[過去ログ] PC-8801系ゲーあれこれ Part72 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
219: 2019/09/07(土)16:13 ID:ElHjRmYZ0(1) AAS
最終面前デモ https://youtu.be/p3I0IoxwPfc?t=79
ナビゲーター『艦長、敵は全長5キロメートル。大型航宙艦と思われます。現在、第1宇宙速度から第2宇宙速度に加速中。大気圏を離脱しようとしています。』

第一宇宙速度…人工衛星が地球(地表)スレスレに回る時の人工衛星の速さ 約 7.9 km/s (= 28,400 km/h)
第二宇宙速度…人工惑星が人工惑星となるために地球上で与えないといけない初速度の最小値 約 11.2 km/s(40,300 km/h)第一宇宙速度の √2 倍

絶望から追いかける演出がかっこよすぎる
381: 2019/09/30(月)22:48 ID:FNsjuUg5a(1) AAS
【今夜は】PasocomMini PC-8001単体発売記念配信!テープソフトの吸い出し→超高速ロードも実演します【生ピーガー】
3 時間前にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1dXkLGGcx18

NECの8bitパソコンPC-8001が40年の時を経てミニチュア復刻!
PasocomMini PC-8001はミニチュアながらマシン語レベルでの互換性、純正N-BASICの搭載、テープエミュレーション、アオシマ製の精緻な外装と完璧な仕上がりです。
この配信ではPasocomMini PC-8001について実機との比較を交えて解説します。
当時のテープのゲームソフトをSDメモリーにコピーしてPasocomMini PC-8001で動かす方法もご紹介。あなたは「ピー、ガー……」で何分も待たされる状況から今、開放される!

出演:佐々木 潤(ボクたちが愛した、想い出のレトロゲームたち 著者)、佐々木修司(DOS/V POWER REPORT編集長)
464: 2019/10/13(日)23:28 ID:/ihV2ReM0(1) AAS
>>460
ザ・マウス
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm20894493

自分、これやりまくってた
https://m.youtube.com/watch?v=APdebdowGqs
881: 2019/11/13(水)23:26 ID:WEXfm+hf0(3/3) AAS
>>875
パソコンサンデーのインタビューで、うまく行ってないと感じたらすぐに最初からやり直すほうが早道
と答えてるから、そういう設計思想な時代だったんだろうな

https://youtu.be/FGaQ61Z398k?t=638
927: 2019/11/17(日)12:40 ID:1jeV3gAH0(1) AAS
>>925
オリビア・ニュートンジョンは有名よ
https://www.youtube.com/watch?v=XeUdUY8Y5OY
938: 2019/11/19(火)10:43 ID:tKdWyGjf0(1) AAS
桃源郷
https://www.youtube.com/watch?v=4sbyLduFDOE
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s