デルタ型3Dプリンタースレ2 (685レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

35
(1): 2018/04/01(日)02:18:52.39 ID:vZYDLCeB(2/5) AAS
>>34
写真の部分は元から分割されているところで
その下のクビレに差し込むところが剥離しました

Sidewinderがネジ止めしても平面を
維持できないので2ピース構造に
薄いマウント平面を追加するかたちで
結局は3ピース構造になりました
198: 2018/04/27(金)14:15:08.39 ID:ONbD02rh(1) AAS
端的な表現が出来ないのだろうね
217: 205 2018/05/14(月)03:39:49.39 ID:fUOP3F7F(1/2) AAS
>>212
Vrefは以前ドライバ焼いて交換したほどしっかり調整済みです。

>>214
そうなんです。3層目からは元の吐出レートでもいけるんです。
そうですか一層目の吐出幅だけ独立して設定できるんですね!ちょっと調べてみます。
ありがとうございます。
342
(2): 2018/06/13(水)21:36:53.39 ID:5LqxeAr8(5/7) AAS
>>341
コメントありがとうございます

モーターのdirは修正するなとコメント欄に書いてあったんですけど
修正しないとだめですか?
367: 2018/06/17(日)12:17:33.39 ID:YpWW5dBa(1) AAS
聞きたいんですが通常のヒートベッド214x214mmのプリントベッド面積で、ロッド長が310mmというのはロッドが長すぎでしょうか?
462: 2018/08/16(木)15:37:29.39 ID:Bef4J1/N(1) AAS
>>459
機械に良いも悪いも無いんだよね。あるのは固有の特性だけでさ
その特性値より使う人間の期待値や理想値がでかけりゃ文句をいい、低かったり予想外の特性があればベタボメするだけ

使えるヤツってのはどんな安物の機種だってちゃんと使うし、使えないやつはどんなに高価な機種を与えても使えないんだよな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.657s*