[過去ログ] デルタ型3Dプリンタースレ1[kossel] [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
682
(1): 2018/01/12(金)09:42 ID:b4e84JXV(1/4) AAS
>>681
写真で見ただけじゃ、ただのロッドエンドとの違いが判らんから、激しく推して来るんだから、何か素晴らしい工夫があるのかと思って再三聞いている。
後出しで、テンションかけたらガタがなくなるとか言われてもな。
684: 2018/01/12(金)10:46 ID:b4e84JXV(2/4) AAS
ボールカップについては、ようやく理解できた。ありがとう。もう興味なしw
ただ、球型のネオジムと鋼製のカップがあれば良いなと思った。
いま考えてるのは、エフェクター側に鋼球、ロッド側に皿形マグネットを180度対向させたものをつけて、鋼球を挟み込む構造。
コの字に例えると、上辺と下辺の内側に皿形マグネットを配置して間に鋼球を挟み込み、縦辺から右側にロッドを伸ばす。
コの字部分の材質のテンションとマグネットの吸着力の両方を利用できる。
はずw
689: 2018/01/12(金)21:36 ID:b4e84JXV(3/4) AAS
一番有益だったのは、ブルーイーグル何とかの高性能マグネットジョイントの存在の件。
マグネットジョイントが外れる話してるのに、何故それじゃなく使った事も無いボールカップを勧めてきたのか。
購入までのハードルの高さはどちらも同じ。
ひょっとして、ブルーイーグルの件は後出しエアプか?と、穿った見方をしてしまうが、玄人様に限ってそれはないか。
691: 2018/01/12(金)23:00 ID:b4e84JXV(4/4) AAS
>>690
かなり凄腕の玄人様と思う。
島流し先生にインスパイアされてK800作って、それに飽き足らず更にkossel風味を1から部品集めて作っているだけの俺から見て、相当な技術的・知識的アドバンテージを持つ方とお見受けする。デルタ界の星だわ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.979s*