[過去ログ] デルタ型3Dプリンタースレ1[kossel] [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64: 2017/05/28(日)21:54:02.14 ID:79oNdpmu(1/3) AAS
>>62
安くてもそれなりに綺麗にプリントできる。
でも伸びしろはあまりない。
50ミクロン以下の積層ピッチはかなり厳しいと思っておいた方がいい。
安価な入門キットはデルタとPrusaが双璧。
129: 2017/05/29(月)22:11:41.14 ID:91GyEvrI(3/3) AAS
直径20センチの球体とか
一辺20センチの立方体とか
おまえら作ったことないの?
469: 2017/10/29(日)17:39:51.14 ID:TZziFal1(1) AAS
>>460
>なにげなく使っている日常にあふれるあらゆる製品が、そういった人の努力と苦労の結晶だということを思い知るために。

これはほんとそう
自分でモデリングしたものを3Dプリンタで出すようになって、ものの見え方が変わった
527
(1): 2017/11/18(土)21:31:30.14 ID:RI01aS6h(2/3) AAS
>>525
引っかかるとはいってもそっち側を下にして傾斜45度くらいならそのまま通過できて30度なら止まるってくらいだからホーミング程度なら影響ないかと思ったんだ
大物なんてまず作らないから下側を捨てた方が良いかな
577: 2017/12/30(土)12:39:20.14 ID:p5SxXc7a(2/5) AAS
>>576
フィラメントは付属していたPLAです。
632: 2018/01/07(日)20:37:34.14 ID:4Do6Sok7(3/3) AAS
そこらへんのボールジョイント見たらs意外と遅れてるんだよな
俺の持ってるボートの船外機なんかだとリンケージのエンドがボールにカップのボールジョイントなんだが
カップ側が胴に割れててボールにはめると締め付け方向にテンションかかってガタが発生しないようになってる
あれを流用したらKosselのボールジョイントもガタが無くなるだろうな
と思いつつマグネットでやってるから必要ないなとやってない
644: 2018/01/10(水)19:57:38.14 ID:cfHTIlOg(1/2) AAS
オイラもわからん
言葉が足りないのかどうだかわからんが、図解してくれたら理解できるかもしれん
647: 2018/01/10(水)21:28:24.14 ID:+6D7L2tN(2/2) AAS
いやいや…
今言ってる「ガタ」は劣化のことじゃなくて可動部のクリアランスとか隙間のことだよ
682
(1): 2018/01/12(金)09:42:49.14 ID:b4e84JXV(1/4) AAS
>>681
写真で見ただけじゃ、ただのロッドエンドとの違いが判らんから、激しく推して来るんだから、何か素晴らしい工夫があるのかと思って再三聞いている。
後出しで、テンションかけたらガタがなくなるとか言われてもな。
694: 2018/01/13(土)00:44:22.14 ID:DmuV0cRh(1) AAS
脳無し安易なだけを言い訳しようと思うとこんな感じになるのねw
783
(1): 2018/01/31(水)20:22:56.14 ID:uKX9yO3I(3/5) AAS
>>779
その図面はいわゆる保護ダイオードというかまともな使い方ですね(TL-smootherのような邪道な使い方ではなく)

https://miscsolutions.wordpress.com/2015/08/22/more-upgrades-to-the-large-delta-3d-printer/
例えばここに逆起電力と12Vと24Vの話が載っています

http://forums.reprap.org/read.php?340,631143
同じ人の話で同じような内容ですが
400 step motor(0,9度モーター)の場合200 step motorよりも back emf(逆起電力)が大きいので
トラベルスピードを150mm/sec以上にするために24Vに変更した、と
(最終的に300mm/sにしたのだったのかな)

そして、デルタ型において400ステップモーターは少しの印刷品質向上しか生まない、主な理由はZ軸の解像度向上になる
省14
820: 2018/02/09(金)07:56:43.14 ID:oX10gcWo(1) AAS
>>819
バラして数えていませんがベルト間隔が1cmなので
プーリーは一般的な20歯ではなく16歯ですね
先日到着したバージョンはベルトにテンショナーとして
バネが付くようになっていました

基盤は今度開けるときに写真撮っておきますね
836: 2018/02/21(水)13:51:42.14 ID:Y3wXuSNv(1) AAS
最近ずっとBIQU Magicianとかいうダサいの上げてるレス多いけどひとりではしゃいでるなよ
とは感じる
856
(2): 2018/03/05(月)18:44:24.14 ID:Hxkutkgc(1) AAS
デルタプリンターで場所によってぼこぼこに盛り上がって印刷されたり、薄くキレイに印刷されるという
ムラが発生する原因は主に何が考えられますか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s