[過去ログ] メガドライブvsPCE 18戦目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
514
(3): 2017/08/22(火)20:56 ID:CxunAfsz(1) AAS
How to make Sega Genesis music (in 1994) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=WEvnZRCW_qc

こんなMIDIからメガドラの音源を開発するツールがあったんだな
516
(1): 2017/08/22(火)23:59 ID:7p4vYyAK(1) AAS
>>514
>>514
GEMSというドライバが海外のソフトで多く採用されているのは知っていたけどこんなツールだったのか
MIDI採用など当時としてかなり進んだツールだったっぽいね。
521
(1): 2017/08/23(水)19:15 ID:uuMXXwpm(1/2) AAS
>>514>>516
そういえば、YAMAHAのサウンドチップを搭載した携帯電話向けのサウンドエディターがこんな感じだったな。
そのエディターは無料配布されてて、MIDかSMFだと思ったけど読み込んで
トラックエディターで編集して携帯向けのファイルを吐き出してくれた。
MIDI用のカラオケデータを編集して携帯に送って使ってた。
523
(2): 2017/08/23(水)20:34 ID:GIfZ5wC7(1/2) AAS
>>514の動画のリンクからGEM2.5を見つけた
GEMS 2.5 - Hidden Palace
http://hiddenpalace.org/GEMS_2.5

Windows10でもDOSBoxを使って起動までは出来るようだ

DOSBox, an x86 emulator with DOS
http://www.dosbox.com/

GEMSのフォルダを展開してどっかのドライブにおいて
DOSBoxのコマンドプロンプトから
mount C K:\GEMS
みたいにすればDOSBoxのエミュレータからファイルがc:としてアクセスできるようになって
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.845s*