演会行くには高い金がかかるんだろ、本だって一般人にはあくまで真偽が分からない内容、、
ただでさえ胡散臭く見えるのにもかかわらず高い金払って講演会行くやつの方に違和感を感じるが
105
(1): Nanashi_et_al 2013/02/05(火)06:50 AAS
五井野正社長の会社
ここで正規ルート五井野スペシャル天然霊芝販売されてる
http://www.furusatomura.jp/index.html

チベット野生黒霊芝ならググればいくらでも手に入るが
環境はどうだろう?中国の大気汚染は深刻化してるね。商品の
宣伝するつもりはないから、リンクは出さない。

山中京大教授に便乗してノーベル医学賞狙ってるのかw
五井野正博士の臨床試験の成績が優秀なのか?世界的に認められたキノコの癌の有効成分データーや論文はググっても確認できない。
キノコが癌の特効薬なら世界中のトップニュースになるはずだが。
106
(1): 2013/02/05(火)09:07 AAS
霊芝とか一般に出回ってる漢方薬の材料に、今さら癌の特効成分があるなんて言われても信用できん。
ホントにあるなら、とっくの昔に見つかってるだろう。

今まで誰も存在すら知らなかった新材料ならともかく。
107: 2013/02/05(火)09:48 AAS
>>105
>>106
わかりやすくサンクス
こんな胡散臭いやつにも信者が湧くのか、ほんとに『違和感を感じる』ことしかないなw
常識に違和感感じてる前に、科学、科学も良く知らん体たらくで科学の常識に違和感感じる前に、
事象の胡散臭さに違和感感じる方がどう考えても先だろwww

氏に『耳を傾け』ている人たちはどう反論するんだろうねw
すぐ疑似科学商法に『耳を傾け』ちゃうような人を俗に信者って言うのかもなwww

やっぱりただの情弱信者お客さんだったのかと、次は新興宗教の信者にでもなるのか?w
108: 2013/02/05(火)12:04 AAS
「〇〇商法」とかの人を集めて金を騙し取るタイプの詐欺師はわざとあからさまに胡散臭い風体をして,
途中で怪しいと気づいて逃げ出すような連中ははなっから相手にしない,ってどこかで読んだなあ
109
(12): 2013/02/05(火)12:39 AAS
この動画は、氏が30年以上前に行なった社会運動のインタビューだけど
この動画の内容も胡散臭く感じる?
https://www.youtube.com/watch?v=hx30BnU2YDA
110
(2): 109 2013/02/05(火)12:55 AAS
少し補足すると、この当時燃やせないゴミはひたすら埋め立ててた。
空き缶やタバコはそこらじゅうに投げ捨てられていて
この国はゴミだらけだった。

氏は、社会運動として空き缶のリサイクルを訴えて
国、企業、消費者が一体となって循環可能な社会システムを考案し
口を出すだけでなく、電炉を有する新日鉄の子会社東海鋼の筆頭株主となって
再建に乗り出した。
最終的には国会にオブザーバーとして呼ばれ
リサイクル法案可決に至り
現在は当たり前とされている社会システムの構築に深く関わっている人物。
111
(1): 2013/02/05(火)14:27 AAS
>>109>>110見て無いがなるほどな、それが>>89に書かれてたリサイクル〜てことか
まあグレーゾーンなのか
胡散臭いことにはまあ変わりないと認識しているが、グレーなのかそれとも完全クソなのかを判断できるほど俺は賢くない、
だから一応黒に限りなく近いグレーと言ったところかな

勿論その道の専門家なら、実際どういうものなのか分かるんだろうけどね
112: 109 2013/02/05(火)15:16 AAS
>>111
限りなく黒という言い方をしてはいるけれど
グレーという余地を残している点>>111は謙虚な人だと思うよ。

俺が知る限り、氏の様な生き方をしている人は他にいないし
型にはめた見方で理解出来る人物ではないと思う。

付け加えると、システム(ここではリサイクルのこと)が出来ると往々にして利権が発生するものであるし
実際、氏は、望めばそこで利益をあげることが充分に適う位置にいたにもかかわらず
システムが構築された時点で、この分野から手を引いている。

氏が手にしたものは、東海鋼再建で株価が最大20倍まで高騰しその際売り抜けた利益で
そのほとんどは江戸浮世絵の購入に充てたそう。
省3
113
(1): Nanashi_et_al 2013/02/05(火)19:19 AAS
アルミ缶リサイクルの現状 経産省

1973年(昭和48年)アルミ缶関連業界の発意により「オ−ル・アルミニウム缶回収協会」として
設立。
(1989年(平成元年) 「アルミ缶リサイクル協会」 に改称)
我が国初のアルミ缶入りビ−ルが上市されたのは1971年(昭和46年)であり、アルミ缶が本格
的に出回って間もない当時から、回収の取り組みも同時に始めたのが特徴である。

 http://www.meti.go.jp/committee/downloadfiles/g40928a40j.pdf

アルミ缶リサイクルの「発明」ですか!!!
114
(3): 109 2013/02/05(火)19:30 AAS
>>113
1973年に町田市で「あきかん回収条例」が制定されました。
このこと自体は評価できますが、この条例には罰則規定がなく、実質的には訓示規定に留まらざるを得なかったのです。
しかも、この時点では、あくまでも回収することが目的であり、回収した空き缶はどうするのか、ということまでには考えが至っていなかったのです。
そのため、集めた空き缶は、結局埋め立てるなどの方法で処分していたのです。
http://ameblo.jp/hard-boiledeggs/entry-11355233813.html

2chだからということもあると思うけど
先にも書いた通り「胡散臭い」と自己判断したり
表面的な事柄だけで判断するスタンスで一体どんな真実の究明が出来るんだろうか
ということが言いたい。
省2
115
(1): Nanashi_et_al 2013/02/05(火)19:50 AAS
>>114
ここは疑似科学商法に騙されないというスレです

根拠を示せ
116
(2): 2013/02/05(火)19:51 AAS
なぜか「空き缶 リサイクル」でググっても、氏の名前は出てこないんだよな。
よっぽど謙虚か人なのか。過去の業績には興味がないのか。

しかし、公式ブログを見たイメージと一致しない…

まあ、「過去にそういう活動をした」って話と、「現在の行動」は、必ずしも一致しないからねぇ。
117: Nanashi_et_al 2013/02/05(火)19:54 AAS
>>109
氏の自説はいらない
ここは疑似科学に騙されない為にはどうすればいいかを議論する場所だ!
118: 109 2013/02/05(火)19:59 AAS
>>115
なんの根拠?
五井野プロシジャーのことだとしたら
これはそもそも販売されていないし
日本国の薬事法の認可を受けたものでもない。

その意味で>>115の期待する根拠は示しようがないよ。

また、例えばここを見ている何人かが五井野プロシジャーを入手したとして
自分自身や重病を患った身内に与え、治ったとしても
それをもって有効性を科学的に説明することも出来ないだろうし。
119: Nanashi_et_al 2013/02/05(火)20:00 AAS
>>116
イメージって>>116自信が胡散臭いと思ったかw

私は氏の表面的な部分は一度も指摘はしていない。ここは疑似科学商法スレだからな
120
(1): 109 2013/02/05(火)20:05 AAS
>>116
氏は、ネット活動自体、ほとんどしていない。
そもそも公式ブログなんてものは存在しないよ。
どれのことだろう。
1-
あと 260 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s