AT&T分割から統合へ、今こそNTT統合推進を! (488レス)
1-

464: 2018/04/11(水)09:24 ID:aF5sFMbL(1) AAS
とりあえず、NTT東西ドコモは合併。
NTTコミュニケーションズは販売に専念。
NTTデータとNTTコムウェアも合併
465: 2018/04/14(土)23:34 ID:nAfJcU4U(1) AAS
寧ろ市場競争の弊害であるNTTは更に分割解体だろ
NTT東西は回線設備部門を統合
NTT東西でSIなどの回線と無関係のサービス販売を行っている部門は分離させて完全分社、別会社化
466
(1): 2018/05/05(土)22:38 ID:435XnsKF(1) AAS
NTT再統合すべきだと思う ソフバン KDDIの話は聞く必要ない
467: 2018/05/15(火)22:02 ID:lKKpfGaD(1) AAS
てかさ、統合してようが、してまいがさ、
もしかしてユーザがどのサイト見てるかとか監視する機能あったりするの?
もし、そんな機能があったら違法なんだろうけれど、
ユーザとして、あるかどうか知りたい。
468: 2018/05/16(水)08:11 ID:IhrU7eGJ(1) AAS
>>466
NTT東西とドコモは合併すべきだね。
469: 2018/07/26(木)11:57 ID:auyPwA6g(1) AAS
そんなん、IPアドレスのログ撮ってりゃいくらだも辿れる
VPNなり、串なり通すしかない
470: 2018/10/03(水)22:48 ID:RaFjsukB(1) AAS
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

MOD
471: 2019/01/01(火)04:18 ID:r8yoZ0BZ(1) AAS
NTT東西の固定回線設備部門を切り離し統合
固定回線の卸売事業に特化
理由は固定回線の独占を背景にビジネスをしていて市場競争の弊害だから
472: 2019/05/29(水)20:55 ID:D1PM8Gac(1) AAS
https://i.imgur.com/RNzDyPA.jpg
473: [3sage] 2019/07/29(月)03:10 ID:ZSXUlHue(1) AAS
NTT東西は固定通信回線の独占を背景に、公共システムや公共事業の入札に参入してくるが受注しても粗利だけ抜いて実務は下請に丸投げで何もしていない

入札価格も実際に業務を行う下請会社と直接契約していれば約半額に抑えられたという話

入札仕様書の準備などをNTT東西に丸投げしてNTT東西は自社しか満たせない仕様書を作り公示させる
公務員の怠慢と癒着が日本のIT市場を衰退させている
474: 2019/08/20(火)21:38 ID:DA6P9rjo(1) AAS
協和エクシオは反社会的勢力と協業するヤクザ企業
犯罪代行の見返りとしてNTT工事を受託している
475: 2019/09/13(金)01:45 ID:26zoXvhO(1) AAS
孫正義の光の道Bプランを実現させろ
476: 2019/11/24(日)05:55 ID:xrcYHj5p(1) AAS
通信事業法の設営分離の原則を元に、NTT東西は設備部門と営業部門を資本関係も無い分社化しないといけない
現状は違法状態という事
NTT東日本の営業部門は固定回線の独占を背景にして圧力を掛けてくる
これも通信事業法違反だが違反状態がまかり通っている
とっととNTT東西を解体分社化しろや
477: 2019/12/20(金)12:36 ID:fi5pXmCB(1) AAS
NTT東西は持株配下に設備管理部門を設置して設置部門も移管
それ以外は他の既存グループ企業へ統合で良い
478
(1): 2021/01/29(金)13:35 ID:Ql5vpno6(1/3) AAS
米国がNTT分割・弱体化に異常な執念を燃やしていた事実
2chスレ:news5plus

2chスレ:kokusai
2chスレ:kokusai
479: 2021/01/29(金)13:37 ID:Ql5vpno6(2/3) AAS
ZAITEN 2006年8月号
竹中総務相vs.自民党郵政族「最後の攻防」
NTT完全分割「4年先送り」の舞台裏
竹中平蔵総務相の私的懇談会が、2010年にNTTグループを完全資本分離する方針を打ち出した。
小泉退陣が秒読みに入るなか、政官民の壮絶な攻防をレポートする。
ジャーナリスト 芦田幾一郎
https://www.fujisan.co.jp/product/1030/b/109406/

週刊ダイヤモンド20年12月12日号
NTT帝国の逆襲
https://www.diamond.co.jp/magazine/20242121220.html
省6
480: 2021/01/29(金)13:38 ID:Ql5vpno6(3/3) AAS
NTT再編「自由競争を阻害」、在日米国商工会議所
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF281ZA0Y1A120C2000000
同会議所は「再編問題は両国関係とイノベーションを阻害する問題だと(米政府に)提起をした。日米の2国間協議では必ず
議論すべきだと進言している」と指摘した。

NTT再編は自由競争を阻害――在日米国商工会議所が主張
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1303080.html
 在日米国商工会議所は、NTTの調達は日米通商問題の長年の課題であると主張。グループ再編によって新規参入を阻害し、
価格を高止まりさせるなどの問題を引き起こしているように見受けられるとして、NTTグループ全体としての調達を認可したのか、
説明を求めている。

バイデン大統領、コロナ経済対策の「バイ・アメリカン法」に署名、「Made in USA」以外は購入禁止
省5
481: 2021/07/20(火)13:30 ID:Xr6pEXhp(1) AAS
○×クイズ
482: 2021/10/26(火)09:16 ID:sGfZxdRs(1) AAS
>>478
アメリカさんにぜひ解体して欲しいわ
483: 2021/10/27(水)17:27 ID:3GWR7UKR(1) AAS
NTT東日本はTS部課長が東日本社内に常駐している伊藤忠テクノと双日システムズの社員に指示して不正アクセス防止法違反と電子計算機等使用詐欺やらかしたのあったよな?
1-
あと 5 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s