デルタ型3Dプリンタースレ2 (687レス)
1-

542: 2019/03/18(月)10:03 ID:kI2mWwfV(1) AAS
直交機持ちから見ると本当に不思議な動き。
R/Cエンジンヘリのヘッド回りを思い出す。
543: 2019/06/19(水)13:17 ID:FiYDaTHm(1) AAS
FLSUNの20角アルミフレーム使ったデルタってディスコンなんだね
いい意味で単純でカスタムしやすいから好きだったんだけどな
QQ買えって言われたわw

https://i.imgur.com/Hkp8mWw.png
544: 2019/06/20(木)01:32 ID:55sht5IV(1) AAS
デルタは物好きの趣味
改造前提
545: 2019/07/13(土)20:31 ID:SzQswa2H(1) AAS
なんかデルタの新型というかしんねたなくて寂しい。
546: 2019/07/14(日)02:25 ID:Tv/zk13C(1) AAS
超大型出たじゃんか
買ったら?
構造はしっかりしてる
547: 2019/07/28(日)09:45 ID:VcSBjyd2(1) AAS
https://i.imgur.com/ho7kOh5.jpg
548: 2019/08/22(木)12:18 ID:GqHoiU+8(1) AAS
お前ら凄いな、何言ってるのかほぼわからんわ。
何みて学べばお前らみたいに弄り倒して使いこなして良いプリント出来るようになれるのか学習に良い書籍かサイトあったら教えて欲しいわ
549
(1): 2019/09/02(月)03:17 ID:6IAlidcY(1) AAS
デルタを覚えるには安い実機買うといーよ
使いながら覚える方が早い
550: 2019/09/05(木)09:34 ID:6mEW2ygB(1) AAS
>>549
ありがとうございます。
組立途中のキットがあるので考えながら組み立て見ます。
551: 2019/09/10(火)15:17 ID:jX72kpz0(1) AAS
デルタのカスタムは兎に角剛性を高める方向からスタートすればいいのかな?
552: 2019/09/10(火)16:31 ID:3TOE1DL0(1) AAS
元が骨組みだけならコーナーパーツを金属に
フレームを板金で補強するとか
他の作業は剛性のある機体前提だね
553
(1): 2019/09/11(水)16:43 ID:QOtiPVVy(1/2) AAS
3Dプリント造形物の表面を滑らかに??Slic3rに非平面造形機能を実装
https://fabcross.jp/news/2019/20190910_nonplanar3dprint_slic3r.html

これデルタ機でも使えるのかしら?
554: 2019/09/11(水)17:27 ID:+dLkNUEB(1) AAS
>>553
デルタでも使えるが、この話題は散々なことになったので無視推奨
555: 2019/09/11(水)18:03 ID:QOtiPVVy(2/2) AAS
そうなんだ。了解
556: 2019/09/24(火)19:06 ID:iIn4VXMN(1/2) AAS
FLSUNって日本ではあまり使っている人いないのかな?

海外のレビュー動画を見る限り、Anyqubicより造形精度が高そうなんだけど。
557: 2019/09/24(火)19:13 ID:iIn4VXMN(2/2) AAS
FLSUNは32bitらしいんだよね
558: 2019/10/08(火)22:37 ID:3GPLR5tV(1) AAS
AnycubicのLinear Plus、Aliexpressと本家サイトで倍近く値段違うけど、どういうこと?
559
(1): 2019/10/27(日)12:01 ID:EUuL0neg(1) AAS
マグネティック・エフェクター使ってる人いる?
560
(1): 2019/11/03(日)08:36 ID:E1rNEEl3(1) AAS
>>559
magneticしか使わない
561: 2019/11/03(日)12:41 ID:JNxeJj2c(1/2) AAS
>>560

通常のボールジョイントと比べたメリット、デメリット等を教えてもらえませんか?
1-
あと 126 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s