AT&T分割から統合へ、今こそNTT統合推進を! (488レス)
1-

11
(8): 2014/05/09(金)12:42 ID:LTB+3F4x(1/3) AAS
官の時代とはいえ昔は遊んで残業代稼いでただろ?
規模をデカくすると不公平なことする可能性あるからな…
12
(7): 2014/05/09(金)17:30 ID:kscu66xX(1) AAS
>>10
NTT持株が、東西、ドコモ、コミュを吸収合併するのでは?

都市開発やそのほかのグループ会社は、判らないけどね。

>>11
ハゲや庭のNTT統合サボタージュ、発見!wwwwwwwwwwwwwwwww
13
(12): 2014/05/09(金)18:43 ID:Nq0WLH5z(1) AAS
ソフトバンクがNTTを買収してやるよ
ばかな経営者がいなくなるんだから一般社員にとってはいいニュースだろ
拒否したらNTT東西だけいただく。
14
(4): 2014/05/09(金)20:41 ID:LTB+3F4x(2/3) AAS
>>12
・・・・よう分らんが・・・・知ってる奴は知ってる話を書いただけだが・・・
まぁまた政治家担いでガンバリなはれw ムダ金使い過ぎよ、Nさん
15
(9): 2014/05/09(金)20:45 ID:LTB+3F4x(3/3) AAS
>>13
あぁ一番無駄な金の使い道や…何もアイデアもない
東西のインフラや資産に感心ある会社に売り飛ばすから…
16
(12): 2014/05/11(日)00:06 ID:7N5O8pZ/(1) AAS
>>13-15
NTT統合が、ハゲや庭とって得には成らないから、大反対なのは判った。
そうやって邪魔してても、NTTの政治力で統合推進の方向で突破するから、安心しろ!

ドコモ独立派とハゲが手を組んでも、意味無いからな。アキラメロン。

電通は、NTT分割キャンペーンなんて止めろ! そんな事をしても地上派テレビ局は、復活しない。
ハゲや庭も、そんな事を大手広告代理店に依頼するな! それこそお金のムダになるぞ!!!
17
(2): 2014/05/11(日)01:54 ID:u2Kx6vaU(1) AAS
>>16
政治家自身の金の管理が出来てないwww
あんな犯罪…修正で済ませたんだっけ?

うまく政治家も選べないのに政治力…
いや、地道に署名集めかなw?
18
(3): 2014/05/13(火)01:48 ID:2Z04sc/L(1/2) AAS
>>17
ハゲや庭や電通だって政治家や政党に献金しているだろうがよ。

詳しい事は知らないが、NTTだって色々やっているのだろう。

アメリカの外圧や野中広務の暗躍があったけど、
何とかNTTの資本分離(完全分離)は阻止したからな。NTTには政治力があるんだよ。

それでもFMCを考えたら、支障があるから、NTTは統合する訳だが。
19
(3): 2014/05/13(火)03:02 ID:2Z04sc/L(2/2) AAS
.
【経済】 米Tモバイル、当局に合併が阻止された場合米スプリントに多額の違約金を要求へ 2014/05/12
2chスレ:bizplus

2 :名刺は切らしておりまして:2014/05/12(月) 19:33:57.26 ID:MpAy956c
禿終わったな

3 :名刺は切らしておりまして:2014/05/12(月) 19:40:24.59 ID:FLgcHzex
>>2  もうすぐアリババ上場でぼろ儲けするから
この程度の違約金なんて痛くもかゆくもないだろ  ハゲは何だかんだで上手くやってるよ

4 :名刺は切らしておりまして:2014/05/12(月) 19:41:44.58 ID:gGwVfvgy
アリババで5兆円儲けたんだぜ  1000億なんてはした金
省7
20
(2): 2014/05/13(火)11:13 ID:EXfNfFLs(1) AAS
.
【シナ】 アリババ、米で上場申請=調達額はフェイスブックを越える過去最大規模と予測[5/12]
2chスレ:news4plusd

2 :オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 23:59:43.76 ID:p+RsHEpt
アリババの上場に関わってるのは、ロスチャイルドなんだよな・・・・・彼らは危険だ

5 :オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 08:10:58.50 ID:Q+zunOdY
>>1
何時シナに接収されるか判らない資産に、換金性なんて有るのかね?

とてもじゃないが、価値が有るとは思えない。 

ネットなんて言うが、ナンかあったら、回線ごと切断するのがシナ流。
省4
21
(6): 2014/05/14(水)07:48 ID:VLKDmQpo(1) AAS
[東京 13日 ロイター] - NTT <9432.T>は13日、東西地域会社で光回線のサービス卸事業を開始すると発表した。これまで東西会社は「フレッツ光」として直接エンドユーザーに提供してきたが、
サービス卸により、通信キャリアや設備を持たない事業会社が自社ブランドで光サービスを提供できるようになる。

夏をめどに条件を提示し、10─12月期の半ばに提供を始める。

一部の設備を貸し出すのではなく、コアネットワークを含めた光回線をサービスをとして卸で提供する。
幅広い分野の事業者に公平に提供、現行法でも提供可能という。NTTドコモ <9437.T>が卸を受ければ、光回線と携帯電話の「セット割」も可能となる。

会見した鵜浦博夫社長はサービス卸について「固定、移動のセット割についての解であり、その道を拓いていくものだが、
それだけを目的としたものではない。単なるシェア争いの道具としての卸モデルではない」と強調。
「モバイル、WiFi、近距離無線と組み合わせたFMC(固定・携帯融合)サービスや、リアルビジネスと通信サービスを融合させた新たなビジネスが生まれることを推進していきたい」と語った。

東西会社は当面、従来の「フレッツ光」も継続するが、新たなモデルに軸足を移していく方針。
鵜浦社長は「東西にとって重大なビジネスモデルの変更となる。東西会社の売り上げは減るが、営業コストの見直しもできる」と語った。
省2
22
(5): 2014/05/14(水)10:11 ID:tN0v8LDN(1/3) AAS
.
【企業】NTT、営業利益が1兆2136億円 トヨタに次ぐ水準 2014/5/14
2chスレ:bizplus

1 :北村ゆきひろ ★:2014/05/14(水) 00:45:33.26 ID:???
NTTが13日発表した2014年3月期連結決算は、本業のもうけを示す営業利益が前期比1・0%増の1兆2136億円となった。
SMBC日興証券によると、これまでに14年3月期決算を発表した国内上場企業の連結営業利益では
トヨタ自動車(2兆2921億円)に次ぐ2番目の水準。

 一方、ソフトバンクの14年3月期の連結営業利益は35・8%増の1兆853億円と大幅な伸びをみせており、NTTに迫る勢い。
今後も主力の携帯電話事業を中心に両社の競争は激化しそうだ。

 NTTの売上高は2・1%増の10兆9251億円、純利益は12・2%増の5854億円だった。
省10
23
(1): 2014/05/14(水)10:12 ID:tN0v8LDN(2/3) AAS
11 :名刺は切らしておりまして:2014/05/14(水) 01:13:52.86 ID:ForJ8zj/
日本のすること

電波は、日本国民の財産。 電波の使用権は、特許許可。

<電波法を、こう書き換える>

電波法第五条  次の各号のいずれかに該当する者には、無線局の免許を与えない。
1、日本の国籍を有しない人
2、外国政府又はその代表者
3、外国の法人又は団体
4、法人又は団体であつて、前三号に掲げる者がその代表者であるもの又はこれらの者がその役員の三分の一以上
若しくは議決権の三分の一以上を占めるもの。
省12
24
(7): 2014/05/14(水)10:12 ID:tN0v8LDN(3/3) AAS
14 :名刺は切らしておりまして:2014/05/14(水) 01:19:56.74 ID:PeRg9RSl
>>11
>帰化1世

帰化人は、3〜4世代までは、インフラにかかわる事を禁じる必要がある。

特亜(中韓朝)は、3〜4世代に成っても、日本に同化して無い可能性が高い。

43 :名刺は切らしておりまして:2014/05/14(水) 09:31:30.09 ID:rKMCopIY
サービス業と製造業比べちゃあかんやろ

44 :名刺は切らしておりまして:2014/05/14(水) 09:36:56.17 ID:AYYbflXp
通信会社は付加価値産うまないんだよな。 風が吹いても桶屋は儲からない
省8
25
(2): 2014/05/16(金)10:30 ID:NzQ/uOK/(1/2) AAS
.
ATT分割から再統合へNTT分割は意味ある?
2chスレ:regulate
26
(1): 2014/05/16(金)11:01 ID:NzQ/uOK/(2/2) AAS
.
【携帯】 関西電力系のケイ・オプティコム、
 割安料金でスマホ事業に参入…KDDI(au)と組み、全国でMVNOサービス[5/15]
2chスレ:bizplus

11 :名刺は切らしておりまして:2014/05/15(木) 19:19:05.89 ID:vj081Exl
昔から電力系みたいな大企業としか組まないのもKDDIが敬遠される要因

15 :名刺は切らしておりまして:2014/05/15(木) 19:26:52.23 ID:cndwT2dt
auのLTE網ってソフバン以下のクソだろおい

21 :名刺は切らしておりまして:2014/05/15(木) 19:40:42.50 ID:SNB4l+81
auは電話とネットが同時に使えないからな
省10
27
(2): 2014/05/17(土)06:58 ID:jKiiRkHk(1/4) AAS
.
【IT】ネット接続、追加料金で高速に 米通信当局、「優遇」認める新規制案 反対・慎重論も [5/16]
2chスレ:newsplus

1 :かじりむし ★@転載禁止:2014/05/16(金) 21:24:58.10 ID:???0
ネット接続、追加料金で高速に 米通信当局、「優遇」認める新規制案 反対・慎重論も
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140516/amr14051615230008-n1.htm

 追加料金を払えばネット接続より速く−。米連邦通信委員会(FCC)は1
5日、高速ネット接続に関する新規制案を採択した。AT&Tやベライゾンを
はじめとする通信会社が追加料金を払った動画配信会社などに限って、より高
速で大容量の通信環境を提供して「優遇」することを認める内容。他の顧客の
省12
28
(2): 2014/05/17(土)07:01 ID:jKiiRkHk(2/4) AAS
12 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:59:26.40 ID:JAq+0voU0
>>1  いやいや、たくさん使っても少し使っても同じ料金なら、技術革新は無いだろ。

たくさん使えば高くなる。 それじゃ困るから新しい技術が生まれてくるってシナリオの方がマトモだ。

13 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 02:09:48.49 ID:79AeSjc80
公平という不公平

15 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:24:49.69 ID:V1QooNcW0
>>7  ドラえもん と言うよりも、黄色いトンチャモンに見えたな。

>>12  これは、政治的要因が、かなりあると見た。
実は、どの国でもインフラ系企業って右派保守派を支持している場合が多いんだよ。
省11
29
(2): 2014/05/17(土)07:04 ID:jKiiRkHk(3/4) AAS
16 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:47:11.31 ID:4R9a71Bj0
>>1>>13>>15

ネットワーク中立性の問題に関しては、現実に光回線などの
ネットワークを構築している通信キャリアの意見を重視すべきだと思う。

過剰なネットワーク中立性確保政策や上下分離政策では、ブロードバンド
ネットワークの整備発展を阻害してしまい、帯域幅が制限されたり、ITの技術革新が停滞してしまう。

ネットワーク中立性
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E4%B8%AD%E7%AB%8B%E6%80%A7
30
(4): 2014/05/17(土)07:13 ID:A0NTWgqH(1) AAS
どこからのコピペ?
1-
あと 458 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.142s*