[過去ログ] 【合併の暴風雨】信用金庫に就職【ズタボロ難破船】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
567
(1): 2019/07/29(月)20:27 ID:Luoog/ir(1/11) AAS
俺の場合 退職したばかりが一番信金に恨みがあったなw
数年経ち何の気は無しにこのスレを見てみる。→数年前以上にひどい有様。
そんな泥仕合している中、一向に現役の説得力のある発言が無い。(煽りのみ)
なので、皆いやなら転職しようぜ! と思うけどなぁ。むしろ、よくやっていると思うよ現役は。
571: 2019/07/29(月)20:45 ID:Luoog/ir(2/11) AAS
>>569
だよな。皆同じ人間だもんね。今の様な正直な意見は感謝します。
現役で、がんばってる奴は頑張って所属店舗を伸ばし、やめた奴はやめた先で
頑張ってればいいだけだよね。 稀にいるやめて上手くいってない逆恨みか、
上手くいっている波に乗って調子にのっちゃってるだけかもね。
574: 2019/07/29(月)21:05 ID:Luoog/ir(3/11) AAS
>>573 さんはちょっと立場が特殊なんよね。。
わしが今現役だったら カブカッパは いわれるとつらいなぁ
お願い営業などは、俺は心が痛むわ。
575: 2019/07/29(月)21:07 ID:Luoog/ir(4/11) AAS
お願い営業 と (言われると) 心が痛む ね。
576: 2019/07/29(月)21:12 ID:Luoog/ir(5/11) AAS
まー、でも 転職先でも営業してるけど、結局
お願い営業は大事なんだけどな!クロージングでの期日を区切るってのは大事。

ちなみに信金での営業スキルは、他の業界でも生きると思いますと。
けっして、信金営業マンの能力は低くない。勿論プレゼン資料など作る能力は
必要かもしれないけど、物売りとしての能力は現役ならばあると思いますわ。

なので、なおさらもったいない!と思ってしまうのよ。
577
(1): 2019/07/29(月)21:20 ID:Luoog/ir(6/11) AAS
思うに信金営業って 多分 皆自己評価が低いのよ。当時の俺もそうだった。
数字に追われ、支店ではこき使われ内勤にも下手に出て。。御客にも。

でも、数字を達成する能力と、テレアポも、飛び込みも、お願いもできるやん。
そして期日管理能力もある。 転職してもどんな営業もできるよ?マジで。
580
(2): 2019/07/29(月)22:12 ID:Luoog/ir(7/11) AAS
>>578
わしが言いたいのは、現役信金営業マン!自信を持て!ってことね。
もっと上を目指せるよ!ってこと(何が上かは個人によるけど)。
浄水器、シロアリの営業の方がどうキャリアアップするかは知らないけど。

>>579
調べたけど大きい信金やな!最近どうでっか?
583: 2019/07/29(月)22:46 ID:Luoog/ir(8/11) AAS
>>581
ごめんね。解りやすいご意見を有難う御座います。
お願い営業を商談のどこでするか、は大切だと思いますね。

BtoBでも差別化が図りにくい製品の営業の場合、レスポンスの速さと
顧客のニーズに対しての対応力で基本的に売れるとは思いますが
最終的に相手先企業の担当者も人間なので、最終的には担当者同士の
キャラクターで話が進むケースもありますよね。その際のお願いは効果的だとは
思います。。(わしの)信金営業時の訪問即土下座お願い営業は論外ですが笑。
「顧客に決定を促す」という意味で、頭でっかちの営業はクロージングできない
タイプもいるもんで、そういった際、先にクロージングすることによって受注に
省3
584: 2019/07/29(月)22:52 ID:Luoog/ir(9/11) AAS
追記 集金は減らす方向でいいと思います。集金先=ターゲット先なので
ゼロにはできないと思いますが。お願い営業も、やはりお願いお願いお願い!
だと>>581 の仰る通り 意味のないものだと思います。
顧客との信頼関係が築けてのお願いの意味は有るかと思います。
585: 2019/07/29(月)22:59 ID:Luoog/ir(10/11) AAS
皆様 長々と失礼しました。
何となく、思うことは現在の信金の状況(特に仕事のモチベーション、現状の雰囲気)
が良くないのは決して現職員の責任だけではなく、上層部の体質、古臭い体質
ここの部分を変えることは極めて困難だと、思います。
ただ、変化しない会社は今後存続することは難しいと思います。
声をあげることが、非常に難しいのは理解しております。
ただ、声をあげ、みんなで変えていかないと変わらない業界であるかと思います。
それが無理だと悟った人から会社を去って行くと思います。
587: 2019/07/29(月)23:47 ID:Luoog/ir(11/11) AAS
>>586
OKOK 貴方は明日に備えて早く寝た方がええよ。
ゆっくり寝た後で、ゆっくり考えなー。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s