AT&T分割から統合へ、今こそNTT統合推進を! (488レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

90
(2): 2014/06/01(日)21:37 ID:dAt/yz7V(2/5) AAS
>>89の続き)
 こうした場では、通信を活用して、どのような未来を実現できるのか、
という点での議論も期待されるところだが、今回は通信インフラでの競争の在り方について論じる時間が大半を占めた。

   NTT持株とドコモ、「事前規制撤廃を」

 NTT持株のプレゼンテーションは、常務取締役で研究企画部門長の篠原弘道氏が担当した。同氏は、NTTが描く2020年代の
未来像や迫り来る課題として、環境・エネルギー問題、交通システムの高度化、医療費の削減、犯罪の抑止などを挙げる。

 これは通信やインターネットに限らず、社会全般の課題を通信が支援するという姿勢を示したもので、そうした未来を実現し
課題を克服するには、異業種との連携などが欠かせないものであり「ICTは目的ではなく手段。新たな価値を提供するもので、
B2Cの時代からB2B2Cの時代に変わってくると思っている。これからはICTがいろんな業界と、サービスなどでコラボレーション
する時代に変わっていかねばならない」と述べ、NTTは「value add enabler(付加価値を提供できる事業者)」という立場を目指すとする。
省8
91
(1): 2014/06/01(日)21:55 ID:dAt/yz7V(3/5) AAS
(>>90の続き)
4 :名刺は切らしておりまして:2014/04/16(水) 21:16:04.25 ID:VO2Xr5uW
> ...NTT東西では最小で8分岐(1本のケーブルを8つに分ける)単位での貸出を
> 行なっており、光ファイバーを他社が借り受ける際には、KDDIは8分岐でいいとする
> 一方、ソフトバンクは1分岐単位での貸し出しを求めてきたが...孫氏は今回、
> 再び議論を提起して、モバイル通信で光ファイバーを用いる際にも
> 1分岐でなければ不都合があると指摘。

禿、シネ。

5 :名刺は切らしておりまして:2014/04/16(水) 21:20:29.38 ID:0L7EFuH5
>>3
省6
235: 2014/09/09(火)10:13 ID:uXVxt3l1(5/5) AAS
88 :名刺は切らしておりまして:2014/09/08(月) 16:11:08.28 ID:iHKccjGy
携帯がらみのアレが全部ペイできたというのか  あの禿の山師としての腕の最たるもんだな

90 :名刺は切らしておりまして:2014/09/08(月) 16:40:52.83 ID:hPoOEeza
>>88
それはない。ソフトバンクの借金は15兆円以上に膨れ上がっている。
5兆じゃ焼け石に水。しかもそれも流動的で中国株。まぁ、一時の夢で終わるな!

93 :名刺は切らしておりまして:2014/09/08(月) 17:02:30.66 ID:M0xYI4Xl
>>19
いきなりとは誰も言って無い。上場から少し経過して国有化の可能性だってある。
それに中国は、米国債の最大の保有国だから、アメリカも対中制裁には躊躇するかも。
省15
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.929s*