[過去ログ] NTTコムウェア Part10 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
463
(1): 2021/10/26(火)21:40 ID:MTcMJNcC(3/3) AAS
データの前身であるデータ本部(通称デ本)は当時NTTの本社があった日比谷ビルやその近辺ではなく少し離れた虎ノ門の17森ビル(通称データ村)にあった
金融(銀行オンライン等)や官公庁(社会保険庁、消防庁等)を管轄する1から4部はNTTデータ通信として独立したが社内システムを担当する第5部は社内情報システム開発センタ(ISC)として本体に残置された。その後ネットワークシステム開発センタとソフトウェア開発センタ等前身とする通信ソフトウェア本部(通称通ソ本)と一緒に独立しこれが今のコムウェアの前身の一つとなっている
464: 2021/10/26(火)21:46 ID:hYpVHdN3(1) AAS
>>462
Excahnge+Outlook、SharePointでええやろ、、、
465: 2021/10/26(火)22:23 ID:XbIml6/J(1) AAS
dドリは無くなる
466
(1): 木村正人 2021/10/27(水)15:15 ID:zQN8verK(1) AAS
はっきり言って東西の仕事は全くやる気無くなった。
コレからはドコモ向けに注力
467: 2021/10/27(水)15:37 ID:3GWR7UKR(1) AAS
>>466
てかドコモ子会社化したフォーメーション見ればそのくらい分かるだろ
468
(2): 2021/10/27(水)21:38 ID:85ge0/Qz(1) AAS
電話しかできない人達はどうするんだろ。
469: 2021/10/28(木)00:14 ID:59/E9d1T(1/2) AAS
>>468
IP-PBX移行に付いてこれない電話機屋さんはサヨウナラだろ
470: 2021/10/28(木)01:13 ID:59/E9d1T(2/2) AAS
>>468
NTT東日本なんか仕事内容が変わって何もできない覚える気もないジジイ主査が何もせず派遣や下請けに丸投げの取次役だけやって給与貰ってるよ
471
(1): 2021/10/28(木)05:29 ID:FZm/Wm8b(1) AAS
なりすまし電話は オレオレ詐欺やで
472
(1): 2021/10/28(木)13:03 ID:egHMxkQZ(1) AAS
辞める決心つきました
お世話になったNTTグループ各社のみなさん
いろいろありがとうございました
473: 2021/10/28(木)17:45 ID:kYaeAXKu(1) AAS
>>472
転職先決めてか😶ら辞表出す
順番間違えないようにね
474: 2021/10/28(木)22:10 ID:WZ1MDsFo(1) AAS
>>471
私にもこないだ掛かってきたわ
いきなり電話を掛けてきて「俺だよ。おい仲間だよ。」などと言い個人情報を聞き出して怪しい仕事を紹介してくる人身売買詐欺師
仕事探してないのに掛かってきたら要注意
090-5754-9661
475: 2021/10/29(金)09:58 ID:6T5xxvDU(1) AAS
柳○昌一自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。
476: 2021/10/29(金)10:07 ID:BP84S20m(1) AAS
なりすまし電話は オレオレ詐欺やで
477: 2021/10/30(土)01:42 ID:VKTItELz(1) AAS
>>463
詳しい説明Thanks
478: 2021/10/30(土)07:54 ID:9K33ND0a(1) AAS
コムウェア設立当時はプロパー社員はおらず全てNTTからの転籍あるいは出向だった
設立当初は管理職は全員転籍となったが組合員は組合整理ができず出向扱いとなりまたNTT分社時には一度も勤務したことがない東西コムいずれかの所属となり出向扱いは続いた
479: 2021/10/31(日)07:55 ID:WIP77yKX(1/3) AAS
電電採用の爺やNTT一社採用の中年が在職中だから解体も孫会社化も出来ないとか理由がクソ
完全に労組がNTT改革の足枷だろ

生産性も需要も無いんだから倒産させりゃ良い
480: 2021/10/31(日)07:58 ID:WIP77yKX(2/3) AAS
まさかのドコシスが消滅してコムウェアに統合とはな
コムウェア在職中の電電爺やNTT一社採用転籍組が労組と徒党を組んで抵抗したんだろうな
481
(1): 2021/10/31(日)09:22 ID:WFf9VhC/(1/2) AAS
昔から持株研究所出身幹部の天下り先の一つだったし
一部持株が経営権残してるのもその象徴
482: 2021/10/31(日)14:18 ID:WIP77yKX(3/3) AAS
>>481
そういう天下り利権がNTT改革の障害になって、日本全体の情報通信市場を停滞させてるよな
結局は外資から外国人社長の登用でもしない限り改革なんて出来ないんだろ
海外合弁会社役員からでもNTT社長やってくれる人来ないかな
1-
あと 520 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s