[過去ログ] 【信金梗塞】信用金庫に就職【生存戦略シンキンタイム♪】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
946: 2017/07/05(水)07:00 ID:6T4bsPCf(1/6) AAS
今日もカブカッパか・・・
島根の信金今日は支店待機だろうな
羨ましい
948
(1): 2017/07/05(水)07:30 ID:6T4bsPCf(2/6) AAS
>>947
でも>>944ってリアルすぎて笑えない
俺の場合、こういう情けないお願いセールスやったことあるか?って聞かれたら
渋々イエスって言わざるをえない
金庫がこんなご時世に0.1%の定期預金のキャンペーンなんか大々的にやってさ、
支店長の「定期預金の獲得は最近どうだ?」の鶴の一声で営業代理から
「ニューマネーじゃなくていいから午後に定期預金10,000千円獲得してこい」って言われた日には
こういう情けない情に訴えるお願いセールスしかないわ
ニューマネーでなければこのセールスでなんとか目標達成できるしな
むしろ定期預金のメリット説明したりきちんとお客さん口説いてたら時間内に終わらない
949
(1): 2017/07/05(水)07:42 ID:6T4bsPCf(3/6) AAS
あとカードローンのノルマも基本お願いだな・・・
使い道自由のカードローンなんか使わない人にとっては一生縁の無い商品だし、
ノリノリで作ってくれる人は基本審査に通らない
役席からも「利用しなさそうな人から獲得しろ」とか本末転倒な指示まである始末
それでも付き合いで作ってくれる人もいるけど、俺が逆の立場だったら絶対に作らないわ
利用が無くてもカードローン作った段階で個人信用情報センターにその旨の登録がいくことを知らない人多すぎ
まあ、使ったり延滞しなけりゃいい話だけど・・・
カードローン作ってもいいけど印紙代がねぇ〜っていうお客さんのために
コンビニに200円印紙を買いに行くときはガチで死にたくなる
俺何やってるんだろうって・・・
951
(1): 2017/07/05(水)08:20 ID:6T4bsPCf(4/6) AAS
>>950
うちも表向きは禁止されてたけど営業代理も皆んなやってた
953: 2017/07/05(水)12:18 ID:6T4bsPCf(5/6) AAS
>>950
あと、歴代の担当者が獲り尽くしてるっていうのわかるわ笑
20歳以上65歳未満で働いてる人なんてだいたい限られてるからもうみんな持ってるんだよね
長い取引で待ってないのは絶対に作ってくれない人だし
955: 2017/07/05(水)12:25 ID:6T4bsPCf(6/6) AAS
>>954
そう考えると本部に開拓専門の精鋭部隊がいる金庫って理にかなってるな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.645s*