[過去ログ] 競技プログラミングは役に立たない (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2
(5): 2018/12/26(水)01:55 AAS
>>1

世のプログラマーの99.9%にとって役に立たない
ごく一部の高度なコンピュータサイエンスを扱う人たちくらいだろ役に立つの

過去ログ(役に立たないという真実が語られています)
2chスレ:prog
2chスレ:prog
2chスレ:prog

競プロ界の構図 https://i.imgur.com/XWykcjQ.png
https://i.imgur.com/SBYXXhS.png

競技プログラミング論争 - Togetter
省10
366: 2019/04/18(木)01:13 AAS
>>2が真実
457: 2019/05/07(火)17:04 AAS
>>2も見て
709: 2019/07/05(金)20:01 AAS
>>2が真実
744: 2019/07/07(日)15:50 AAS
>>2が真実
817: 2019/09/24(火)01:06 AAS
>>1
緑色以下がやってることは競技プログラミングといえるかどうか
そこそこの現役プログラマだと初競プロでも水色に到達すると聞く
数学強者はプログラミング不慣れでも青色に到達するらしい

GCJなどの決勝戦を観戦すると
どの配点の問題を選んで得点してくかの戦略がでて競技らしくなる
GCJ予選でもTシャツ争奪戦で低レベルコーダーは解く問題を選んだりして競技らしさは多少ある

日本の企業コンでもオンサイト進出をかけた勝負はある

”競技”プログラミングをしているのは何色からか?

黄色くらいか?
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.302s*