[過去ログ] PCエンジンvsメガドライブ Part.29 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
659
(2): 2019/06/10(月)07:05 ID:rOEdXpND0(1/5) AAS
>>647
本体いくらするの?システムカードの買い替えはいくらなの?ACカードいくらするの?
メディアの容量が増えても当然初期投資が有るわけで。

当時の情勢を考えれば?
メモリが高い時代にメモリを必要とするメディアを使用したという事実をお忘れなく。

メディアを埋めるためのコストは大容量メディアをうたった為の問題だからねぇ。
ソフトハウスの問題と言うよりもハードの制作側の問題だろうな。
677
(2): 2019/06/10(月)18:31 ID:rOEdXpND0(2/5) AAS
>>669
## どうしてもハード側の問題と言いたいのなら初期のCD-ROM2は搭載メモリが少なかった、という点でしょうな。

今頃気が付いたの?

>>671
「買えなかった」んじゃなく「買わなかった」な?
バージョンアップ商法の餌食になりそうな上にやりたいゲームが無かったってだけだ。
690
(2): 2019/06/10(月)23:27 ID:rOEdXpND0(3/5) AAS
>>689
NECのPC88/98シリーズを知っていれば、その後の展開は読めるじゃん。
PCEとPCE-SGとか、システムカードのACカードとか。やっぱりやりやがった。って感じじゃん。

そして買った奴は・・・「おまえ、ときメモやってんの?」・・・だぞ。

怖い怖いw
692
(1): 2019/06/10(月)23:35 ID:rOEdXpND0(4/5) AAS
>>687
CDROM2のメインRAMが足りないなんて始めから分かる事じゃんw
散々言われてる事を今更持ち出してどうしたのよw

20MbitのROMが小容量なんていつ言った?一言も言った覚えねはねぇよ?
また勝手な妄想をこっちに押し付けてんの?ホント、やり方が狡くて汚いねぇ・・・。

お前さん、自分で自分の怒りを貯め易い方向に人の話を変えてね?
いっつも、一人で熱くなって一人で怒り狂ってその妄想を人に押し付けるけど。

読解力も無ければ文書力も無い。しかもハードの知識もソフトの知識もない。
そんな事しか言えないのなら黙っていれば?
693
(1): 2019/06/10(月)23:36 ID:rOEdXpND0(5/5) AAS
>>691
PCEのCDROMも結構なノイズが乗ってるんだけどねぇ。
CDROMのモーター音聞えるじゃん。実機確認の彼もそれは認めてたよ?
・・・あ、お前さんかw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s