AT&T分割から統合へ、今こそNTT統合推進を! (488レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

301: 2014/11/12(水)01:17 ID:ZMwQpnyO(1/5) AAS
.
【通信】 「苦しい戦い」 米スプリント株が急落で、孫社長も弱気発言? [2014/11/8]
2chスレ:bizplus

190 :名刺は切らしておりまして:2014/11/10(月) 15:38:51.54 ID:x6Qs22RR
ケイマン諸島から謎の資金がマダー

191 :名刺は切らしておりまして:2014/11/10(月) 15:59:59.96 ID:GtvS6r4N
誤魔化しきかない国に出て行ったらこんなもんだろ

193 :名刺は切らしておりまして:2014/11/10(月) 16:06:23.39 ID:aXn7OMUo
けっきょく「社会貢献」とか「利便を提供する」って部分がすっぱり抜けてるんだよな
金が一番の目的で、だから堂々と「りえきいっちょうえん!」とか言っちゃうのw
省2
302: 2014/11/12(水)01:18 ID:ZMwQpnyO(2/5) AAS
198 :名刺は切らしておりまして:2014/11/10(月) 17:54:14.25 ID:wBGCZLw6
>>193
SAY YES〜 ♪  SAY YES〜 ♪  もういっちょー!  SAY YES〜 ♪

【人物】 孫正義 「豆腐のように、売り上げを1丁(兆)、2丁(兆)と数えられるような会社にしたい」
http://www.fesh.jp/detail_12199.html
2chスレ:newsplus
[芸+] “悪女”米倉涼子 橋爪功の「たまっている?」に イエス
2chスレ:mnewsplus

ベンチャー三銃士の経済再生会議―「変わる」ことを怖れるな [単行本]
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4761257644/ref=olp_product_details?ie=UTF8&me=
省4
303: 2014/11/12(水)02:46 ID:ZMwQpnyO(3/5) AAS
.
【アメリカ】 オバマ大統領、"ネット中立性"
 保護のため「可能な限りの規制」を求める声明  [14/11/11]
2chスレ:news5plus

2 :七つの海の名無しさん:2014/11/11(火) 14:00:42.06 ID:0PScgEP6
それは強制性、中立性じゃない

5 :七つの海の名無しさん:2014/11/11(火) 14:12:34.24 ID:a0UvpQax
これ2chにも適用される訳? だってこれジムがアメリカで運営してるんだろ

9 :七つの海の名無しさん:2014/11/11(火) 14:22:34.07 ID:zRQhIZ3x
オバマはなんか気持ち悪いヤツなんだよな
省10
304: 2014/11/12(水)02:49 ID:ZMwQpnyO(4/5) AAS
21 :七つの海の名無しさん:2014/11/12(水) 02:25:38.76 ID:RmylEVcM
>>1
これは、政治的要因が、かなりあると見た。

このネットワークの中立性の問題は、2005年〜2011年にかけて、
かなり白熱した論争になり、一応の決着は付いている筈なんだけどね。

実は、どの国でもインフラ系企業って右派保守派を支持している場合が多いんだよ。

特にアメリカの場合は、
ティーパーティー運動が、通信キャリアと親しい関係にある。
とくにAT&Tとティーパーティー運動は、近い関係にある。

それに対し、逆にシリコンバレー系の上位レイヤー系企業が、
省4
305
(1): 2014/11/12(水)02:50 ID:ZMwQpnyO(5/5) AAS
ティーパーティー運動は、
通信インフラ系企業からブロードバンド・サービス部門を
分離させ様とするFCCの政策にはかなり激しい批判を浴びせている。

FCCも、お定まりの上下分離政策を推進しており、
上位レイヤー系企業は、このFCCの政策を支持している。

しかし逆に、ティーパーティー運動は、FCCの政策を
強く批判しており、上下分離政策への抵抗は、かなり大きいモノがある。

また、ネットワーク中立性の問題に関しては、現実に光回線などの
ネットワークを構築している通信キャリアの意見を重視すべきだと思う。

過剰なネットワーク中立性確保政策や上下分離政策では、ブロードバンド
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.066s*