[過去ログ] メガドライブvsPCE 18戦目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
378
(3): 2017/08/14(月)19:39 ID:RT3e/Ttc(1/3) AAS
>>372
全てノーウェイトだから優劣はないよ。ただ、カートリッジ内のバックアップ用SRAMは
データバスの下位(だったと思う)にしか接続されていないのでプログラムを置く事は不可能。

やる事はないだろうけどMD本体をクロックアップして10MHzで動かそうとすると
ROMのアクセススピードが間に合わずに止まるゲームが出てくる。
あとパッドのICも10MHzに追いつかずに読み取り不安定に。

テラドライブだと10MHzの動作モードも有るんだけどね。
379: 2017/08/14(月)19:46 ID:YeOGoQUf(2/2) AAS
>>378
ノーウェイトでも速度差はあるし、何もしなければ不具合でるぞ
そこを吸収してるのが本体設計とかPCで言うところのBIOSだのドライバに相当する部分
まぁそれも全部ひっくるめての事を言ってるとは思うが
381
(2): 2017/08/14(月)23:09 ID:TID2AQxK(2/3) AAS
>>378
以前YoutrbeのGZERO動画にはっつけてあったリンク先の掲示板で
ROM内のSRAMに16bitアクセス出来ねーって書き込みがあったけど
それが理由だったのかと納得した

どういう理由かは分からないけど当時なりに色々と苦心しているんだろうなぁ
385
(1): 2017/08/15(火)00:59 ID:fPaXcR1+(1) AAS
>>378
なんとなくワークRAMが速いのかと勝手に思ってたけど、優劣は無いのかあ
答えてくれてありがとう(´▽`)

>>381
メガドライブはデータバスの関係でROM内のSRAMは奇数アドレスのみ有効になっている
普通に16bitでアクセスすると偶数アドレスが無効になる。おそらくその事を言っているんじゃないのかな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.811s*