[過去ログ] 【信金梗塞】信用金庫に就職【生存戦略シンキンタイム♪】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
232
(1): 2017/06/22(木)19:15 ID:fmLBZok0(1/4) AAS
カブに乗れたらいい方。
俺なんて、メイトかジョグで外回りしてたわ。新人はカブに乗らせてくれなかった。
地銀のカブには風防やオシャレなパニアケースが付いてるのに、信金のカブはサビた黒いカンカン。
240: 2017/06/22(木)22:04 ID:fmLBZok0(2/4) AAS
俺も公務員(コッパン)に転職して出先機関勤務なんだけど、信金時代の癖が抜けない。

朝は1時間早出して雑務処理、昼休憩は弁当を10分でかき込んだら溜まった決裁文書処理、1時間はサビ残して各種申請書処理。
日中は全力で窓口、出入り業者の対応。

新卒からのプロパー職員は平気で期日を遅らせたり中途半端な状態で仕事を残して定時で帰るけど、俺みたいなブラックからの転職組は結局、自分の首しめてる。
まあ、ガミガミ煩い上司は居ないし、自分の裁量で仕事を進められるから、気は楽。
241: 2017/06/22(木)22:06 ID:fmLBZok0(3/4) AAS
「予算が尽きたから残業代は出せません。」って言われたの聞いて、「あ、そこはブラック信金と変わらないのねw」と軽く絶望した。
まあ、賞与が業績に左右されないので安心感は信金時代とは比べ物にならん。
243: 2017/06/22(木)22:22 ID:fmLBZok0(4/4) AAS
>>242
人生をかけて退職、公務員予備校に高い学費を払い一年通ってなんとか合格ってパターンが信金マンには多いぞ
金払って頻出問題、頻出質問を教えてもらう情けなさ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.475s*