[過去ログ] 0からプログラミングを知りたい (97レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: 2019/01/27(日)21:33 AAS
ブラウザとメモ帳があればプログラミングはできるっちゃあできる。
12
(1): 2019/01/27(日)21:39 AAS
>>10
Htmlでサイトに文字を打つまではメモ帳でできたんだけど CSSはHTMLの中に打ち込むしかないのかな?
言ってること伝わんなかったらごめん
13
(1): 2019/01/27(日)21:41 AAS
>>4
怪しいオンラインサイトなどを勧めるのはやめた方がいいよ
ウイルスやフィッシング詐欺の危険あるから

王道は参考書を読んでやること
できれば、C言語など癖のない言語からやること
14: 2019/01/27(日)21:46 AAS
C言語は罠
大体やりたいことやれるとこまで辿り着く前に諦める
15: 2019/01/27(日)21:50 AAS
苺ジャム
16: 2019/01/27(日)21:59 AAS
>>12
htmlはhtmlファイルにcssはcssファイルに書くんじゃないの?
その別々の2つを繋げるのが基本なのでは?
17
(1): 2019/01/27(日)22:00 AAS
目の前にあるパソコンに先ずはlinuxをインストールして、使いたいアプリはソースコードを入手してコンパイルしてつかう。
そんな事出来る様になるまで何年も掛かるけど、金を得たいなら下積みは覚悟しないとな。
18
(1): 2019/01/27(日)22:02 AAS
HTMLとかCSSなんて所から入ったら、何も分からないまま無駄な時間を費やすだけだろw
19: 2019/01/27(日)22:16 AAS
昭和パソコンのエミュレーター。
MSXなら合法的に利用できるかな。
20: 2019/01/27(日)22:23 AAS
・邪道
1. 作りたいものを選ぶ
2. 作りたいものにもっとも相応しい言語を選ぶ
3. 作る
4. 1.に戻る

・王道
1. progate、paiza、他オンラインで学習できる教材に手を出す
2. 結局サービスを作れるようにならず困り果てる
3. よくわからない詐欺情報商材に手を出すorメンター()に師事する
4. アフィリエイト記事に釣られてプログラミングスクールに入る
省1
21: 2019/01/27(日)22:25 AAS
オセロアプリというのは、パソコンが出たばかりの
1980年ごろから既に行われてて、いろんな人が作ったオセロのうち
誰のが一番強いかを競うなんてのもあったねぇ。
22: 2019/01/27(日)22:28 AAS
>>13
>>18 確かに本の方が信頼度はたかそう
c言語ってのがゲームに関連してる(?)っぽいので明日書店見てみる ありがとう
23: 2019/01/27(日)22:32 AAS
>>17
まだ学生なので長い下積みは覚悟してる
24
(1): 2019/01/27(日)22:34 AAS
最近のゲームはCからは離れてきてるぞ。
スマホになるとJavaが主流になるし、ユニティだのアンリアルだのの
フレームワークを使ってたり。
25: 2019/01/27(日)22:35 AAS
実務の主流に合わせずともゲームはできるだろ。
オセロの思考とか。
対応機種や表示法とかでは狭まるが。
26
(1): 2019/01/27(日)22:37 AAS
>>7で囲連星というゲームのAI作ってるみたいなのでこれをC/C++でやるのは?
27: 2019/01/27(日)22:40 AAS
>>24
Javaしか聞いたことなかった
マスターする頃には時代が終わってるかもしれないってことよな どの言語を選んでも
28: 2019/01/27(日)22:42 AAS
>>26
c言語から始めてみようかと考えてる
c言語を学ぶならc++も必然なの?
なにも調べずに質問してしまって申し訳ないが
29
(1): 2019/01/27(日)22:47 AAS
むしろ、方向性の違う言語を覚えると記憶が混乱して知識が抜けるはず
C♯やC++などjavaよりの言語を覚えると脳のリセットボタンを押したようなもの
30: 2019/01/27(日)22:48 AAS
CとC++は事実上同じだよ。
C#は違うけどね。
1-
あと 67 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s