【くにお君は】テクノス・ジャパン【社長の名前】 (98レス)
1-

53: 2019/04/27(土)08:00 ID:wc5dtTXn(1) AAS
ミンキーモモに見えて
えーあの硬派なテクノスが…と思ってしまった
54: 2019/04/28(日)19:49 ID:TKtkbX9s(1) AAS
ミンキーモンキーはクソ難しかった
課題達成しようにもサルの位置によってまず無理なのとか平気で出てくるからな。運ゲー要素も強い
55: 2019/04/29(月)09:18 ID:zZqmenxT(1) AAS
>>51
うちにスクランブルエッグだけ基板有るな

赤ひよこを最後に孵化させれば1万点ボーナスなのは知っているが結構難しい
気がつくと雌鶏が画面内を飛び回っているw
56: 2019/06/18(火)07:05 ID:kxfOYrqf(1) AAS
くにおくんのネームエントリーシートで【なめんなよ】に変わっちゃう名前って全部でどの位あんの?
57: 2019/07/06(土)00:42 ID:tkhoPUHK(1/2) AAS
>>52
そのようだ
どこかで41面を無限ループって見た
58: 2019/07/06(土)00:47 ID:tkhoPUHK(2/2) AAS
Idが一瞬テクノプに見えた
59: 2019/07/07(日)10:59 ID:wHxSCP5s(1) AAS
いや、テクノパンクに見えたw
60: 2019/07/14(日)19:19 ID:96e6VkCk(1) AAS
近所に元本社があったビルがあるよ。
所有者は、いちごって不動産運営会社になってるけど。
7F建てくらいのそんなに大きくないビルだけど、佇まいは立派だ。
くにおくんであれが建ったのかと思うと感慨深いな。
61: 2019/07/31(水)17:42 ID:2zUXRGLf(1) AAS
なんでスペックの低いファミコンでは普通に動かせてるのに
アーケードだとカクカクになっちゃたのだろうか
62: 2019/09/17(火)01:49 ID:AzboJUV7(1) AAS
にたり川
安美錦、引退しちゃったなあ
63: 2019/09/17(火)11:35 ID:P9bXUrnO(1) AAS
地方都市や居抜きならともかく
自社ビル持ちは大体死亡フラグ
64
(1): 2019/09/29(日)19:35 ID:H2ENISkS(1) AAS
スト2の格ゲーシステムは相当パクられまくったけど
テクノスのベルトスクロールシステムも相当パクられてるよね
それで一番儲けたのはファイナルファイト等のカプコンだろう
65: 2019/10/04(金)16:52 ID:cxXmyXoh(1) AAS
釣りですかね?今どきそういうの流行らないから
66: 2019/10/07(月)08:21 ID:Kqmz7fxk(1) AAS
>>64
シューティングゲームは全てタイトーのスペースインベーダーのパクリ、ビデオゲームは全てアタリのポンのパクリですね!
分かります、分かります。
67: 2020/07/03(金)21:25 ID:ZedRVgR3(1) AAS
ブギー・マナー
和訳を調べてたんだけど
「おばけやしき」
みたいな感じか
68
(1): 2021/04/20(火)08:09 ID:CGaWLs1X(1) AAS
ミステリアスストーンズが高田馬場ミカドに入ったよ

ところで宇宙のメッセージ

??????????????????????
?             .?
? 033924511.KIKAKU ?
?             .?
??????????????????????

これって当時のテクノス・ジャパンの企画部の電話番号w?
ここに掛けると何か教えてくれたとか?

>>5
省4
69: 2021/04/21(水)04:23 ID:fcPH8dji(1) AAS
何か貰えたんじゃなかったっけ
70: 2021/04/26(月)23:55 ID:zG6HkgdD(1) AAS
出世大相撲、大好きだった。
気合を増やす裏ワザには大笑いした。
1990年代以降のゲームにはああいう要素が欠けている。
71: 2021/04/27(火)00:54 ID:Exdoc4wu(1) AAS
おっとっとおっとっとしまくりでキアイを貯めておくのが攻略法だったな
72
(2): 2021/10/04(月)19:05 ID:qG9wnBtM(1) AAS
ここはくにおくんだけの一発屋だろ
1-
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s