[過去ログ] 【諸行】源平討魔伝【無常】 其の漆 (999レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2019/02/16(土)11:20 ID:bUjzI2N/0(1/17) AAS
前スレ
【諸行】源平討魔伝【無常】 其の六
2chスレ:retro
2: 2019/02/16(土)11:31 ID:bUjzI2N/0(2/17) AAS
FC版の制作方針は正解
デカい絵で迫力を出す所に絞って他は総替えしたのが良かった
普通の移植ならどんなに技術を尽くしても月風が関の山
月風は月風でいいんだけど源平の魅力は表現できてない
3: 2019/02/16(土)11:34 ID:bUjzI2N/0(3/17) AAS
渋谷、隼、桃栗、犬重…
何もかもが懐かしい
4: 2019/02/16(土)11:38 ID:bUjzI2N/0(4/17) AAS
琵琶法師というのは特定の人物ではなく職業のようなもので、実在したといえば実在した。
琵琶を弾きながら平家の物語を人々に語ってまわる盲目のお坊さんで、平安時代中期からはやったという。
しかし実際はどちらかというと平家に同情的な立場で、少なくとも平家の敵ではなかったというけど。

もっともこのゲームの場合、平家が善で源氏が悪な時点で史実と逆なんだけど。
5: 2019/02/16(土)11:39 ID:bUjzI2N/0(5/17) AAS
あれはどっちかっていうと影清個人の観点での善悪物語だわな
6: 2019/02/16(土)11:42 ID:bUjzI2N/0(6/17) AAS
源氏の刺客じゃなくて景清を哀れんでるんじゃないの
景清の復讐を虚しい事と説いて成仏させようという慈悲
景清視点だと、妄執からの解放=ダメージ
静かな琵琶の音が襲い来る動物や毒に変換されてもがき苦しむ
壮絶にして悲哀極まる名シーンだったりして
7: 2019/02/16(土)11:46 ID:bUjzI2N/0(7/17) AAS
琵琶法師はただのイロモノ枠と思ってたが実は物凄い文学的意味があったのか…
8: 2019/02/16(土)11:49 ID:bUjzI2N/0(8/17) AAS
ゲームブック版では平家物語の祇王をモデルにした白拍子が出てくる
9: 2019/02/16(土)11:51 ID:bUjzI2N/0(9/17) AAS
色即是空もそういうことかもな。
あのドクロは清盛公か藤原の先祖か。
10: 2019/02/16(土)11:54 ID:bUjzI2N/0(10/17) AAS
入道相国の加護か
天地の摂理に背いて死者が現世に働きかけることを、清盛の霊が止めに来たと
切ねえなぁ
11: 2019/02/16(土)11:57 ID:bUjzI2N/0(11/17) AAS
でもこの作品のストーリーは、景清の個人的(あるいは平家代表としての)怨みだけじゃなくて、
悪の化身と化した源氏勢を滅ぼすことで世に平和を取り戻すための戦いでもあるんだよ。
一度死んだ景清が蘇ったのも景清自身の意思ではなく、世の乱れを憂いた天帝とやらの意思によるものだし。
もっともその戦いは平家が滅ぼされたことから始まったわけじゃなくて、
それ以前の壇ノ浦の戦い(さらにそれ以前?)からのことだったんだけど。
とにかく、せっかく蘇らされた景清が頼朝を討てなければ世界は悪の手に染まったままになってしまう。
12
(1): 2019/02/16(土)12:00 ID:bUjzI2N/0(12/17) AAS
という景清の虚妄、誇大妄想
恨み骨髄で気がふれた
安駄婆も景清の声を具象化したもの
あれだけけしかけといてEDには登場しない

という設定でも矛盾はなかったりする
13: 2019/02/16(土)12:06 ID:bUjzI2N/0(13/17) AAS
源平討魔伝 大道芸集 解説付き
sm6566298
14: 2019/02/16(土)12:09 ID:bUjzI2N/0(14/17) AAS
11:35〜
sm18420767
15: 2019/02/16(土)12:13 ID:bUjzI2N/0(15/17) AAS
フーテンガカマキリ
16
(1): 2019/02/16(土)12:19 ID:bUjzI2N/0(16/17) AAS
作曲の中潟憲雄さんはホント天才だよな
サンダーセプターのBGMにも感動した

しかも源平討魔伝とサンダーセプターは同じ音色にも関わらず、
平安時代絵巻物と未来宇宙をしっかり表現し分けてたしな
17
(1): 2019/02/16(土)12:23 ID:bUjzI2N/0(17/17) AAS
当時はFM音源(YM2151)で、どんな音色が作れるのか未知の部分が多かった。
だからイシターのBGMにあったような、ベタな音を作っても誰も文句は言わなかったと思う。
つまり和風を表現するなら、琴や横笛の音色を再現するだけで十分新鮮だったはずだ。
でも源平の音楽を作った人は、実在する和楽器を再現するに留まらず
さらに一歩前進して、実在しないのに(?)なぜか和風だと感じさせる音色を作ってた。
ここが奇々怪界やニンジャ・ウォリアーズと違うとこだ。
たとえば、ボーナスステージの曲の主旋律を奏でるあの音とか
(個人的には八百屋、魚屋のダミ声かミンミンゼミの鳴き声にやや近い音と感じる)
平面モードのBGMに使われてた「あの」音とか(形容できない…。)
BIGモード開幕音のダイナミックなあの音とか。(アーケードの筐体で聞くと、すごかった)
省3
18: 2019/02/16(土)12:27 ID:h76XXrSs0(1) AAS
中潟さんの楽曲ケレン味バリバリで好き
19: 2019/02/16(土)13:27 ID:jsTCH8RGd(1) AAS
http://livedoor.blogimg.jp/goodgames/imgs/6/0/605fa35a.jpg
20: 2019/02/16(土)14:03 ID:2jfPbdmsd(1) AAS
安駄婆「おい、おまいら!!源平ができますた。鎌倉に集合しる!」 
弁慶「詳細キボーヌ」 
安駄婆「今日は山陰ルートですが、何か?」 
景清「山陰キターーーーーーーーー」 
頼朝「キターーーーーーーーーー」 
義経「山陰ごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」 
安駄婆「オマエモナー」 
弁慶 --------終了------- 
景清 --------京都------- 
頼朝「再開すなDQNが!それより鏡うpキボンヌ」 
省15
1-
あと 979 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.265s*