デルタ型3Dプリンタースレ2 (685レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

139: 2018/04/22(日)22:54:17.93 ID:4101ydgL(1) AAS
職業柄、持ってたから使ったけど
アルポリックというアルミ複合板です。
500×500×750なので1000×2000の板2枚
から取ったけど、値段調べたら結構するね…

この板は建材とかに使われるんだけど
軽くて剛性あり表面がアルミなので難燃性もある程度あって保温性もある。
207
(1): 2018/04/29(日)14:18:22.93 ID:dSQZu9zV(1/2) AAS
>>205
フィラメントの吐出量が多い
あるいはベッドと近すぎる
押し出せない量を押し出そうとしてモーターが負けてると想像
Eモーターを観察して
ファーストレイヤーの塗り潰しの際に定期的にゴンゴン鳴ってるかな?
E3Dで見た気がするがファームウエアの送り出し量と実際に出て来たフィラメントの長さを合わせる方法があったよ
213: 2018/05/10(木)19:04:05.93 ID:z5auHjUE(1) AAS
Biquのマザボのオープンソース公開されたね
https://www.youtube.com/watch?v=91lT95ZZ_rE

bigtreetech/Tango
https://github.com/bigtreetech/Tango
237: 2018/05/17(木)15:49:54.93 ID:h39X+fkY(1) AAS
BIGTREETECHランプ1.6
https://www.youtube.com/watch?v=J26h-qlAADA
337
(1): 2018/06/13(水)16:09:05.93 ID:5LqxeAr8(3/7) AAS
https://github.com/FLSun3dp/FLSun-Kossel-Mini/wiki/01.-Software-and-Firmware
ここに書いてある
Programmer: "AVRISP mkIIの指定を
書き込み装置だと思ってその通りにしましたが
usbtinyispにしたら書き込めました・・??
349: 2018/06/13(水)22:34:56.93 ID:EMWNL/lE(6/6) AAS
そんで片っぽ宙ぶらりんの状態で押さえつける強さ調整して
ちゃうかった

そんで片っぽ宙ぶらりんの状態で「エクストルーダからフィラメント入れて リピーターとかのソフトつこてちょっとずつ出し入れして」押さえつける強さ調整して

これや
661: 2022/07/11(月)23:27:24.93 ID:hGjSmiwu(1) AAS
>>660
サンクス。設置場所は届いてから考えることにする。
673: 2022/10/07(金)00:58:10.93 ID:3bu+fkww(1) AAS
Q5 を一年ほど使ってるけど今のところ問題なく稼働してる。前に使ってたAnetのマシンとは大違い。買ってもいいと思うよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.208s*