[過去ログ] 【MBTI】総合雑談スレ ☆ 3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2019/09/15(日)01:57 AAS
MBTI全タイプで雑談するスレ

自タイプ明記推奨
トリップ、IDは任意

【トリップの付け方】
名前欄に「#任意の文字列」

【IDの付け方】
名前欄に「!id:on」

★前スレ★
【MBTI】総合雑談スレ ☆ 2
2chスレ:psycho
省7
983
(2): 2019/09/27(金)23:47 AAS
まるで占いだ、と言われるのは、占いではない証拠。
占星術やタロットカードに対して、あえて占いみたいなもんとは言わない。
外国人に対して非国民といわないのと同じ。
本屋でも心理学のコーナーにあるしね。
心理学用語辞典に類型論はでてくるし。
984
(2): 2019/09/27(金)23:47 AAS
>>974
ここは心理学板なので心理学ではないMBTIは板違い
違ったとしてでなく科学的根拠がないのだから科学である心理学ではない
俺は疑似科学か詐欺商品だと思っているがここではそんなことはどうでもいい
板違いだからさっさと巣に帰れ
お前らは荒らしだよ
985: 2019/09/27(金)23:48 AAS
>>979
で、根拠は?
986
(1): 2019/09/27(金)23:49 AAS
>>983
本屋は学術機関ではないよ
987: 2019/09/27(金)23:51 AAS
根拠マンよく湧くな。
988
(1): 2019/09/27(金)23:52 AAS
心理学って科学なの?
989: 2019/09/27(金)23:54 AAS
>>988
それについて疑問視する人は多いね
再現可能性があるとは言えないとの事で
990: 2019/09/28(土)00:00 AAS
まさか学問板で根拠を聞くことにイチャモンつけられるなんて
991: 2019/09/28(土)00:01 AAS
>>986
根拠は?
992
(2): 2019/09/28(土)00:01 AAS
確かに同じ状況で同じ心理状態になるかと聞かれれば、「必ずそうである」とはとてもじゃないが言えないな
でも心理学が科学ではないとするのも違う気がする(個人的願望)
993
(3): 2019/09/28(土)00:03 AAS
>>992
個人的願望じゃなくて心理学が科学であるという根拠を示せよ
994
(1): 2019/09/28(土)00:04 AAS
>>993
ない
はい論破
995: 2019/09/28(土)00:05 AAS
>>993
俺じゃなくて>>984に言えよ
別に俺は気がするってだけで断言しているわけじゃないんだから
996
(1): 2019/09/28(土)00:06 AAS
>>994
つまり心理学は科学ではないって事でおk?
997: 2019/09/28(土)00:07 AAS
>>993
>>984が心理学は科学だって言ってる
これが根拠な
998: 2019/09/28(土)00:07 AAS
>>992
科学性を担保しようとすると客観的に観察可能な行動に着目する行動心理学になる。
主観的な心理に着目すると再現性や客観性から離れて科学と認めにくくなる。
といういろんな幅があるのが心理学だと思っている。

行動科学に近いほうから見ると主観的な心理を扱うのは科学的でないということになるが、
行動科学だって同じ状況なら人間は同じ行動をするとは限らないので、物理学や化学から見ると
科学的でないとも見える。
999: 2019/09/28(土)00:08 AAS
>>996
うん
1000: 2019/09/28(土)00:09 AAS
>>983
で、根拠は?
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 22時間 12分 15秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.404s*