[過去ログ] デルタ型3Dプリンタースレ1[kossel] [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
243
(2): 2017/06/05(月)17:05 ID:iu6vhW5i(1/2) AAS
Kosselタイプの3Dプリンタで、Marlinをファームウェアに使っているのですが、
キャリブレーション方法を調べてみると、X0Y0のときにノズルがヒートベッドの中心に
来るようにキャリッジのエンドストップに触れるネジを調節する、と書いてあるサイトがあるのですが、
それだと、ベッド3点の位置のZ高さをそろえることと両立できないと思うのですが、
キャリブレーションの手順は、

ベッドが水平になっている前提で、
1,円形ベッドの周り三点とノズル先端との距離がすべて等しくなるようにキャリッジのネジを調節
2,xy座標0と、上記の三点のベッド-ノズル間が等しくなるようにDELTA_SMOOTH_ROD_OFFSETを調節、
3,ベッドとノズルの距離が、0.1mmになるようにMANUAL_Z_HOME_POSを調節

つまり、XY0のときにベッドの中心にノズルが来なくてもいいと思う
省1
244
(2): 2017/06/05(月)19:14 ID:qwL0e464(1) AAS
>>243
それでいいと思うよ。
俺は3~1~2の順番でキャリブレーションしてるけど。

ざっくり高さ調整→各モーター近くの高さ揃える→もう1度中心の高さ見て0の位置が凸ならDELTA_SMOOTH_ROD_OFFSET足して、凹なら引いてを繰り返した。
346: 2017/06/23(金)21:09 ID:AGUuSccZ(1) AAS
>>342
キャリブレーションならこのレスなんだがちゃんとできてる?
>>243
>>244
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s