[過去ログ] ■カラーレーザープリンター■Prat 2 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
610
(1): 04/10/22 07:07 ID:Xd4z/b3R(1) AAS
>>609
>>601>意味不明 と言うことと、
>いい加減で知ったかぶりな半可通の知識
とは矛盾すると思います。
611
(1): 04/10/22 10:07 ID:kJA2JaeW(1) AAS
>610
自演ウゼーーーー!!!

しったかぶって半可通の知識を間違って書けば意味不明になる、これ常識アルヨ。
612
(1): 販売店 04/10/23 09:18 ID:7WhFlPQX(1) AAS
590>
597>
もう完結したようだが、
定着器(本体左の熱い部分)のローラーのコーティング剥がれで間違いないと思う。
2本あるローラーの上側が多いけど、両方変えた方がいい。
修理頼むと5万はするよ。
613
(1): Macでhp 04/10/23 09:43 ID:L8ezFCym(1/3) AAS
>>609>>611

>半可通の知識について
>>174・・・苦難の、岡ひろみ選手。
>>176・・・立ちはだかる、世界の壁。
>>182・・・熱血コーチ、宗方仁。
協力・・・「エースをねらえ」http://www.tv-asahi.co.jp/ace/

言いたいのは、誰でもうっかり、半可通の知識を披露することはあり得るということです。
それを許す寛容さも必要なのではないでしょうか。それとも>>176があなたですか。
あまりしつこいと、あなたもアンチミノルタ厨>>156と同じ粘着になりますよ。

>>606
省4
614: Macでhp 04/10/23 09:50 ID:L8ezFCym(2/3) AAS
>>612
私の、半可通の知識、>>594が合っていたようで、
うれしく思います。半可通バンザイ!
幸福の黄色いハンカチーフ。
615: 04/10/23 14:31 ID:dvVDx7ne(1) AAS
>>594の前に一時間も以上も前に
592-593とすでに回答があるわけだが...
616: 04/10/23 16:35 ID:L8ezFCym(3/3) AAS
>>601
ゴミはくずかごへ、
汚い言葉はよそで。
2chスレ:printer
617
(3): 04/10/24 05:14 ID:sEBQ2l9c(1) AAS
ゼロックスと、ゼロックスフェイザーの各PSカラーレーザーを
使っていますが、現状ではMacOSX環境は全然ダメです。
OS9と、Windows環境ならば快適に使えますが。
618
(4): 04/10/24 07:36 ID:xDn3CQKS(1) AAS
>>617
次は、ゼロックスの複合機かフェイザーにしようと思っています。
どのようにだめなのですか。
(現在のコテハンを変更したい、悩める上戸彩ファン)
619
(2): 04/10/24 11:13 ID:8ilIiSpf(1/2) AAS
LP-7000C使ってます。
この機種はトナーの定着があまりよくないみたいですね。
爪で擦ると綺麗にトナーが剥がれます。
使ってる方、一度お試しを!
てか、これって既出?
620
(1): 04/10/24 11:30 ID:dxLwK5RX(1) AAS
>619
定着強度調節できないのか?

紙の厚み設定とか紙質設定みたいなのがあったら
厚紙とかにしてみれば解決すると思うんだけど。
Oki 9500 とかにはあるんだけどない機種もあるらしいので
外してたらごめん。
621: 04/10/24 12:52 ID:8ilIiSpf(2/2) AAS
>>620

仕様だべ。
622: 04/10/24 14:03 ID:8mAu6PAf(1) AAS
>>619

LP-9000CでPPC用紙+普通紙設定の組み合わせで試してみると少し剥がれました。用紙設定を厚紙に変更すると
剥がれなくなりましたが、印刷速度はかなり遅くなります。まあ普通紙設定でもそれほど派手に剥がれるというわけ
ではなかったので、自分のところではこのまま使おうと思っていますが・・・。
623: 04/10/24 14:54 ID:ZGiSp70e(1) AAS
レーザープリンタは用紙を選べ。
624
(1): 04/10/25 09:11 ID:+OXYBtM0(1/2) AAS
>>618
検討されているのなら、サポートデスクに使用予定の
アプリ関係の状況を問い合わてみては如何でしょうか。
OSX対応状況データが集まっていれば良いのですが…。
625
(1): 618 04/10/25 14:00 ID:gPpYotv/(1) AAS
>>624
ありがとうございます。
保証が1年2ケ月残っているので、その後になるとか思います。
印刷可能かではなく、印刷開始までの速度が"全然ダメ"かと思いました。
626
(1): 04/10/25 15:23 ID:+OXYBtM0(2/2) AAS
>>625
印刷開始までの速度は、OS9やWindowsに比べたら
激遅だと思ういます。
印刷可能かどうかは、使用アプリとデータによります。
私は移行作業を諦めて、OS9とWindows2000で使っています。
627
(2): MacでCanon 04/10/26 19:10 ID:VHk8p+X6(1) AAS
>596 です。
>600 様 のいうゴーストスクリプトで印刷してみましたが、大きな速度改善はみられませんでした。
若干の改善はあるかもしれませんが、ストップウォッチで計るわけでないので、少なくとも体感上は
かわりありませんでした。やはり、Windowsのときの、ボタンを押した次の瞬間に印刷が開始される
速度はMacでは無理のようです(Canonプリンタ)。

Windows経由でも試すつもりですが、スプール作成をMac上でやるようならあまり変わらなさそうです。
>607 様の言うことが結局一番確実なのでしょうね。

Mac使っているのに、なんでCanonにしてしまったのか…後悔。
628: Macでhp 04/10/26 19:29 ID:PgXn6YC6(1/2) AAS
>>627
2. Windows機を仮想PSプリントサーバにする。
http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/herogw/redmon/red01.html
Mac側ではスプールと言う感覚ではありません。ウインドウズ側でデータを変換します。
但しWINの設定は手間です。
4.PDF自動印刷ツール
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se254091.html
これはMac上では、印刷ダイアログでPDF保存すれば、後はWINが引き継ぎます。

上記の2と4共に、Mac側では、PDFまたはPSデータを用意するだけの、軽い処理です。
629: 04/10/26 20:55 ID:0DQ+Salr(1) AAS
カラーレーザーで写真印刷している奴はアホ
1-
あと 352 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s