[過去ログ] 【Canon】 PIXUS MP960 (630レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
471: 455 2008/01/08(火)18:22 ID:oDAidkd+(1) AAS
や、愚痴を書き殴っただけなのにレスがつくとは…ありがとう。

気を取り直して再チャレンジしてみたら
Vistaのほうはマニュアルの手順通りで完了し
LAN経由でプリントもスキャンもできるようになった(何故?)

が、XPのほうがど〜〜〜〜〜しても上手くいかない。
「ポートの関連付け」のところで、MP970が出てこない。
認識してないのか?でもマイネットワークにMP970ってあるしなあ。
もう完全に理解の域を超えちまってるよこれ。
472
(1): 2008/01/09(水)10:48 ID:rqVF5/4n(1) AAS
>>468
交換の前にアルコールにドブ漬け・注射器で洗浄ですむかも
今まで5,6回救っています!
473
(1): 464 2008/01/09(水)13:44 ID:IRa0pEoW(1/3) AAS
>>472
取り外せるって事だけでもエプソン使いの私からすれば魅力的ではあると
思ってます。昨日もPX-G920で130枚程キングサイズで印刷しました。
今日になって、追加で10枚印刷しようとしたら、案の定、縞々印刷で部分的に
紫っぽい色になってました。大量印刷した後って、決まってこうなります。
そんな時、洗えればどれ程楽かなと。インクタンクずらして、吸着スポンジを
メンボウとかティッシュで吹いた後、しばらく電源切って寝かせた後、再度
印刷してみようと思ってます。加えて他のスレで知った、
http://item.rakuten.co.jp/gbt-dko/10000015/が今日か明日届くので
これで駄目なら真剣にCANONも検討してみます。
474: 455 2008/01/09(水)15:14 ID:K2Yb2fJY(1) AAS
ひぃ〜やっとXPにもLANドライバを入れられた。
マジで疲れた…

以下やったこと!
付属CD-ROMの中身をHDDにコピー。

http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/win-networktool250.html
をDLして解凍。ウチの環境では右クリック→解凍を選ばないと
解凍してくれない。

解凍してできたフォルダを、HDDにコピーしたCD-ROMの中身の
省15
475
(1): 2008/01/09(水)19:05 ID:1P29FMHJ(1) AAS
>>473
写真画質などのピーク性能ならエプソン
メンテナンス性、普段の使い勝手(平均点)はキヤノン
というのが俺の印象で、何年もそれは変わってないですねぇ

妙なかすれとかインク切れの速さとか、イラっと来るのよね>エプソン
476
(1): 464 2008/01/09(水)21:31 ID:IRa0pEoW(2/3) AAS
>>475
やはり写真画質はエプソンなんですか。
まあ、それを求めてその時のフラグシップ機買ったってのもあります。
ただ、PM-4000PXはここまで縞々は出ないし、出ても普通のメンテナンス
で直るんですよね。インクの質の違いかなと思ってるんですが。
477
(2): 2008/01/09(水)23:49 ID:byFkYO+A(1) AAS
>>476
自分が評価に適していると思うjpegもってプリンター売り場でテストプリントさせてもらえばいい。
俺はそうしてCanonにした。
雑誌の評価記事などでは、虫眼鏡で見ないとわからないような比較をしているが、そんなの無意味。
プリントした画像を適当な距離から肉眼で比較して、自分の好みの機種を買えばいい。

個人的な評価だが、写真画質の優劣はナシ。色の出具合に差が見られるが、好みの問題。
差があるとしたら、プリントした写真の耐性はエプソンが優れていると言われている(個人では比較できないので、あくまでも雑誌の請負)。
478: 464 2008/01/09(水)23:56 ID:IRa0pEoW(3/3) AAS
>>477
御忠告、ありがとうございます。全くその通りだと思います。
479
(2): 2008/01/14(月)16:32 ID:/zECvYY2(1/2) AAS
MP970で困った事があるんだけど、スレがないからここで頼む。
今日、MP970を買い、ハードのセッティングとかは済ませてソフトのインストールをしようと思ったんだ。
最後のプリンタと接続するところになり、接続するんだが認識しない。(USB2.0で)つなげなおしても、再起動しても、何回やってもダメだった。
俺のPCは始めからついているUSB1.0と後付した2.0があったんだが、どうにもならないので1.0でやったら見事完了。
(ちなみに2.0でやると「ドライバをWindows Updateから探す?」というのが必ずでた。しかも探しても失敗する。なぜか1.0じゃでない)
が、今度は2.0で接続すると認識するやいなやいきなりのブルースクリーンで再起動。
数回やったが必ずなった。1.0ならokでちゃんとスキャンした画像もコピーできるのだが・・・。
削除して再インストールをしようとして2.0で接続するとまたブルースクリーン。1.0なら完了。

う〜ん、何か分かる人いない?やっぱおとなしくキヤノンに電話したほうがいいのだろうか・・・
480
(1): 2008/01/14(月)16:53 ID:TN+/jjn7(1) AAS
>>479
他の機器(外付けHDD等)で2.0のUSBポートが正常かどうかはチェックした?
数個あるUSBポート全て試した?もちろんUSBハブは経由してないだろうけど。
低速だとケーブルやコネクタに不備があっても何とかOKだが、
高速になるとダメってケースもある。複数のケーブルで試した?
それでもダメならサポート電かな。
481
(1): 2008/01/14(月)18:15 ID:ZTMkDFTe(1) AAS
>>479
USBポートとケーブルの組み合わせで似たようなワケの分からんことになったことがある
ケーブル換えたか挿すところをかえることで何とかなったがしばらく頭を抱えたよ
組み合わせを変えて関係なさそだったら電話だなぁ
482: 2008/01/14(月)18:39 ID:/zECvYY2(2/2) AAS
>>480,481
ありがと
他の機器(デジカメしかないけどw)なら正常なんだかね。挿すポート変えるってのはやってなかったなぁ。
今度時間があるときに一度全部挿してみてそれでもダメだったらサポに電話するわ
483: 2008/01/15(火)23:59 ID:Ee1krG87(1) AAS
>>477
というか、ユーザー側の調整にある程度ついてきてくれるのがエプソンで、
思い通りにいかないのがキヤノンという評価なのだが。
484: 2008/01/16(水)08:43 ID:HUW+44jU(1) AAS
ネガスキャン便利だな。
自動だとちゃんと識別してくれないけど。
そして多分もう使わないと思うけどw
485
(1): 2008/01/28(月)09:48 ID:RAntcaLj(1) AAS
MP970買おうかと思ったのだがスキャナ不要。
iP7500とは画質同じ?
486: 2008/01/28(月)17:45 ID:0g4TuBCZ(1) AAS
>>485
http://cweb.canon.jp/pixus/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df=102&spec_df=147&x=44&y=9
ぱっと見印刷そのもののスペックは同じだね
メモリカードからダイレクトに印刷できない点が違うくらい
あとは、LANとかスキャナ機能が必要でなければMP970である必要はなさそう
487: 2008/01/28(月)19:08 ID:cNZPqolt(1) AAS
スキャナ不要だけどコピーは必要なんて言うなよ
488: 2008/01/28(月)22:52 ID:5Poyi+/H(1) AAS
つか、複合機不要な香具師が何故このスレに‥‥
489
(1): 2008/02/03(日)08:55 ID:KtyLTjvf(1) AAS
つかT960のほうが安くて印刷速度早くて無線LANまで対応なのに
このプリンタ買う意味あるのか?
コピー画質とモノクロ文字印刷にこだわるならこの機種でもいいと思うが・・・
490: 2008/02/03(日)09:37 ID:8s+wfZiY(1) AAS
インクが少ないとか詰まりやすいとかいう噂を見たから?
1-
あと 140 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s