[過去ログ] ■被害妄想■ (419レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33
(1): 島本町でイジメを受けて島本町から逃げ出した元島本町民 2012/12/13(木)06:46 AAS
>>32
名無しさんの言う通りや
名無しさんも早う島本町から逃げ出す方がええで
島本町なんか陥没して地球上から消滅したらええんや
34: 2012/12/13(木)06:46 AAS
>>33
「20世紀少年」で、『ともだち』が人類を皆殺しにしようと
企てたのも、小学校のときに受けたイジメ(葬式ごっこ)が
原因だった。
「島本町でイジメを受けて島本町から逃げ出した元島本町民」さんが、
『島本町なんか陥没して地球上から消滅したらええんや』と思う気持ち
はよく分かる。
35: 2012/12/19(水)22:55 AAS
比例区  未来の党   小選挙区 斎藤やすのり候補
宮城野区  6307   宮城野区 10406      
若林区   4623    若林区    7697     
泉区     9488    泉区     16185 
計     20418    計      34348 
小選挙区で斎藤さんに投票した人は比例区でも未来に投票するはずだが、
比例で13930も足りない。http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_162.html

生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
省15
36: sage [なし] 2013/06/21(金)18:47 AAS
唐津市役所ばんざ〜い!〜
誰もが働きやすい職場である。
37: 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN AAS
>>1
周りから見れば、その人が現実に被害を受けているとは思えないのに、
当人は現実に被害を受けていると思っている状態ですよね。

周囲から見た「現実」とその人から見た「現実」が食い違っているという事ですよね。

どちらの「現実」が正しいのか?

・・・と考えれば、どちらの「現実」が正しいのかは多数決で決まっているという事ですね。
38: 2013/09/04(水)12:47 AAS
http://www.youtube.com/user/DaihatsuOfficial/special
39: 2013/09/11(水)21:40 AAS
世界仰天ニュース★3
2chスレ:liventv
40
(1): 2013/09/22(日)20:01 AAS
マリアTシャツ配ってるワールドメイトか
41
(1): 2013/09/22(日)20:54 AAS
>・・・と考えれば、どちらの「現実」が正しいのかは多数決で決まっているという事ですね。

屁理屈言ってないで働けよ
42
(1): 2013/09/23(月)13:57 AAS
>>41
屁理屈でもないですよ。現実って共同幻想ですから。

もし、私が「私は神だ。」と思っていて、他の誰もそれを信じていなければ、
「私は神だ。」という観念は私の妄想です。
しかし、私以外に例えばAさんが私が神であるという事を信じていれば、
「私は神だ。」という観念は私とAさんの間では「現実」のこととなります。

もし、Aさんを含めた何人かの人がそう信じたならば、その集団の中で
「私は神だ。」という観念は「現実」のこととなります。

このように、ある集団内のみんなが同じ観念を抱いていれば、それは「現実」となります。
観念を「幻想」と呼ぶことにすれば、その意味で「現実」は「集団幻想」あるいは「集団内の共同幻想」
省2
43
(1): 2013/09/23(月)16:47 AAS
現実は現実、共同幻想は共同幻想。
違う意味の言葉だよ。
44: 2013/09/24(火)01:36 AAS
>>43
違いません。
馬鹿な意見は書かないでくださいね。スレ汚しです。
45
(2): 2013/09/24(火)09:43 AAS
>現実(げんじつ、英: Reality, Actuality)は、いま目の前に事実として現れているもののこと。対語は虚構(フィクション)ないし理想。

これが普通の「現実」の定義だけど。

「ドラえもんは虚構のお話である」と10人中6人の賛成票により決定されたとしても
虚構は虚構であって「現実」にはならないよね。
これが多数決でしょwでしょw

君は「現実」とは違う何かを「現実」って呼んでるんじゃないかなー
46: 2013/09/24(火)20:31 AAS
>>45
>「ドラえもんは虚構のお話である」と10人中6人の賛成票により決定されたとしても
>虚構は虚構であって「現実」にはならないよね。

何を言っているのですか?
みんなが虚構だって言っているのですから、それは虚構です。
みんなが「現実だ」って思い込んでいるモノが「現実」です。

価値判断以前の無色透明の「現実」が客観的に存在していて、私がそれを何らかの価値判断を元に知覚・認識する
というモノではありません。

私の知覚を抜きにした「現実」は存在しません。
「現実」はすべて私が私の価値判断を通して知覚・認識した「現実」です。
省1
47
(1): 2013/09/24(火)20:46 AAS
>みんなが虚構だって言っているのですから、それは虚構です。

「現実」って言わなくちゃいけないんじゃないのー?笑
48
(1): 2013/09/24(火)21:02 AAS
>すなわち、「現実」とは、私が私の価値判断を元に私の内部に構成した「幻想」なのです。

あれあれ?

今度は「多数決」って言葉が入ってないんだけど。
多数決=現実でしょ?
ほんとデタラメだなぁ。バカだなぁ。
49: 2013/09/25(水)21:19 AAS
>>47
ちゃんと読め。意味が分からんなら書いてくるな。
50: 2013/09/25(水)21:21 AAS
>>48
私の内部に「現実」を構成していく過程を考えろ。
「現実」を構成していく過程は、私の幻想を共同化していく過程なんだよ。

ちょっとは自分の頭で考えろ。
51: 2013/09/26(木)13:33 AAS
おまえごときの頭で考えたものは全部不正解だよ
学校でそういう風に習った?
そのやり方じゃ夏休みの宿題も終わらないよバーカバーカ
52: 2013/09/28(土)14:41 AAS
>>42
現実とは、集団における共同幻想です。
共同幻想とは幻想なのですから個人の内部にしか存在しません。
ですから、現実は個人の内部にしか存在しません。

現実が自分の外部に存在するように感じるのは投影によるものです。
1-
あと 367 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s