[過去ログ] 【理系】21卒就活スレ 2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216
(1): 2019/08/15(木)00:06 ID:ViL10tYZ(1/5) AAS
>>212
理系はこんなことないから安心してね
トヨタとかキーエンスも余裕だよ
236: 2019/08/15(木)18:01 ID:ViL10tYZ(2/5) AAS
基本的に勤務地が悪い系(ファナック、信越化学など)は業界1位でも難易度が低くなりがち。
理由として理系院生は関東関西or地元就職しがちなので優秀層が受けないから。
逆にパナやソニーは無駄に難易度が上がっている例。

そして併願できない系(トヨタなど)は難易度が低くなりがち。
トヨタを例に出すと面接が推薦を使っていても6月開始で、大手併願不可で落ちた場合のリスクがデカイ。
そのためトヨタを実際に受ける人数は思っているよりも少なく受けることさえできれば…といった感じ。倍率は自動車業界のデンソーやホンダよりも低い。
237
(1): 2019/08/15(木)18:07 ID:ViL10tYZ(3/5) AAS
>>222
そう思うのは勝手だけど、上位大からは基本的にどこでもいける(学歴フィルター的な意味で)から、志望先を聞いたらなんでそこにしたの?となる。
中電関電志望は大抵地元でまったり働きたい、安定だから、やりたいことがないからと言うので意識低い人が行くところという認識だよ。
247: 2019/08/15(木)19:37 ID:ViL10tYZ(4/5) AAS
>>244
個人の認識?はて?
5chで議論に勝ちたい馬鹿な奴ってすぐ証拠出せ〜、統計出せ〜って言うけどこれを理解できないレベルにいる人間に理解させる義務はないんだぞ
255
(1): 2019/08/15(木)20:32 ID:ViL10tYZ(5/5) AAS
>>249
あんたはさっきから勘違いしている。こちらの話を理解できずにいちゃもんつけて絡んできたのはそちら。
統計が〜とか言ってるけど議論に勝ちたい、自分の考えを押し付けたいだけのレベル違いの人にこちらがわざわざレベルを下げて理解して頂く義務はない。
義務という言葉を使ったら混乱しているようだけど、『あら、義務? いつこちらが義務付けたかな? 』こんな返しをする時点でどんな説明をしようが理解する気はないんだろうに。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.565s*