[過去ログ] メガドライブvsPCE 18戦目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
470
(2): 2017/08/20(日)00:44 ID:caVPZcso(1/5) AAS
>>466
途中でテトリスやって遊んでるしw
でも、もうプログラムに使うのはCが基本になってるんだね。
68KならCでも十分なんだろうけど。

メガドライブ位まで規模が大きくなると一人じゃ厳しいねぇ。
プログラムは書けてもキャラクターが書けず他のゲームから拝借しちゃうと公開できない。
BGMもドライバか書いても曲データが無いとか。

キャラのアニメーションを追加するのもプログラムもキャラも弄らないとならないから作業が進まないし。
473
(2): 2017/08/20(日)01:51 ID:caVPZcso(2/5) AAS
>>471
作曲だとFM音源の音色がいじれる事が前提になるからこの時点でむちゃくちゃハードルが高くなるんだよね。
キャラクタは何かしらのイラストが有ればドットパターンに起こすのは好きだから出来るけど。

>>472
Z80の完全独立型のサウンドドライバと
ゲーム本体となる、パッド読み取り、V_INTの処理(VDP関係全て)は共にアセンブラで作って持ってるから
Windows用の68KとZ80のクロスアセンブラが有れば、とりあえず何か動くものは作れるかな。
476
(2): 2017/08/20(日)06:40 ID:caVPZcso(3/5) AAS
>>474
うわw
Z80のアセンブラ使いってハンドアセンブルとか平気でやってのけるよね。
確かにそうするしかないっていのあるけど。ごく短い物ならやった事はあるけど。

PCを持ていなかった時はFCディスクシステムのトンカチエディターって
リアルタイム逆アセンブラでプログラムを組んでいてけど、ハンドアセンブラな友人が
「パッドでプログラムを組むとかやりたくねぇ」とか言ってた。「そっちもかわんねぇだろ」と切り替えしたけど。

>>475
アセンブラでプログラムを作る事もが楽しみだから、テスト環境以外ではCとか使わないですよ。
普通の人だとプログラムは手段であって目的じゃないんだろうけど。
省4
480
(1): 2017/08/20(日)09:27 ID:caVPZcso(4/5) AAS
>>477
テラドライブ時代で使っていたのは使っていたのはDOS用のフリーアセンブラだったな。

A68K package version 1.9e
東京BBS・同人NETWORK ABS_SYS
※SHARP X68000シリーズ、SEGA MEGA DRIVE のアセンブラ開発のための機能が充実しています

Z80ASM Ver0.10
Copyright 1992/06/17 M&I Soft

※ドキュメントより抜粋

Cは雑誌の付録に付いてきたLSI-Cってやつ。あとはDOS用のFDとVZeditor
その付録のCでキャラクターエディタを作って、それを使ってた。
省1
488
(1): 2017/08/20(日)11:46 ID:caVPZcso(5/5) AAS
>>483
それだ!テラのPC側のゲームは英語版ばかりでどうにもならないんだけど、
DOS用のツールは世界規模のPCだけあって結構簡単に見つかった。

Wizardry5だけはテラ専用のセットアッププログラムが有るから楽だったw
SORD-M5を使ってた時はBASIC+ハンドアセンブルだったけどね。

>>485
何処かの工程が遅れると足止めになって作る事自体に飽きてくるパターンw
1人でやってもあるあるだったりする。

>>487
エミュでテストをしていってある程度動くものが出来たらSRAMカードかROMに焼いて実機でテストって流れだね。
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s