[過去ログ] 【綺麗に】カッティングプロッタ2 【切り抜き】 (988レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
962: 2012/04/22(日)16:19 ID:Rsn/SVQT(1) AAS
Illustrator+クラフトロボ用のCuttingMaster、ポートエラー出まくるから何かと思ったら実際はトンボ検出の失敗とかいう…。
それならそうと表示して欲しいなコレ。
設定変えずに用紙のセット位置調整したら普通に動きやがった。
963: 2012/04/26(木)22:21 ID:aO1/CKQF(1) AAS
アイロンシート楽しいね。
パーカーとかTシャツとか作り出したらはまるw
964: 2012/04/27(金)14:20 ID:3P4iSua0(1) AAS
イラレのファイルに対応してなくてもdxfに書き出して使えばいいだけなんじゃ?と思って買ったんだけど
dxfに書き出したファイルを開こうとするとシルエットスタジオがフリーズする…
すごい単純なもの(四角とか星形とか)なら読み込んでくれるんだけどな
アンカーポイントの数?とか重さ?で読み込まないんだろうか

ライブトレースでパス化したのをそのまま使おうとしたら駄目だったわ
どれくらいまで対応してるのか分からん
965: 2012/04/27(金)18:25 ID:MH2lvexJ(1/4) AAS
俺も変換すればおkかと思って、今日注文しようとしていたところだったのに
CC330-20は既に中古しか無いみたいだし、価格も亀夫新品とそれ程変わらない
アップデートでイラレ対応って絶望的なんですかね?
966: 2012/04/27(金)19:50 ID:CuoJdBxD(1/2) AAS
みんなそれ待ちだと思うw
967: 2012/04/27(金)20:58 ID:MH2lvexJ(2/4) AAS
FAQにイラレ使う方はProを使えって書いてあるけど、イラレの対応で性能差を出してる予感
それにhttp://www.maggiemugginsdesigns.com/2011/12/silhouette-illustrator-plug-in-updates.html
ここに予定が無いと書いてある
CC330-20探してきますorz
968
(3): 2012/04/27(金)21:01 ID:MH2lvexJ(3/4) AAS
連投すまん
http://www.youtube.com/watch?v=ND13d7r285s&feature=related
亀夫でも行けちゃう予感!!!
もうちょい調べてみます
969: 2012/04/27(金)22:38 ID:CuoJdBxD(2/2) AAS
>>968
おお!でもMac版無しかーw
970: 2012/04/27(金)23:08 ID:MH2lvexJ(4/4) AAS
Macの方はBoot Campか出力用にWin機を導入するしか無さそうですね
人柱覚悟で亀夫を買ってしまった方、是非>>968を試してみて下さいw
971
(1): 2012/04/28(土)00:31 ID:4GhlgDNL(1) AAS
Win版のイラレが無い…
972: 2012/04/28(土)21:30 ID:/l/ijlC/(1) AAS
>>971
体験版でためせませんか?
973: 2012/04/29(日)20:46 ID:X0INHb+Q(1) AAS
カメオもってないけどイラレに968の入れて動作見てみた。
なんかいけそうな気がする。
974: 2012/05/02(水)14:51 ID:lnOkmw44(1) AAS
ヤフオクに出てる激安カーボン柄シート切った人居る?
3Mダイノックのパチもんみたいなやつなんだけど

本物は切れるみたいなんだけど、パチもんも切れるか知りたくて
975
(1): 2012/05/04(金)23:35 ID:O22r7SnN(1) AAS
ステカとイラレCSの組み合わせで、
CutStudioプラグイン経由でカットするのと、
windows標準のドライバでカッティングするのと、
何か違いがありますか?

SX系+windows7なのでCutStudioが手元になく、
大きな違いがあるならSV系に買い換えようかな〜と思案中なのです。

「プラグイン経由だとアウトライン化しなくてもカッティングデータに変換してくれる」
だけなら仕事柄ドローソフトはぐりぐり使えるので今のままで十分だなと思ってます。
976: 2012/05/09(水)12:56 ID:HwsjcQYP(1) AAS
>>975

CutStudioプラグインって、イラレの出力をCutStudioに乗せるだけのモノかと思ってたんだけど違うんでしょうか…。
あくまでカットはCutStudioからのような。
ローランドのサイトから落としたプラグインのreadmeにはそんな感じで書いてありますが。

><1. 概要>
>Adobe Illustrator で作図したパスを、カッティングソフトウェア Roland CutStudio へ転送するプラグインソフトウェアです。
>ビットマップ画像と文字は送られません。文字の形を送るときは、アウトライン化を実行して輪郭線のパスを作ってください。
>クロップマーク機能を使ったプリント&カットに対応しています。
977
(1): 2012/05/11(金)23:17 ID:vEgtj+6q(1) AAS
シルエットスタジオのDXFの件で、たしかに図形の要素数減らしたらフリーズせずに読めるけど
そこは読めるようにソフトウェアをなおせよと思うw
まあ日本人が開発しているわけではないようだから、いくらいっても駄目だが
978
(1): 2012/05/12(土)09:16 ID:cwzwQl9x(1/2) AAS
>>977
Win+Illustratorなら968の奴が行けそうな雰囲気ですが。
979: 2012/05/12(土)10:15 ID:rgpnzTJM(1) AAS
finecut&130FXでカットが合わない・・・
弱った・・・
980
(1): 2012/05/12(土)12:25 ID:m17Es/W3(1/4) AAS
>>978
これは有料?海外でも実際に使ってるひとが見当たらない
981: 2012/05/12(土)20:35 ID:cwzwQl9x(2/2) AAS
>>980
とりあえず入れた感じだと無料っぽい。
今の所金払え的な表示は出た事無い。
1-
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s